• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

Innovative Study on Quality of Social Interaction and Mental Health in Aging

Research Project

Project/Area Number 17K19891
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小川 園子  筑波大学, 人間系, 教授 (50396610)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords社会的探索行動 / 個体識別 / 社会的認知 / 不安・抑うつ傾向 / 社会的環境条件
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、研究代表者の研究室で開発した長期的Social Interaction測定装置(AMAZENG Type 1;Tsuda & Ogawa, PLoS One, 2012)を改良し、通常の飼育環境に近い状況下で、4匹のマウスの個体間での社会性行動を測定する装置(AMAZENG Type 2)を作製することを計画していた。しかしながら、AMAZENG Type 2の装置の設計に予想以上に時間がかかり、29年度中に新しい装置での解析を始めることができなかった。その代わりに、AMAZENG Type 1を用いて、社会的関係性の形成・維持に欠陥が見られることが知られているオキシトシン受容体欠損、エストロゲン受容体ベータ欠損の雄のマウスの社会的関係性行動の解析を行った。その結果、各々のwild-typeマウスと異なり、遺伝子欠損マウスでは、攻撃行動の対象となる雄マウス((精巣保持雄)と対象とならない雄マウス(精巣切除雄)とを区別できないこと、すなわち社会的関係性の形成のベースラインレベルにおいて行動変容が見られることがわかった。この結果をもとに、30年度には、当初の計画通りAMAZENG Type 2を作製し、C57BL/6J、オキシトシン受容体欠損、エストロゲン受容体ベータ欠損マウスを用いて、他個体との接触時間の多寡(social enrichment群 vs social deficit群)が社会的関係性の形成・維持に及ぼす影響について解析する。さらに、 他個体との関わりのレベルと認知、不安・抑うつ傾向との関係についても明らかにする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

上述の通り、行動実験装置の設計が大幅に遅れたため、29年度中には当初計画していた通りの研究は十分に推進することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通り、長期間にわたって、通常の飼育環境に近い状況下で、複数個体(4個体)間で見られる社会性行動の測定を可能にする行動テスト装置を作製する。すなわち、中央エリア(40cm x 40cm)の4隅にトンネル状の通路で4つの小ケージA, B, C, D(各15cm x 8cm)を繋ぎ、各々、マウスA, B, C, Dのホームケージとする。中央エリアに設置した餌・水場に加えて、各ホームケージでも餌・水の自由摂取を可能とする。また、各ホームケージと中央エリアとを繋ぐ通路には、スライド式の不透明なドアをはめ込むことにより、マウスの通行を実験者がコントロールできる構造を作ることにより、各個体の社会的環境条件(他個体との接触時間)を実験者が自由に操作することを可能にする。さらに、装置の上に設置するCCDカメラでの連続的な記録にも基づき、中央エリア内での4個体間の関係性の量的レベルやパターンの解析ソフトウエアを確立する。その上で、(1)20週齢のC57BL/6Jの雄のマウス及び(2)20週齢のオキシトシン受容体欠損、エストロゲン受容体ベータ欠損の雄のマウスを用いて、social enrichment群(毎日、中央エリア内での6時間の同居時間)とsocial deficit群(3日おき、中央エリア内での6時間の同居時間)に割当て、2週間にわたって、中央エリア内での同居時間中の社会性行動の記録を行い、他個体との接触時間の多寡が社会的関係性の形成・維持の時系列的変化について解析する。

Causes of Carryover

行動実験装置の設計に予想以上に時間がかかり、29年度中に最終決定に至らなかったため、次年度使用額が発生した。30年度には、行動実験装置の発注を行うとともに、解析ソフトウエアの開発及び行動解析に従事する実験補助者への謝金の支払い、実験推進に必要な消耗品の購入に助成金を使用する予定である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Estrogen and oxytocin involvement in social preference in male mice: A study using a novel long-term social preference paradigm with aromatase, estrogen receptor-alpha and beta;, oxytocin, and oxytocin receptor knockout male mice.2018

    • Author(s)
      Tsuda MC, Nagata K, Sagoshi S, *Ogawa S.
    • Journal Title

      Integrative Zoology, accepted

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 社会性の行動神経内分泌基盤2018

    • Author(s)
      小川園子
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 60 Pages: 1-6

    • DOI

      https://doi.org/10.11477/mf.2425200743

  • [Presentation] Mechanisms of Steroid Hormone Action on the Neural Network for Social Behavior2017

    • Author(s)
      Ogawa S.
    • Organizer
      The 9th International Symposium of Integrative Zoology, Symposium on "Neurobiology of Motivated Behaviours"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Life-long hormonal and experiential influences on social brain2017

    • Author(s)
      Ogawa S, Sano K, Tsukahara S.
    • Organizer
      The International Behavioral Neuroscience Society 2017, Symposium on "Advances in Behavioral Neuroscience in Japan and Diversity of DAergic Regulation"
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Mechanisms of steroid hormone action on the neural network for aggression2017

    • Author(s)
      Ogawa S.
    • Organizer
      The 40th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society Symposium on “Neural Network for Aggression.”
  • [Remarks] 筑波大学人間系行動神経内分泌学研究室

    • URL

      http://www.kansei.tsukuba.ac.jp/~ogawalab/

  • [Remarks] Laboratory for Behavioral Neuroendocrinology

    • URL

      http://www.kansei.tsukuba.ac.jp/~ogawalab/?lang=en

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi