• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

腸内細菌による健康指標の作成:岩木健康増進プロジェクトでの検討

Research Project

Project/Area Number 17K19781
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

中路 重之  弘前大学, 医学研究科, 特任教授 (10192220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 沢田 かほり  弘前大学, 医学研究科, 助教 (50624889)
倉内 静香  弘前大学, 医学研究科, 講師 (60455730) [Withdrawn]
相馬 優樹  弘前大学, 医学研究科, 助教 (60792372) [Withdrawn]
徳田 糸代  弘前大学, 医学研究科, 助教 (90792391)
小笠原 悠  弘前大学, 医学研究科, 助手 (40809844) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords健康年齢 / 岩木健康増進プロジェクト / ビッグデータ / ビッグデータ解析
Outline of Annual Research Achievements

近年、国民の健康志向の高まりに呼応して各種健康年齢が提唱されている。しかし、その基礎となる同じ対象者のものではなく、各研究者が独自の単独の健康年齢を提案しているにすぎない。そこで、本研究では、岩木健康増進プロジェクトのビッグデータ(平成28,29年度)を総合的に解析することで、各種健康年齢(腸・肺・血管・骨・体力・脳・口腔)の計算式を一括して開発する。本研究の特色と長所は、①同一のデータから7つの健康年齢の計算式を同時に開発することであり、しかも②この7つの健康年齢は健康長寿をほぼカバーできるものである。これまでの疫学研究・コホート研究においては、その調査・測定数に限りがあった。その理由は、費用と調査・測定時間に限界があったためである。必然、仮説に向けた最小限の調査・測定項目の選定が余儀なくされてきた。岩木健康増進プロジェクトは、認知症・生活習慣病そして平均寿命をターゲットとしているため初年度から“可能な限り網羅的な調査・測定”を行ってきた。その結果、世界唯一の多項目の調査測定を実施しえた疫学調査と言える。しかも、毎年調査・測定を実施しているため、コホート分析に加えて、ある年度の結果を他年度で検証できるという利点を持つ。国民の健康志向を支えるものは、自らの健康レベルを知ることと、健康増進のためのモチベーションを持ち・維持することであるが、簡単ではない。本研究で、精度と信頼性の高い各種健康年齢を開発すれば、そのモチベーションの付与・維持において大きな力を発揮するものと考えられる。平成29年度の本研究の実績は以下のようである。①岩木健康増進プロジェクトのビッグデータの収集が完了。②各種健康年齢の計算式の開発着手。以上より、岩木健康増進プロジェクトのビッグデータの収集方法が確立し、さらに各種健康年齢の計算式の開発に着手したことで、平成30年度の研究完成の準備が整った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成29年度の岩木健康増進プロジェクトのビッグデータの収集は予定通り終了、そしてそのビッグデータから6つの健康年齢の計算式を作成する作業に予定通り入った。そのため当初の研究以上の進展にあると判断している。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度現在、本研究は順調に推移している。とくに、健康年齢の計算式に関しては、6つとも順調に開発が進んでいる。そこで平成30年度は、平成29年度に開発した計算式が、平成30年度の岩木健康増進プロジェクトのビッグデータから開発した同式とどの程度一致するかを検証する。もし許容範囲内で一致すれば、二年分(平成29,30年度)のビッグデータで新たな計算式を開発し、最終的な健康年齢の計算式として公表したい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 10 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Associations between neck symptoms and LDL cholesterol in a cross-sectional population-based study2018

    • Author(s)
      Kumagai Gentaro、Wada Kanichiro、Tanaka Toshihiro、Kudo Hitoshi、Asari Toru、Chiba Daisuke、Ota Seiya、Nakaji Shigeyuki、Ishibashi Yasuyuki
    • Journal Title

      J Orthop Sci.

      Volume: 23 Pages: 277~281

    • DOI

      10.1016/j.jos.2017.11.002

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Age-related reduction of trunk muscle torque and prevalence of trunk sarcopenia in community-dwelling elderly: Validity of a portable trunk muscle torque measurement instrument and its application to a large sample cohort study2018

    • Author(s)
      Sasaki Eiji、Sasaki Shizuka、Chiba Daisuke、Yamamoto Yuji、Nawata Atsushi、Tsuda Eiichi、Nakaji Shigeyuki、Ishibashi Yasuyuki
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: e0192687~7

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0192687

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between cognitive function and balance in a community-dwelling population in Japan2017

    • Author(s)
      Goto Shinichi、Sasaki Akira、Takahashi Ippei、Mitsuhashi Yuri、Nakaji Shigeyuki、Matsubara Atsushi
    • Journal Title

      Acta Oto-Laryngologica

      Volume: 138 Pages: 471~474

    • DOI

      10.1080/00016489.2017.1408142

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Application of a stratum-specific likelihood ratio analysis in a screen for depression among a community-dwelling population in Japan2017

    • Author(s)
      Sugawara Norio、Kaneda Ayako、Takahashi Ippei、Nakaji Shigeyuki、Yasui-Furukori Norio
    • Journal Title

      Neuropsychiatr Dis Treat.

      Volume: Volume 13 Pages: 2369~2374

    • DOI

      10.2147/NDT.S142517

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Meniscal extrusion seen on ultrasonography affects the development of radiographic knee osteoarthritis: a 3-year prospective cohort study2017

    • Author(s)
      Chiba Daisuke、Maeda Shugo、Sasaki Eiji、Ota Seiya、Nakaji Shigeyuki、Tsuda Eiichi、Ishibashi Yasuyuki
    • Journal Title

      Clinical Rheumatology

      Volume: 36 Pages: 2557~2564

    • DOI

      10.1007/s10067-017-3803-6

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Decrease of Estradiol and Several Lifestyle Factors, but Not <b><i>Helicobacter pylori</i></b> Infection, Are Significant Risks for Osteopenia in Japanese Females2017

    • Author(s)
      Chinda Daisuke、Shimoyama Tadashi、Iino Chikara、Matsuzaka Masashi、Nakaji Shigeyuki、Fukuda Shinsaku
    • Journal Title

      Digestion

      Volume: 96 Pages: 103~109

    • DOI

      10.1159/000479317

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dominance of the hypothalamus-pituitary-adrenal axis over the renin-angiotensin-aldosterone system is a risk factor for decreased insulin secretion2017

    • Author(s)
      Daimon Makoto、Kamba Aya、Murakami Hiroshi、Mizushiri Satoru、Osonoi Sho、Matsuki Kota、Sato Eri、Tanabe Jutaro、Takayasu Shinobu、Matsuhashi Yuki、Yanagimachi Miyuki、Terui Ken、Kageyama Kazunori、Tokuda Itoyo、Kurauchi Shizuka、Nakaji Shigeyuki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 7 Pages: 11360-11360

    • DOI

      10.1038/s41598-017-10815-y

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The influence of serum uric acid on renal function in patients with calcium or uric acid stone: A population-based analysis2017

    • Author(s)
      Tanaka Yoshimi、Hatakeyama Shingo、Tanaka Toshikazu、Yamamoto Hayato、Narita Takuma、Hamano Itsuto、Matsumoto Teppei、Soma Osamu、Okamoto Teppei、Tobisawa Yuki、Yoneyama Tohru、Yoneyama Takahiro、Hashimoto Yasuhiro、Koie Takuya、Takahashi Ippei、Nakaji Shigeyuki、Terayama Yuriko、Funyu Tomihisa、Ohyama Chikara
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 12 Pages: e0182136~6

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0182136

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 弘前市の一般住民における腸内細菌の種多様性と加齢との関係2017

    • Author(s)
      棟方理、高橋一平、相馬優樹、倉内静香、大圃研、上谷英史、高橋和幸、甲斐知彦、久田貴義、辨野義己、村下公一、中路重之.
    • Journal Title

      体力・栄養・免疫学雑誌

      Volume: 27 Pages: 128~136

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Irritable bowel syndrome and quality of life in a community-dwelling population in Japan2017

    • Author(s)
      Sugawara Norio、Sato Ken、Takahashi Ippei、Satake Ryu、Fukuda Shinsaku、Nakaji Shigeyuki、Yasui-Furukori Norio
    • Journal Title

      The International Journal of Psychiatry in Medicine

      Volume: 53 Pages: 159~170

    • DOI

      10.1177/0091217417749791

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 弘前市の一般住民における腸内細菌の多様性に関する検討2017

    • Author(s)
      棟方理 ,相馬優樹,小笠原悠,大圃研,上谷英史,甲斐知彦, 野村忠宏,中路重之
    • Organizer
      第27回体力栄養免疫学会大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi