• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Modeling inner ear cilliopathy using patient derived iPS cells

Research Project

Project/Area Number 17K19733
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

藤岡 正人  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (70398626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 郁  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00169179)
北尻 真一郎  信州大学, 医学部, 特任講師 (00532970)
宇佐美 真一  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (10184996)
西尾 信哉  信州大学, 学術研究院医学系, 助教 (70467166)
松永 達雄  独立行政法人国立病院機構(東京医療センター臨床研究センター), 聴覚平衡覚研究部, 部長 (90245580)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
KeywordsiPS細胞 / 遺伝性難聴 / 疾患iPS研究 / 創薬
Outline of Annual Research Achievements

本研究では蝸牛の本質的機能である音刺激から神経活動への変換を担当する有毛細胞不動毛(Stereocillia)の障害に焦点を絞り、iPS細胞技術を用いて、既知変異・新規変異での病態解析研究を展開する計画である。初年度であった本年は、①不動毛を構成するタンパクをコードする遺伝子に病的変異が認められた症例からのiPS細胞樹立と、②iPS細胞からの精緻な内外有毛細胞の分化誘導プロトコル、そして③誘導した有毛細胞の電気生理学的評価法樹立を行った。
①Cillia障害性難聴症例からのiPS細胞樹立(1)MYO15A 本遺伝子は不動毛の伸張に寄与するモータータンパクと考えられており、遺伝子欠損動物では短小な不動毛が観察されると同時に高度難聴を来す。研究チームではN末にフレームシフト変異のある大欠失症例と、C末付近のFERMドメインに新規変異を有する進行性難聴症例からiPS細胞を樹立し、有毛細胞を誘導した。(2)CDH23 不動毛間を結ぶtip-linkの構成タンパクとして知られる。このCDH23に病的変異を持つ症例からも、1症例でiPS細胞を樹立した。
②iPS細胞からの精緻な内外有毛細胞の分化誘導プロトコル
現存の我々のプロトコルの分化誘導の各段階と、胎生期コモンマーモセット蝸牛とから、蝸牛感覚上皮発生段階で内有毛細胞、外有毛細胞領域に発現し、かつ分化誘導に関与しうるようなシグナル分子の発現を多数検討した。この結果に基づき、現在内外有毛細胞を効果的に作り分けるプロトコルを検討途中である。
③数回の試行をしたが、得られる細胞が均一である方が望ましいと判断し、現在は②に注力して研究を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

電気生理学的解析レベルまで検討可能なほどの精緻な有毛細胞分化誘導系を構築するために、上述のように詳細な検討を行っているため。

Strategy for Future Research Activity

上述のよう、分化誘導法の精緻化という問題点を洗い出しており、現在loss/gain of function研究を進めている。引き続きこの方法でひとつずつ研究を進めていく。

Causes of Carryover

分化誘導法に関する技術面での検討をしており、実際の疾患iPS細胞由来内耳有毛細胞の研究はこれからである。この部分へと研究が進行した際は、当初の予定通り研究費を償却していく見込みである。

  • Research Products

    (11 results)

All 2017 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Prevalence of TECTA mutation in patients with mid-frequency sensorineural hearing loss.2017

    • Author(s)
      Yamamoto N, Mutai H, Namba K, Morita N, Masuda S, Nishi Y, Nakano A, Masuda S, Fujioka M, Kaga K, Ogawa K, Matsunaga T.
    • Journal Title

      Orphanet J Rare Dis

      Volume: 25;12(1) Pages: 157

    • DOI

      10.1186/s13023-017-0708-z.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 両側進行性難聴の病態解明と新規治療法開発~iPS創薬の立場から~2017

    • Author(s)
      藤岡正人
    • Organizer
      第17回日本抗加齢医学会総会
  • [Presentation] Cochlear cell modeling using disease-specific iPSCs unveiled a degenerative phenotype and treatments of a congenital progressive hearing loss2017

    • Author(s)
      Makoto Hosoya,Masato Fujioka , Tatsuo Matsunaga , Kaoru Ogawa ,
    • Organizer
      ENT World Congress IFOS Paris 2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『両側進行性難聴に対するiPS細胞研究~モデル動物不在の疾患への挑戦~』2017

    • Author(s)
      藤岡正人
    • Organizer
      第16回バイオ・ライフサイエンス研究展BIOtech
  • [Presentation] 内耳性難聴に対するiPS細胞を用いた創薬研究2017

    • Author(s)
      藤岡正人
    • Organizer
      第38回大阪耳疾患セミナー
  • [Presentation] Cochlear Cell Modeling Using Disease-Specific iPSCs Unveils a Degenerative Phenotype and Suggests Treatments for Congenital Progressive Hearing Loss2017

    • Author(s)
      Masato Fujioka
    • Organizer
      8 th World Gene Convention-2017
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pendred症候群患者特異的iPS細胞由来内耳細胞におけるPENDRINタンパク質の局在の検討2017

    • Author(s)
      佐伯翼・藤岡正人・細谷誠・西山崇経・松崎佐栄子・松永達雄・小川郁
    • Organizer
      第27回日本耳科学会総会・学術講演会
  • [Presentation] EYA4遺伝子変異特異的疾患iPS細胞の樹立2017

    • Author(s)
      松崎佐栄子・藤岡正人・細谷誠・佐伯翼・阿部聡子・松永達雄・宇佐美真一・小川郁
    • Organizer
      第27回日本耳科学会総会・学術講演会
  • [Presentation] Predicting clinical effects of therapeutics by iPS-based in vitro model of genetic deafness: another promising approach of precision medicine2017

    • Author(s)
      Masato Fujioka
    • Organizer
      国際検討会 Presicion Medicine For Deafness
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Therapeutics in genetic deafness by iPS-based in vitro model2017

    • Author(s)
      Masato Fujioka
    • Organizer
      臺大醫院演講
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室研究紹介

    • URL

      www.ent.med.keio.ac.jp

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi