• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Novel therapeutic strategies for amyotrophic lateral sclerosis using human deciduous dental pulp stem cells and their active ingredients

Research Project

Project/Area Number 17K19666
Research InstitutionGifu Pharmaceutical University

Principal Investigator

保住 功  岐阜薬科大学, 薬学部, 教授 (20242430)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 栗田 尚佳  岐阜薬科大学, 薬学部, 講師 (00746315)
柴田 敏之  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50226172)
山本 朗仁  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 教授 (50244083)
神志那 弘明  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (50506847)
位田 雅俊  岐阜薬科大学, 薬学部, 准教授 (70512424)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords筋萎縮性側索硬化症(ALS) / ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清 (SHED-CM) / Cu/Zn SOD (SOD1) / 凝集体 / iPS細胞
Outline of Annual Research Achievements

ALS原因遺伝子として、SOD1、TDP43、FUS、C9orf72が報告されている。そのうち、SOD1は銅や亜鉛と結合し、活性を示す。一方で、変異SOD1はそれら生命金属との結合ができなくなり、凝集体を形成する。マウス神経芽細胞腫N2a細胞にALS原因遺伝子を遺伝子導入し、凝集体を形成するALSモデル細胞を構築していく。構築したモデル細胞において、ヒト乳歯歯髄幹細胞培養上清 (Stem cells from human exfoliated deciduous teeth-conditioned medium (SHED-CM)、効果が期待される薬剤による神経保護効果について検討する。SOD1 G85R変異の導入でN2a細胞内凝集体が蓄積するモデル細胞を構築した。今後SOD1 G85R変異だけでなく、他のALS原因遺伝子についても順次モデル細胞を構築して、薬効解析を行う。
本年度は変異SOD1 G85Rを導入したN2a細胞内凝集体形成モデルを用いて、α7nAChR選択的アゴニストの凝集体形成の抑制効果について検討を行い、その効果を検証した。合わせて、孤発性ALS患者の髄液においてもSOD1変異体が認められることも明らかにした。
京都大学iPS細胞研究所において作製されたSOD1遺伝子に変異を有するALS患者由来のiPS細胞、孤発性ALS、健康者controlのiPS細胞に、Lhx3、Ngn2、Isl1という3つの転写因子が導入された細胞を運動ニューロンへと分化誘導させた。家族性ALS患者由来の運動ニューロンは、SOD1の蓄積や細胞死が起こりやすいことがすでに報告されている。本プロジェクトは既報の方法を参考にして、iPS細胞から運動ニューロンへの分化誘導を行い、これまで検証してきた薬剤、SHED-CMの神経保護効果について解析する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Characteristics and Therapeutic Potential of Dental Pulp Stem Cells on Neurodegenerative Diseases2020

    • Author(s)
      Ueda Tomoyuki、Inden Masatoshi、Ito Taisei、Kurita Hisaka、Hozumi Isao
    • Journal Title

      Frontiers in Neuroscience

      Volume: 14 Pages: 407

    • DOI

      10.3389/fnins.2020.00407

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Wild-type Cu/Zn-superoxide dismutase is misfolded in cerebrospinal fluid of sporadic amyotrophic lateral sclerosis2019

    • Author(s)
      Tokuda Eiichi、Takei Yo-ichi、Ohara Shinji、Fujiwara Noriko、Hozumi Isao、Furukawa Yoshiaki
    • Journal Title

      Molecular Neurodegeneration

      Volume: 14 Pages: 42

    • DOI

      10.1186/s13024-019-0341-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] p-Coumaric Acid Has Protective Effects against Mutant Copper?Zinc Superoxide Dismutase 1 via the Activation of Autophagy in N2a Cells2019

    • Author(s)
      Ueda Tomoyuki、Ito Taisei、Kurita Hisaka、Inden Masatoshi、Hozumi Isao
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 20 Pages: 2942~2942

    • DOI

      10.3390/ijms20122942

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] p-coumaric acidのオートファジーを介した変異SOD1毒性に対する神経保護効果2019

    • Author(s)
      上田智之、位田雅俊、栗田尚佳、保住 功他
    • Organizer
      第135回日本薬理学会近畿部会
  • [Presentation] 変異Cu/Zn superoxide dismutase1毒性に対するプロポリス含有成分の神経保護効果2019

    • Author(s)
      伊藤泰生、位田雅俊、栗田尚佳、保住 功他
    • Organizer
      第1回日本脳サプリメント学会
  • [Presentation] 神経変性疾患におけるメタロチオネイン、生命金属の役割に関する研究2019

    • Author(s)
      保住 功
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2019
    • Invited
  • [Presentation] 孤発性筋萎縮症側索硬化症患者における新規microRNAの探索と機能解析2019

    • Author(s)
      栗田尚佳、位田雅俊、保住 功他
    • Organizer
      メタルバイオサイエンス研究会2019
  • [Presentation] 脳ホメオスタシスとプロテオパチーに関与する神経毒に対する機能性食品成分の効果2019

    • Author(s)
      位田雅俊、栗田尚佳、保住 功他
    • Organizer
      第10回岐阜薬科大学機能性健康食品研究講演会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi