2018 Fiscal Year Annual Research Report
Analysis of allergic inflammation triggered by eyes.
Project/Area Number |
17K19656
|
Research Institution | National Institutes of Biomedical Innovation, Health and Nutrition |
Principal Investigator |
黒田 悦史 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, 上級研究員 (10299604)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 健 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ワクチン・アジュバント研究センター, 招へいプロジェクトリーダー (00448086)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
Keywords | 眼免疫 / アレルギー性炎症 / IgE |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では点眼での眼への抗原感作によるアレルギー喘息モデルの作成とその機序の解析を行う。昨年度までに抗原(卵白アルブミン:OVA)を点眼により感作し、その後OVAの曝露を行うことで、抗原特異的な血清IgEの増加と肺への好酸球の浸潤が認められた。本年度はこの免疫学的な作用機序のを明らかにする目的でアレルギー性炎症の関与する種々の遺伝子欠損マウスを用い血清IgEの誘導と好酸球浸潤に関与する因子の探索を行った。使用した遺伝子欠損マウスはTLRおよびその関連遺伝子、アレルギー関連遺伝子(TSLPやIL-33)、種々のサイトカイン欠損マウスをはじめとして、約30種類を超える遺伝子欠損マウスを用いて解析を行ったが、ほとんどの遺伝子欠損マウスにおいて、野生型マウスとの間に抗原特異的IgE誘導に大きな差は認められなかった。しかしながら興味深いことに、とあるパターン認識受容体のアダプタータンパク質である「遺伝子X」を欠損したマウスにおいて、点眼感作と抗原曝露により誘導される血清IgEや肺の好酸球浸潤が優位に低下していた。現在はこの「遺伝子X」の眼免疫における役割について解析を進めている。 また、治療モデルとして、点眼感作時に抗アレルギーアジュバントとして知られているCpGを同時に添加したところ、抗原曝露後のIgEの誘導が優位に低下した。このことからCpGは抗原感作時において予防薬として有効であることが示唆された。
|