• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Developing an educational program to improve the parenting skills of incarcerated mothers rearing children

Research Project

Project/Area Number 17K19854
Research InstitutionOtemae University

Principal Investigator

鈴井 江三子  大手前大学, 国際看護学部, 教授 (20289218)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大橋 一友  大手前大学, 国際看護学部, 教授 (30203897)
中井 祐一郎  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (50271193)
飯尾 祐加  兵庫医療大学, 看護学部, 講師 (70454791)
斉藤 雅子  大手前大学, 国際看護学部, 教授 (80511617)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords女子受刑者 / 子育て / 養育能力 / 未成年期の行動特徴 / 出所時の課題 / 身元引受人 / 再犯防止 / 研修プログラム
Outline of Annual Research Achievements

K刑務所において,入所後半年以上経過し,18歳未満の子どもをもつ女子受刑者を対象に,未成年期の家族形態と行動特徴、及び出所に伴う課題について聞き取り調査を行った。
調査方法は、18歳未満の子どもをもつ母親40名のうち,本調査に同意の得られた31名を対象に,未成年期の家族形態、行動特徴、及び出所後の身元引受人の有無,家族との関係性,収監に関する子どもへの説明,及び出所後の子育てについて聞き取り調査を行い,会話の成立した30名分の全逐語録を基に質的帰納的分析を行った。本調査は大阪矯正管区,K刑務所及び大手前大学研究倫理審査委員会(20170804-3)の承認を得た。
その結果、女子受刑者が育った養育環境は両親の不在や離婚,または再婚等が繰り返されて家族構成員そのものが不安定であった。家庭内に暴力が常態化している場合は,家に居場所が無いために夜間徘徊を繰り返し,薬物などの犯罪に巻き込まれていたことも分かった。加えて,ほぼ全員が児童虐待を受けた経験を有し,特に,実母がひとり親で義父や内夫が共に暮らす環境は,子どもへの性暴力や恐怖体験の発生割合が高く,成人した今もフラッシュバックに苦悩していた。
出所時の身元引受人が決まっている者は22名で,実母12名,更生保護会5名,内夫・元夫4名,夫1名であった。一方,身元引受人の未定者は8名であり,全員覚せい剤であった。身元引受人未定の理由は家族や更生保護会からの引き受け拒否であり、覚せい剤による入所者のうち,9名は夫・元夫が覚せい剤により服役中か執行猶予中であった。
この他,女子受刑者が子どもに対して収監の事実を説明した者9名,説明していない者9名,不明者12名であり,説明していない場合,その理由を長期入院や仕事と説明していた。そのため出所後,子どもにどう説明したら良いのか分からず,出所前になると不安が強くなるということが明らかになった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 子どもをもつ女子受刑者の家族とその関係性に関する出所時の課題-再犯防止に向けた支援への一考察-2020

    • Author(s)
      鈴井江三子、エレーラ・ルルデス、判治康代、笠松由利
    • Journal Title

      日本フォレンジック看護学会誌

      Volume: 6 Pages: 19-28

    • DOI

      ISSN 0388-1512

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 女子受刑者に対する助産師の役割や支援の課題2020

    • Author(s)
      望月明美、鈴井江三子、岩本美佐子
    • Journal Title

      助産雑誌

      Volume: 74 Pages: 1-8

    • Open Access
  • [Journal Article] 子どもをもつ女子受刑者の養育体験と未成年期の行動特徴2019

    • Author(s)
      鈴井 江三子, 齋藤 雅子, 芳田 茂樹, 飯尾 祐加, 山名 華代, 中井 祐一郎, 岩崎 千歳, 大橋 一友
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 60 Pages: 118-127

    • DOI

      ISSN 2188-8493

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Parental skills among imprisoned child-rearing women in Japan2020

    • Author(s)
      Emiko Suzui, Herrera Lourdes, Yasuyo Hanji, Yuri Kasamatsu, Yuichiro Nakai, Shigeki Yoshida, Kazutomo Ohashi
    • Organizer
      The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Imprisonedwomen's childcare experience and characteristics of their pre-adult behavior2019

    • Author(s)
      Emiko Suzui,Shigeki Yoshida, Yuka Iio, Kayo Yamana, Masako Saito, YuichiroNakai, Kazutomo Ohashi
    • Organizer
      22nd EAFONS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 女子受刑者が抱える出所時の課題と出所後の支援に関する一考察2019

    • Author(s)
      鈴井江三子、エレーラ・ルルデス、判治康代、
    • Organizer
      第六回日本フォレンジック看護学会学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi