• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Development of fluorescent probe for glucose uptake into skeletal muscle

Research Project

Project/Area Number 17K19933
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

秋本 崇之  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00323460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 義雄  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (20415657)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2019-03-31
Keywords糖代謝 / インスリン抵抗性 / 筋 / in vivoイメージング / メカニカルストレス
Outline of Annual Research Achievements

インスリンによる血糖の取り込みの不全を意味するインスリン抵抗性は,肥満をはじめとして,メタボリックシンドローム,糖尿病,高脂血症など世界的に顕著な増加傾向にある生活習慣病の根本的な背景メカニズムのひとつと考えられている.現在,臨床ではインスリン抵抗性の治療薬として,インスリン抵抗性改善薬やインスリン分泌促進薬が第一選択となっているが,いずれも全ての患者予後を改善するには至っていない. 一方,適度な身体運動がインスリン抵抗性を改善する事はよく知られており,これは糖尿病等の代謝性疾患患者に対する運動療法の科学的エビデンスとなっているが,身体運動によるインスリン抵抗性改善のメカニズムはほとんど分かっていない.申請者らはこれまでに,身体運動に起因する物理的刺激が骨格筋に与える影響について検討してきた.この過程において,通常のインスリンシグナル伝達経路と異なるシグナル伝達経路で制御される可能性のあるメカニカルストレス依存性の糖取り込みメカニズムを詳細に検討するためには,生きた骨格筋において,糖取り込みをリアルタイムに可視化する技術の開発が不可欠であると考えられた. そこで本研究では組み替え糖輸送体の発現ベクターの試作と機能評価を中心に研究を遂行した.
本研究では,mouse GLUT4 cDNAの細胞外ドメインにSEPタグ,N-末端側にmCherryを組み込んだ発現ベクターを作製し,これをマウス筋芽細胞株C2C12より分化させた筋管に導入し,組み替え糖輸送体のインスリン刺激による細胞内動態を検討した.その結果,通常の培養条件では赤色の蛍光が優位であった筋菅細胞においてインスリン刺激により,緑色の蛍光強度が増加したため,我々が作製した組み替え糖輸送体の発現ベクターが;機能的であることが示唆された.この実験系を「糖代謝動態をモニタリングする蛍光プローブ」として特許出願を行った.

  • Research Products

    (4 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Korea University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Korea University
  • [Journal Article] Effect of acute mid-intensity treadmill exercise on the androgen hormone level and uncoupling protein-1 expression in brown fat tissue of mouse.2018

    • Author(s)
      N. Kim, J. Kim, C. S. Yoo, K. Lim, T. Akimoto, J. H. Park.
    • Journal Title

      J Exerc Nutri Biochem

      Volume: 22(1) Pages: 15-22

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Remarks] 早稲田大学筋生物学研究室

    • URL

      https://www.waseda.jp/sem-muscle/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 細胞の等取り込みを可視化するためのキメラタンパク質2018

    • Inventor(s)
      加藤義雄,古旗祐一,秋本崇之
    • Industrial Property Rights Holder
      加藤義雄,古旗祐一,秋本崇之
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2018-204217

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi