• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of novel data systems for the health promotion of people on welfare in Japan

Research Project

Project/Area Number 17K19793
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

近藤 尚己  京都大学, 医学研究科, 教授 (20345705)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2021-03-31
Keywords健康格差 / 機械学習 / マーケティング / 社会疫学 / 生活保護 / 健康の社会的決定要因 / 行動科学
Outline of Annual Research Achievements

経済的な困窮は健康づくりや受診行動を難しくする。そこで、マーケティング手法を応用した支援システムを構築する。生活保護受給者のデータベースを活用して、生活保護に至った背景や成育歴、生活歴、健康リテラシー等の情報に基づき、1.生活保護受給者への適切なケア提供に向けた集団セグメント化アルゴリズムを開発する。また、2.生活保護受給者の健康支援・生活支援システムへと応用し、その有効性と効果を検証する。
29年度に生活保護事業管理データベース事業者(北日本コンピューターサービス株式会社)及び2自治体との連携体制を構築し、実地で活用しやすいシステム構成のあり方や、役立つ分析内容等に関する意見を収集した。30年度は2自治体の生活保護管理データと医療保険のレセプトを入手して分析、また確率的潜在意味分析などのソフトクラスタリング手法を用いて、受給者のセグメント化を行った。セグメントデータの一部をシステムに実装した。
31(R1)年度は6自治体にデータを拡張して分析、同様の結果を得て、外的妥当性を確認、公表した。子ども・成人・高齢者それぞれの慢性疾患リスクと生活保護受給者の経済状況以外の社会状況(孤立・不就労等)との関連を確認して発表した。生活困窮や孤立状態について、質問しやすい文言でスクリーニングするツールを開発・出版した。新型コロナ感染症等の影響を鑑み延長したR2年度には、給付額の減少が医療機関受診の確率を高めることや所得水準にかかわらず生活保護受給者がその他の人々より疾病リスクを多く抱えている可能性を見出す分析結果を得た。得られた結果をもとにセグメント化アルゴリズムをアップデートして、開発したシステムに実装した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Changes in health-related quality of life among impoverished persons in the Free/Low-Cost Medical Care Program in Japan: Evidence from a prospective cohort study2021

    • Author(s)
      Nishioka Daisuke、Tamaki Chisato、Furuita Noriko、Nakagawa Hirokazu、Sasaki Erin、Uematsu Rika、Ozaki Takeshi、Wakata Satoshi、Kondo Naoki
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2188/jea.JE20210005

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 被保護者健康管理支援事業の効果的な実施に向けて2021

    • Author(s)
      西岡大輔
    • Journal Title

      季刊公的扶助研究

      Volume: 261 Pages: 8-11

  • [Journal Article] Frequent outpatient attendance among people on the governmental welfare programme in Japan: assessing both patient and supplier characteristics2020

    • Author(s)
      Nishioka Daisuke、Saito Junko、Ueno Keiko、Kondo Naoki
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 10 Pages: e038663~e038663

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-038663

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Non‐financial social determinants of diabetes among public assistance recipients in Japan: A cohort study2020

    • Author(s)
      Nishioka Daisuke、Saito Junko、Ueno Keiko、Kondo Naoki
    • Journal Title

      Journal of Diabetes Investigation

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/jdi.13435

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 医療機関で用いる患者の生活困窮評価尺度の開発2020

    • Author(s)
      西岡 大輔、上野 恵子、舟越 光彦、斉藤 雅茂、近藤 尚己
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 67 Pages: 461~470

    • DOI

      10.11236/jph.67.7_461

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 生活保護受給者の歯科サービス利用の格差に関連する社会背景要因2021

    • Author(s)
      西岡大輔、上野恵子、木野志保、相田潤、近藤尚己
    • Organizer
      日本疫学会
  • [Presentation] 独居・不就労と頻回受診:生活保護受給者管理情報と医療扶助レセプトの連結データ解析2020

    • Author(s)
      近藤尚己,西岡大輔(Equal contribution),上野恵子,木野志保,齋藤順子
    • Organizer
      日本公衆衛生学会
  • [Presentation] Impact of cutbacks in social security benefits on household medical care expenditure among public assistance recipients: Evidence from natural experiment involving age-based eligibility threshold in Japan2020

    • Author(s)
      Nishioka D, Takaku R, Kondo N
    • Organizer
      第15回医療経済学会総会
  • [Presentation] 生活保護受給世帯の子どもの健康に関連する社会背景要因:自治体の生活保護データ分析2020

    • Author(s)
      西岡大輔
    • Organizer
      第123回日本小児科学会学術集会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi