• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

The role of proteolysis in podocyte and mechanisms of CKD along with aging

Research Project

Project/Area Number 17K19653
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

淺沼 克彦  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (60449064)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywordsポドサイト / ユビキチン・プロテアソーム / 老化 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

腎臓には糸球体と呼ばれる毛細血管の塊が多数あり、ここで血液濾過を行っている。血管の一番外側をポドサイトと呼ばれる細胞が覆っており、血清蛋白の最終濾過障壁としての役割を担っている。そのためポドサイトが障害を受けると、血清蛋白が尿に漏出して蛋白尿が生じる。ポドサイト障害が持続してやがてポドサイトが糸球体から脱落すると、糸球体も硬化して血液濾過ができなくなり慢性腎臓病(CKD)が進行する。加齢によりポドサイト数が減少してCKDが進行することがわかっているが、そのメカニズムは解明されていない。
細胞内において不要な蛋白を分解するシステムにはAutophagy系とユビキチンープロテアソーム(UPS)系の二つが知られており、様々な細胞で加齢によりその機能が低下することがわかっている。申請者は、ポドサイトの細胞内蛋白分解系の機能低下とCKDが関係あると考え、それぞれがポドサイト特異的に機能低下するマウスを作成した。 Autophagy機能不全マウスが加齢によりほとんど変化を示さないのに対し、 UPS機能不全マウスは早期にポドサイト障害を起こして蛋白尿が出現し、腎不全により死亡した。このマウスではポドサイトの老化が促進、またアポトーシスによりポドサイトが減少して硬化した糸球体が増加し、CKDが進行したと分かった。この結果からポドサイトの機能維持にUPSがより重要であると考えられた。
ポドサイト障害の原因を解析したところ、ポドサイトにおいて酸化ストレスの増加やオートファジー活性の抑制がみられた。そこで細胞実験において抗酸化剤やオートファジーの活性化を試みたところ、ポドサイトのアポトーシスが抑制されることが分かった。このことは抗酸化剤やオートファジーの活性化が、UPSの機能低下によるポドサイトの老化進行を抑制しCKDの進行を遅らせる可能性があると考えられる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] MAGI-2 and scaffold proteins in glomerulopathy2018

    • Author(s)
      Empitu Maulana A.、Kadariswantiningsih Ika N.、Aizawa Masashi、Asanuma Katsuhiko
    • Journal Title

      American Journal of Physiology-Renal Physiology

      Volume: 315 Pages: F1336~F1344

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00292.2018

  • [Journal Article] Neurofilament heavy polypeptide protects against reduction in synaptopodin expression and prevents podocyte detachment2018

    • Author(s)
      Wang Juan、Hidaka Teruo、Sasaki Yu、Tanaka Eriko、Takagi Miyuki、Shibata Terumi、Kubo Ayano、Trejo Juan Alejandro Oliva、Wang Lining、Asanuma Katsuhiko、Tomino Yasuhiko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-35465-6

  • [Journal Article] Rac1 in podocytes promotes glomerular repair and limits the formation of sclerosis2018

    • Author(s)
      Asao Rin、Seki Takuto、Takagi Miyuki、Yamada Hiroyuki、Kodama Fumiko、Hosoe-Nagai Yoshiko、Tanaka Eriko、Trejo Juan Alejandro Oliva、Yamamoto-Nonaka Kanae、Sasaki Yu、Hidaka Teruo、Ueno Takashi、Yanagita Motoko、Suzuki Yusuke、Tomino Yasuhiko、Asanuma Katsuhiko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-018-23278-6

  • [Journal Article] Expression of Cathepsin L and Its Intrinsic Inhibitors in Glomeruli of Rats With Puromycin Aminonucleoside Nephrosis2018

    • Author(s)
      Kubo Ayano、Shirato Isao、Hidaka Teruo、Takagi Miyuki、Sasaki Yu、Asanuma Katsuhiko、Ishidoh Kazumi、Suzuki Yusuke
    • Journal Title

      Journal of Histochemistry & Cytochemistry

      Volume: 66 Pages: 863~877

    • DOI

      10.1369/0022155418791822

  • [Presentation] The role of ubiquitin-proteasome system in podocytes2018

    • Author(s)
      Shinichi Makino、Naritoshi Shirata、Juan Alejandro Oliva Trejo、Kanae Yamamoto-Nonaka、Motoko Yanagita、Katsuhiko Asanuma.
    • Organizer
      ISN Frontiers meetings
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Dysfunction of proteasome in podocytes results in chronic kidney disease.2018

    • Author(s)
      Shinichi Makino,Juan Alejandro Oliva Trejo,Kanae Yamamoto-Nonaka,Motoko Yanagida Katsuhiko Asanuma.
    • Organizer
      日本腎臓学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi