2017 Fiscal Year Research-status Report
ムチンプロファイル解析による粘液線維肉腫の悪性形質発現機能の解明
Project/Area Number |
17K19627
|
Research Institution | National Institute of Advanced Industrial Science and Technology |
Principal Investigator |
亀山 昭彦 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 上級主任研究員 (80415661)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 粘液線維肉腫 / ムチン / ヒアルロン酸 / 分子マトリクス電気泳動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、骨軟部腫瘍、特に粘液線維肉腫において発現量が変化するムチンおよびその糖鎖について、研究代表者が世界に先駆けて開発したムチン解析法である分子マトリクス電気泳動法を用いたムチンプロファイル解析を行い、従来の病理診断、組織学的悪性度等と対比させることにより、ムチンの種・質・量に着目した粘液線維肉腫に関する新たな疾患概念の確立や、その発生、浸潤性に関わる分子機構の解明、さらには新たな血清診断マーカーの発見を目指す。 平成29年度は、浸潤性粘液線維肉腫のムチンプロファイル解析を行った。浸潤性粘液線維肉腫ではムチンはほとんど分泌されておらず、一方でヒアルロン酸が大量に発現されていることを明らかにした。腫瘍組織から抽出したタンパク質を分子マトリクス電気泳動で分離し、ヒアルロン酸結合タンパク質で染色したところ、ヒアルロン酸のバンドの他、試料をアプライした原点も染色された。このことから、腫瘍組織にはヒアルロン酸のみならずヒアルロン酸に結合するタンパク質が多く含まれていることが示唆された。 粘液線維肉腫は希少がんであり検体数が少ない。したがってこれまでに蓄積されたホルマリン固定パラフィン包埋検体が利用できれば、より短期間で病態とムチンプロファイルとの相関を明らかにできる可能性がある。そこで、方法論開発のためのモデルとしてパラフィン包埋したブタ顎下腺組織を利用し、ムチン抽出の検討を行った。その結果、温和な化学処理によりパラフィン固定した組織からムチンが抽出できることが判った。パラフィン固定前後で分子マトリクス電気泳動によるムチンプロファイルには変化が観察されなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
粘液線維肉腫は希少がんであり検体数が少なく、計画よりもムチンプロファイル解析の実数が少なかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度には、浸潤性粘液線維肉腫からヒアルロン酸を同定したが、非浸潤性の粘液線維肉腫におけるムチンプロファイル解析についても研究を進め、浸潤性と非浸潤性の差異を明らかにする。さらに分析の例数を増大させ、その差異に有意性があることを実証していく。また、ホルマリン固定組織からのムチンプロファイル解析法を完成させ、過去の症例の分析を開始する。
|
Causes of Carryover |
29年度に連携研究者から送付された臨床検体数が予定よりも少なかったため、それに応じてムチンプロファイル解析に利用する消耗品の使用量が低下した。30年度には、前年度分も含めて解析する計画であり、そのための消耗品費として利用する。
|
Research Products
(1 results)