• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

大規模災害発災時病院避難の基準作成と医療圏共通BCP策定による受け入れ体制の構築

Research Project

Project/Area Number 17K19787
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

井上 貴昭  筑波大学, 医学医療系, 教授 (60379196)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小山 泰明  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (00445876)
下條 信威  筑波大学, 医学医療系, 講師 (20462210)
榎本 有希  筑波大学, 医学医療系, 講師 (30649231)
丸島 愛樹  筑波大学, 医学医療系, 講師 (40722525)
松本 佑啓  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (50793725)
河野 了  筑波大学, 医学医療系, 講師 (90323295)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
KeywordsBCP / BIA / ライフライン / 医療資器材供給 / 食品参集 / 病院避難基準
Outline of Annual Research Achievements

災害時に病院診療を継続する意義と必要性は、Business Continuity Plan (BCP)として重要視され、診療継続計画として整備が求められる。一方で、これまでの災害において、病院避難が要求された事例が報告されているが、従来のBCPや災害マニュアルが、病院籠城を原則に計画されており、『病院避難に関する基準』は明らかではない。本研究の目的として、a.大規模災害における病院避難を科学的に判断する基準づくりと、b.病院避難した施設を効率的に受け入れるための地域共通BCPと情報共有ディバイスの作成、を最終目的 にしている。 有事の際の診療継続計画を確立するべく初年度はbusiness impact analysisを行った。その結果、当院の電気、重油、水、医療ガスなどに代表されるライフラインの消費量及び供給停止時の初期72時間以内の供給継続の可否を算出した。昨年度は、ヒト・モノについて、供給体制と備蓄量についてBIAを行った。医療資器材・薬剤については、病院内備蓄が5日間分以上であり平時・有事の供給体制が確認できたが、陸路・空路が確保されないときの供給体制が問題となった。食料については5日間15食が600名分、職員用672食が備蓄されており、賞味期限内の交換供給が課題とされた。職員の参集について、公共交通機関が途絶しても、5km/hrの徒歩速で1時間以内に1375名、3時間以内に約2000人の職員参集が見込めると算出されたが、託児スペースの確保で大きく左右される点が問題となることが明らかとなった。
一方で病院避難の基準となる項目として、ライフラインの存続よりも、切迫するハザードの予見が重要であり、避難経路と避難方法の想定が困難である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

自施設のBCPについて、BIAに加えて各部門別の行動計画の見直しに時間を要した結果、施設内のBCPは完成したが、病院避難基準の策定に到らなかった。

Strategy for Future Research Activity

ライフラインを維持するための重油量、井戸水及び自家発電供給量などのライフラインのモニタリング、及び医療資器材、薬剤、食品の備蓄状況を部門から中央集約できるデバイス開発を優先的に実施する。病院避難基準については、過去の事例を参考に策定を進める。

Causes of Carryover

モバイル端末で使用するアプリ開発費用として予算請求していたがが、依頼メーカーの選定と、依頼内容について、次年度送りとなったため、予定されていた使用額に満たなかった。本年度アプリ開発及び電子端末購入を計画している。

  • Research Products

    (10 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Verifying the Japanese version of the Preschool Confusion Assessment Method for the ICU2019

    • Author(s)
      Matsuishi Y, Hoshino H, Shimojo N, Enomoto Y, Kido T, Matsuzaki A, Mathis BJ, Kawano S, Inoue Y.
    • Journal Title

      Acute Med Surg

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1002/ams2.306

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of the Japanese version of the State Behavioral Scale for critically ill children.2019

    • Author(s)
      Hoshino H, Sakuramoto H, Matsuishi Y, Shimojo N, Enomoto Y, Ohto T, Kido T, Ouchi A, Sumitani M, Kawano S, Inoue Y.
    • Journal Title

      Acute Med Surg

      Volume: 6 Pages: 101ー108

    • DOI

      10.1002/ams2.379.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristics of Children Cared for by a Physician-Staffed Helicopter Emergency Medical Service.2018

    • Author(s)
      Enomoto Y, Tsuchiya A, Tsutsumi Y, Kikuchi H, Ishigami K, Osone J, Togo M, Yasuda S, Inoue Y.
    • Journal Title

      Pediatr Emerg Care

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1097/PEC.0000000000001608

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Verifying the validity and reliability of the Japanese version of the Face, Legs, Activity, Cry, Consolability (FLACC) Behavioral Scale.2018

    • Author(s)
      Matsuishi Y, Hoshino H, Shimojo N, Enomoto Y, Kido T, Hoshino T, Sumitani M, Inoue Y.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 13 Pages: e0194094.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0194094.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improving the neurological prognosis following OHCA using real-time evaluation of cerebral tissue oxygenation.2018

    • Author(s)
      Koyama Y, Inoue Y, Hisago S, Marushima A, Hagiya K, Yamasaki Y, Enomoto Y, Shimojo N, Kawano S, Mizutani T
    • Journal Title

      Am J Emerg Med.

      Volume: 344 Pages: e5-e7.

    • DOI

      10.1016/j.ajem.2017.11.029.

  • [Presentation] 特定集中治療室から PICUの医療に期待するもの2019

    • Author(s)
      井上貴昭、榎本有希、 星野哲也、小山泰明、 城戸崇裕、岩淵 敦 、高田英俊、 村田健介、石原唯史、田中 裕
    • Organizer
      第46回日本集中治療医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 中毒事例における 救急とICUの連携2019

    • Author(s)
      井上貴昭、星野哲也、城戸崇裕 、小山泰明 、榎本有希 、下條信威 、河野 了、左津前剛 、髙橋伸二
    • Organizer
      第46回日本集中治療医学会総会・学術集会
  • [Presentation] 県内中核施設連携を中心に すえた専門医プログラム2018

    • Author(s)
      井上貴昭、河野元嗣、安田 貢、荒木祐一 村岡麻樹、上杉雅文、中村謙介、関 義元、柳田国男、小島正幸、山内孝義
    • Organizer
      弟46回日本救急医学会総会学術集会
  • [Presentation] 敗血症の 教育プログラム2018

    • Author(s)
      井上貴昭
    • Organizer
      弟46回日本救急医学会総会学術集会
  • [Presentation] 救急医学領域で求められる バイオマーカーとは?2018

    • Author(s)
      井上貴昭、下條信威、田中 裕
    • Organizer
      第31回日本外科感染症学会総会学術集会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi