• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

Cross-sectional Survey of Early Vascular Aging in University Students

Research Project

Project/Area Number 17K19886
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

橋本 潤一郎  宮城教育大学, 保健管理センター, 教授 (50333795)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords動脈硬化 / 老化 / 血流 / 血圧 / 脈波 / 血行動態 / 臓器障害 / 大学生
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、昨年度に引き続き、青年期の学生を対象に様々な動脈硬化指標の測定を行い、早期血管老化の実態調査のための横断的データベースの構築を行った。具体的には、学内の研究施設において、大学生・大学院生を対象とし、トノメトリ脈波計等を用いて非侵襲的に血圧波形を記録し、血圧および脈波伝播速度(PWV)を計測した。また、超音波ドップラ装置を用いて、大動脈や頸動脈等における血流波形を記録し、独自に開発した脈波分析法を用いて種々の血流指標の定量的評価を行った。あわせて、対象者の基礎特性や尿所見、生化学データ、臓器障害の有無等を調査し、血圧・血流波形やPWVとの相互関連を調べ、早期血管老化の原因となるリスク因子の分析を試みた。
本年度内に、本研究に基づく予備的な調査結果を、国内学会のシンポジウムにて発表した。また新規に開発した頸動脈血流波形分析法の臨床的有用性に関して、国際学会等で発表を行うとともに、国際雑誌にて結果を公開した。
今後は、これまでのデータ収集を継続し、データベースのさらなる拡充を行うとともに、蓄積したデータを基に詳細な分析を進めていく。また、平成29~30年度に収集した横断的データに基づき、早期動脈硬化の進展や抑制を評価する前向き追跡研究データベース構築のための基盤作りを行う予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までの進捗状況は、以下のようにまとめられる。
1.動脈血流波形に関して、独自に開発した記録・解析アルゴリズムを広く大学生に適用し、非侵襲的かつ定量的な測定・評価方法を確立したこと。
2.2017年度より引き続き、血流波形データならびに関連データ(基本情報、血圧・生化学データ、臓器障害指標等)を順調に蓄積してきており、大学生における早期血管老化の実態を調査するためのデータベースが構築されつつあること。
3.本研究で行っている血管老化の評価法、ならびに大学生における早期血管老化の頻度等について、関連学会の講演にて公開し、その重要性について情報発信できたこと。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策を以下に列挙する。
1.2017~2018年度内に確立した方法を用いてデータ収集を継続し、データベースをさらに拡充・強化する。2.動脈血流の関心領域を四肢動脈まで広げ、異なる動脈部位における血流波形の相違ならびに主要臓器血流との関連について検討する。3.早期動脈硬化のリスクとなる生活習慣(食事・運動等)や基礎特性に関して調査を継続する。4.2017~2018年度に収集した横断的データを基に、早期動脈硬化の進展や抑制を評価する前向き追跡研究データベース構築のための基盤作りを行う。

Causes of Carryover

次年度使用額が生じた理由について、本年度内での研究実施および結果分析にかかる経費の需要が想定より少なかったことが考えられる。本研究の目的をより精緻に達成するため、追加解析を進めることを計画している。次年度中に研究結果を総括し、研究成果の公開を行う予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Carotid flow augmentation, arterial aging, and cerebral white matter hyperintensites: Comparison with pressure augmentation2018

    • Author(s)
      Junichiro Hashimoto, Berend E. Westerhof, Sadayoshi Ito
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      Volume: 38 Pages: 2843-2853

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.118.311873

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Association between change in central nocturnal blood pressure with change in urine albumin-creatinine ratio by a valsartan/amlodipine combination: a CEPT study2018

    • Author(s)
      Takeshi Fujiwara, Yuichiro Yano, Satoshi Hoshide, Hiroshi Kanegae, Junichiro Hashimoto, Kazuomi Kario
    • Journal Title

      Am J Hypertens

      Volume: 31 Pages: 995-1001

    • DOI

      10.1093/ajh/hpy078

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Vascular Healthと腎臓2019

    • Author(s)
      橋本 潤一郎
    • Organizer
      第21回フィジカルヘルスフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] Carotid blood flow augmentation has differential characteristics from aortic pressure augmentation: Clinical implications for cerebral white matter hyperintensities with advancing age2019

    • Author(s)
      Junichiro Hashimoto
    • Organizer
      第83回日本循環器学会
  • [Presentation] Aortic stiffness and hemodynamics in chronic kidney disease2018

    • Author(s)
      Junichiro Hashimoto
    • Organizer
      Pulse of Asia 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Differential characteristics of aortic blood pressure and carotid blood flow augmentation: Associations with aortic stiffness and implications for microvascular brain damage2018

    • Author(s)
      Junichiro Hashimoto, Berend E. Westerhof, Sadayoshi Ito
    • Organizer
      28th European Meeting of Hypertension and Cardiovascular Prevention
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 脳腎連関の血行動態機序と大動脈硬化の影響2018

    • Author(s)
      橋本 潤一郎
    • Organizer
      第50回日本動脈硬化学会総会
    • Invited
  • [Presentation] Differential characteristics between aortic blood pressure augmentation and carotid blood flow augmentation: clinical implications for cerebral white matter hyperintensities2018

    • Author(s)
      Junichiro Hashimoto, Berend Westerhof, Sadayoshi Ito
    • Organizer
      Artery 18
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 頸動脈血流の波形分析に基づく疾患の評価2019

    • Inventor(s)
      橋本 潤一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      橋本 潤一郎
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2019-13832

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi