2018 Fiscal Year Research-status Report
Communication and roles of accompanying family in geriatric care
Project/Area Number |
17K19792
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
石川 ひろの 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40384846)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋下 雅弘 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (00261975)
亀山 祐美 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60505882)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 医療コミュニケーション / 高齢患者 / 家族 / 患者参加 / 自己管理行動 / Shared Decision Making |
Outline of Annual Research Achievements |
高齢者の医療においては、複数疾患の罹患や多剤服用、認知機能・身体機能の低下など、自己管理を困難にする要因が多く存在する中で、QOLへの着目や在宅ケアなど、個人の価値観や生活環境を踏まえたケアの提供が必要とされる。家族など医療機関外での援助者の果たす役割も大きく、患者、医療者だけでなく家族などのキーパーソンを含めた協働が不可欠である。 本研究は、慢性疾患をもつ高齢患者とその診察に同席する家族などの付き添いを対象として、1)診察における高齢患者-家族-医師間コミュニケーションと家族の役割の現状を明らかにする、2)治療への患者参加と自己管理を高める患者-家族関係と家族の役割に関する教育プログラムを開発し、評価する、3)高齢患者と家族などの付き添いを含む診察において、患者、家族双方の効果的な参加と協働を促す・阻害する医療者のコミュニケーションスキルを明らかにする、ことを目的としている。 平成30年度は、前年度末に研究倫理審査の承認を得た東大病院老年病科での調査を開始し、収集したデータの入力、整理などを並行して行った。付き添いなしの患者についてはおおむね目標数のリクルートができたが、付き添いありの患者については想定よりも人数が少ない状況であり、引き続き調査を実施している。また、コミュニケーションの分析に使用予定であるRIASについて、コーディング方法を学ぶワークショップを開催し、コーダーの養成を行うとともに、本研究においてどのような点に着目してコーディングをおこなうか検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成30年度から研究代表者の所属機関が変更になり、調査を実施する機関とは別になったため、調査の実施に当たって研究分担者や協力者と再調整を行わざるをえなかった。このため、調査の開始が遅れ、また調査にも時間がかかる結果となった。
|
Strategy for Future Research Activity |
調査の実施に当たって実務的な協力をしてくれていた東大病院内の研究者を新たに研究分担者に追加し、調査を進めやすい体制を整えた。この形で、引き続き調査を実施していく。
|
Causes of Carryover |
平成30年度から研究代表者の所属機関が変更になったため、調査の実施体制について再度調整が必要となり、調査の開始および実施に手間がかかることになった。新たに、調査機関である東大病院の研究者を研究分担者として加え、引き続き調査を実施していく予定である。
|