• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel biodesign mice by epistasis

Research Project

Project/Area Number 17K19683
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

八木 健  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (10241241)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords突然変異 / マウス / エピスタシス / 多因子疾患 / モデル動物 / 遺伝子改変マウス
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、我々がこれまでに樹立した内在的に遺伝子変異を高発するマウス系統を利用し、マウス系統を継代して生きたマウス個体に遺伝子変異を蓄積させ、エピスタシス(多重な遺伝的変異の相互作用)による新たな生命デザインモデルマウスを開発することである。これにより、これまでに解析が困難であった量的形質や多因子疾患に関わる動物モデルの開発、遺伝子変異を明らかにすることが可能となる。
平成30年度は、内在的に突然変異を後発する2種類の遺伝子改変マウスを用いて、継代を重ねることで、マウス系統に突然変異を蓄積させ、どちらの遺伝子改変マウスが本実験モデルにおいて、有効であるかどうか、確認する作業を進めてきた。それぞれの遺伝子改変マウスについて、表現型スクリーニングを行うことで、可視的な表現型異常の出現頻度を解析した結果、2種類の遺伝子改変マウスともに、野生型マウスに比べて、高い頻度で表現型異常が出現することが明らかになった。さらに、それらの遺伝子改変マウスで蓄積された変異の総数と変異のスペクトラムを明らかにするため、それらの系統について、次世代シーケンサーHiseqを用いて全ゲノムシーケンシングを実施した。シーケンシング後のデータ解析は、既存の方法論では不十分であるため、変異検出のための新たなパイプラインの構築に取り組んできた。塩基置換型変異と微小な挿入欠失型変異については、正確に捉えるための解析系が構築できつつある状況である。今後、検証実験を行うことで、それらの系統にどのような変異が蓄積されたか明らかにしていこうと考えている。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Dysregulated protocadherin-pathway activity as an intrinsic defect in induced pluripotent stem cell?derived cortical interneurons from subjects with schizophrenia2019

    • Author(s)
      Shao Zhicheng、Noh Haneul、Bin Kim Woong、Ni Peiyan、et al.
    • Journal Title

      Nature Neuroscience

      Volume: 22 Pages: 229~242

    • DOI

      doi: 10.1038/s41593-018-0313-z

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Molecular diversity of clustered protocadherin-α required for sensory integration and short-term memory in mice2018

    • Author(s)
      Yamagishi Tatsuya、Yoshitake Kohei、Kamatani Daiki、Watanabe Kenji、Tsukano Hiroaki、Hishida Ryuichi、Takahashi Kuniyuki、Takahashi Sugata、Horii Arata、Yagi Takeshi、Shibuki Katsuei
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 8 Pages: 9616

    • DOI

      doi: 10.1038/s41598-018-28034-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] マウス生殖系列で発生するde novo変異から見る哺乳類ゲノムの進化2018

    • Author(s)
      内村有邦、樋口真弓、水口洋平、松本拡高、若山清香、若山照彦、佐藤康成、福村龍太郎、辻隆弘、今中正明、中本芳子、三浦昭子、権藤洋一、豊田敦、八木健
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] マウスの生殖系列で発生する挿入欠失変異の発生頻度とその特徴2018

    • Author(s)
      内村有邦、樋口真弓、水口洋平、佐藤康成、辻隆弘、中本芳子、今中正明、三浦昭子、豊田敦、八木健
    • Organizer
      日本放射線影響研究会 第61回大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi