2019 Fiscal Year Research-status Report
頭部外傷後精神疾患:包括的な支援体制の構築と発症要因特定のための研究基盤の形成
Project/Area Number |
17K19786
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
佐久間 篤 東北大学, 大学病院, 助教 (90733759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石垣 司 東北大学, 経済学研究科, 准教授 (20469597)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 頭部外傷 / 器質性精神障害 / 心的外傷後ストレス障害 / 大うつ病性障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、東北大学病院において頭部外傷の受傷者に対する面接調査を継続した。担当者の異動によるマンパワー不足などがあり、想定通りの人数が集まらなかったが、30例程度が集積された。
これまでの研究の成果をまとめ、学会報告を行った。2019年10月、第27回精神科救急学会において、「救急医療と精神科との連携:東北大学病院精神科リエゾンチームの活動」と題して発表した。症例検討を通じて、適切な心理的支援に際して障壁となる点を明らかにした。精神科のみならず、救急科や脳神経外科など複数科、職種が受傷当初からチームとして、身体面、心理面の評価と治療に従事することが重要であること、受傷後一定期間を経て精神症状が認められる症例が多いことから、当初の受け入れ期間で1年程度の定期的なフォローアップが行われることが望ましいことなど、実践的側面につき考察し発表した。2019年11月、第32回日本総合病院精神医学会学術大会において、「軽症頭部外傷の睡眠障害:東北大学病院TBIクリニックの受傷から1年間の後方視的調査」と題して発表した。本研究では、東北大学病院TBIクリニックを受傷から12カ月間のうちに受診し、睡眠障害の評価が行われた患者を集計し関連する要因を解析した。これにより、受傷者の39%において軽度以上の睡眠障害が認められ、頭部外傷後のメンタルヘルスのスクリーニングとして、睡眠障害の評価が有効である可能性が示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
担当者の異動などがあり、予定通りに症例集積が進行しなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
面接調査を継続し、100例を目指して症例集積を継続する予定である。さらに、脳波や脳画像等のバイオマーカーを活用した解析も行う予定である。
|
Causes of Carryover |
郵送調査を行わず、面接調査に対象者を限定していることから、印刷費や郵送費等が予定より少なかった。また、症例が予定より少なかったことより同様に経費が発生せず、残額が生じたと考えている。 次年度は研究の最終年度となることから、研究成果に関して積極的に学術大会における発表、論文化を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)