2017 Fiscal Year Research-status Report
Optical validation of manipulative therapy via simultaneous measurement of cortical and muscular hemodynamic activities
Project/Area Number |
17K19932
|
Research Institution | Nippon Sport Science University |
Principal Investigator |
松田 康宏 日本体育大学, 保健医療学部, 助教 (20760200)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小野 弓絵 明治大学, 理工学部, 専任教授 (10360207)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2020-03-31
|
Keywords | 手技療法 / 筋血流 / 光計測 / 生体医工学 / 脳活動 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,前頭前野の脳活動計測による痛み緩和効果の評価手法と,新たに挑戦する筋血流動態の統合解析により手技療法の「中枢-末梢連関」を明らかにし,手技療法の効果の科学的根拠を明らかにすることを目的とする.平成29年度は,手技療法を施す目的筋の筋血流量の拡散相関分光法(Diffuse Correlation Spectroscopy: DCS) による計測法を確立するため,DCS血流計を作製した.人体の体表は平面ではなく,弾性形状をもつ筋は身体の部位により硬度が変化している.このため,プローブと皮膚とが密着する範囲を極限まで小型化し,かつ,計測中に外れないようなゴム製のフラットタイプのDCS計測用プローブホルダーを開発した.さらに伸縮テープを用いてプローブを体表面に固定することで,安定したDCS計測環境の確立に成功した.さらに,小型近赤外レーザー光源の採用により装置を小型化し,手技療法前後の筋血流変化をベッドサイドにてリアルタイムにPCスクリーン上に表示することを可能とした.以上により手技療法の目的筋において安定した筋血流の計測が可能になった.作製したDCS血流計を用いて手技療法前後の筋血流の変化を計測したところ,手技療法後に筋血流速度の上昇がみられた.目的筋への機械的な刺激により生じた局所血流反応であると考えられるが,その刺激が自律神経系に与える影響や,手技療法を施した目的筋以外の筋血流に変化を見るのかについて,血圧の同時測定や多点DCS計測の実験を通じて今後検討する予定である.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度の研究計画は,大きな変更や問題がなく手技療法を施す目的筋の血流状態の変化を計測するシステム開発に成功している.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度以降は研究計画の予定に沿って手技療法の前後における目的筋の血流状態の変化と脳活動指標から手技療法の効果を評価するシステムの開発に向け研究を進めていく.
|
Causes of Carryover |
実験に最適な機器の購入に際し厳正に選定をしているため,平成29年度中の購入には至らなかった.2017年度に行ったDCS血流計の検証実験は一部研究分担者の設備を用いて行った.選定が終了次第,次年度中に残りの機器の購入を予定している.
|
Research Products
(7 results)