2020 Fiscal Year Research-status Report
他職種協働による認知機能・自動車運転技能評価と包括的支援の効果の検証
Project/Area Number |
17K19824
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
上床 太心 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (50709350)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
郡山 千早 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (30274814)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 認知機能 / 認知症 / 自動車運転 / 多職種協働 / 地域包括ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
日本認知症学会や日本公衆衛生学会に出席する等して、関連研究や状況を整理した。地域包括支援センター等の支援者は、認知症や疑い者の自動車運転問題に苦慮しているが、地域での高齢者の評価・支援、代替交通手段の開発・調整等は困難な状況である。 主研究「多職種協働による地域高齢者の認知機能評価・自動車運転技能評価およびそれを活用した包括的な支援の効果の検証」については、高齢者自動車運転の社会問題化に伴い繊細な状況となり、計画時点より規模を縮小しモデル地域の高齢者クラブの協力を得て調査を開始した。しかし初回調査直後に新型コロナウイルス感染症の影響で調査が中断。第2波が小康状態となった令和2年9月から調査の再開を協力団体に申し入れたが、先方の意見集約が進まないうちに第3波が襲来し再開協議自体を中断している。 そこで地域集団を対象とした調査を一旦棚上げし、協力可能な個人を対象に散発的な調査を実施した。対象者は、認知機能や運転に懸念をもつ者や軽度認知機能障害(MCI)者が多く、これらにタッチパネル等を用いた認知機能検査と、開発済の運転シミュレーター課題を実施し、結果に懸念があった者に医師、ソーシャルワーカー等が助言を行った。令和2年度までに計8名を調査し、予備的知見を得た段階である。データが少なく解析はできないが、印象は以下の通り。 記憶がMCI水準でも、運転シミュレーターで目的地を失念するケースがあり、机上の一般的な記憶検査とマルチタスクな運転時の乖離が推定された。目的地を失念した被検者は直進を継続する傾向がある。シミュレーターでは目的地看板の見落としと、目的地失念の判別が課題。記憶機能がやや低下かつ反応速度が極端に遅くとも、低速走行できれば、シミュレーターの運転成績が良い者がいる(この場合、家族等は運転に問題なしと評価している傾向)。多職種による助言指導は有用な印象だが課題も山積している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
主に新型コロナウイルス感染症の問題で、計画していた高齢者団体への調査が中断。再開を申し入れるも先方の意見集約が進まなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルスの感染状況をみながら高齢者団体への調査再開を図りつつ、協力いただける個人への散発的な調査も拡大する。
|
Causes of Carryover |
地域高齢者集団を対象とした現地実地調査が中断したため次年度使用額が生じた。地域集団調査に限定せず個々人を対象とした散発的な調査も推進する計画であり、主にその費用として見込んでいる。
|