2019 Fiscal Year Research-status Report
組換え発現リケッチア抗原タンパク質の作製と臨床応用に関する研究
Project/Area Number |
17K19866
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
佐藤 正明 国立感染症研究所, ウイルス第一部, 主任研究官 (30442966)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | Rickettsia / 感染実験 / 病原性 |
Outline of Annual Research Achievements |
リケッチア(Rickettsia)はグラム陰性の偏性細胞内寄生細菌であり、ダニ等の媒介によってヒトに感染し、四肢や体幹に紅斑や発疹を伴うリケッチア症とよばれる熱性疾病の原因菌であり、日本では日本紅斑熱リケッチアであるRickettsia japonica (R. japonica)がしられている。本研究でR. japonicaの感染価測定の系を確立し、それを応用した各種抗菌薬感受性を測定し、まとめた結果についてはJournal of Infection and chemotherapyに掲載された。さらにR. japonicaのマウスに対する感染実験を行い、感染価1E5PFU/匹以上の接種量で有意な体重減少や症状をを観察することができた。この結果はマウスにおける日本紅斑熱リケッチアの病原性解析へつなげることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
日本紅斑熱リケッチア(R. japonica)のマウスにおける病原性を解析実験で最適な接種量の決定を行うことが未だ途上の段階である。また、コロナウイルス対応のため、本研究の進捗が大幅に制限されているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
日本紅斑熱リケッチア(R. japonica)のマウスにおける病原性を解析実験で最適な接種量の決定を行う。また、マウスの各種臓器(脳、肺、肝臓、脾臓など)におけるR. japonicaの感染の具合を解析し、その結果をまとまる予定である。
|
Causes of Carryover |
研究進捗が遅れたため、2020年度まで本研究を延長申請を行った。使用額については、感染実験用マウスのマウス代に充てる予定である。
|
Research Products
(1 results)