• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

炎症性サイトカインの抑制はトレーニングによるミトコンドリア生合成促進を助長するか

Research Project

Project/Area Number 17K19936
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

高倉 久志  同志社大学, スポーツ健康科学部, 助教 (20631914)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords高脂肪食 / 持久的トレーニング / ミトコンドリア / 骨格筋 / 肥満 / 炎症性サイトカイン / 脂肪重量 / 活性酸素
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画においては、持久的競技パフォーマンスに深く関わるミトコンドリアが高脂肪食や持久的トレーニングに対してどのような影響を受けるのか、また肥満状態において抗酸化物質を投与しながらの持久的トレーニングがミトコンドリア生合成の促進を助長するのか否かを検討する。本年度は8週間の高脂肪食摂食期間を設けることによって食餌性肥満動物モデルを作成し、そこからの9週間の持久的トレーニング(TR)と抗酸化物質投与の組み合わせが体重や脂肪量、筋組織内におけるミトコンドリア生合成に及ぼす影響を検討した。被験動物にはWistar系雄性ラットを用いた。高脂肪食摂食期間終了後に、高脂肪食+メラトニン非投与+対照群をHNS、高脂肪食+メラトニン投与+対照群をHMS、高脂肪食+メラトニン非投与+ TR群をHNT、高脂肪食+メラトニン投与+TR群をHMTとし、ランダムに被験動物を振り分けた。TRプロトコルはトレッドミルを傾度5°に設定し、走行時間は最大80分、走行速度は最大25 m/minとした。TR最終日から48時間後に解剖を行い、体重および脂肪量(精巣上体脂肪)、腓腹筋深層部位のミトコンドリアタンパク質発現量の測定を行った。体重および脂肪組織重量は抗酸化物質投与とTRの組み合わせにより、有意な減少、もしくは減少傾向が認められた。その一方で、ミトコンドリアタンパク質発現量は、どの群間にも有意差が認められず、更にメラトニン投与を実施する群においては低値傾向を示した。今後は、TRによってミトコンドリア発現量が増加しなかったメカニズムを炎症性サイトカインや活性酸素との関連性を踏まえて、更なる検討が必要であると言える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、8週間の高脂肪食摂食期間を設けることによって食餌性肥満動物モデルを作成し、そこからの9週間の持久的トレーニング(TR)と抗酸化物質投与の組み合わせが体重や脂肪量、筋組織内におけるミトコンドリア生合成に及ぼす影響を検討した。体重および脂肪組織重量は抗酸化物質投与とTRの組み合わせにより、有意な減少、もしくは減少傾向が認められたが、ミトコンドリアタンパク質発現量にはTRによる影響は認められず、むしろメラトニン投与によって低値傾向を示した。本年度においては、肥満動物モデルの作成、およびその動物モデルに対する抗酸化物質投与とTRの組み合わせが身体特性やミトコンドリア量に及ぼす影響を検討することが主な目的であったことを鑑みると、おおよそ当初の計画通りに実験が実施できた。したがって、達成度はおおむね順調に進展しているとした。

Strategy for Future Research Activity

今後は、肥満動物モデルに対する運動トレーニングと抗酸化物質投与の組み合わせによって生じた適応のメカニズムの解明に取り組む予定である。持久的トレーニングによってミトコンドリアタンパク質発現量が増加しなかったのは、肥満状態においてはミトコンドリア生合成が促進されにくい体内環境であることを示唆しているのかもしれず、炎症性サイトカインとの関連に着目して検討を行う。また、メラトニン投与によってミトコンドリアタンパク質が低下した理由は、抗酸化物質であるメラトニン投与によってPGC-1α発現増加に関わる活性酸素が除去されている可能性も考えられた。したがって、本年度得られた実験結果と炎症性サイトカインや活性酸素によって活性化される分子経路との関連性について着目し、検討を進める。

Causes of Carryover

本年度に実施したトレーニング実験では、用いた被検動物数を当初の計画より減らしたことや、トレーニング群の被験動物の数匹がトレーニングを完遂できず脱落し解析に至らなかったことから、次年度使用額が生じた。次年度使用額については、今後の実験において必要な高脂肪食飼料や被験動物、および薬品などの実験消耗品の購入に用いる計画をしている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Effect of a 9-week exercise training regimen on expression of developmental genes related to growth-dependent fat expansion in juvenile rats2018

    • Author(s)
      Kato Hisashi、Shibahara Takuya、Rahman Nazibur、Takakura Hisashi、Ohira Yoshinobu、Izawa Tetsuya
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 6 Pages: e13880~e13880

    • DOI

      10.14814/phy2.13880

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 足浴がエネルギー代謝に及ぼす影響の検討2018

    • Author(s)
      中村 雅俊、藤堂 萌、海老根 直之、福岡 義之、高倉 久志、北條 達也
    • Journal Title

      日本温泉気候物理医学会雑誌

      Volume: 81 Pages: 70~75

    • DOI

      https://doi.org/10.11390/onki.81_2.70

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Differential response of adipose tissue gene and protein expressions to 4‐ and 8‐week administration of β ‐guanidinopropionic acid in mice2018

    • Author(s)
      Kato Hisashi、Masuda Shinya、Ohira Tomotaka、Ohira Luna、Takakura Hisashi、Ohira Yoshinobu、Izawa Tetsuya
    • Journal Title

      Physiological Reports

      Volume: 6 Pages: e13616~e13616

    • DOI

      10.14814/phy2.13616

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Homeoboxc10は褐色脂肪組織における運動トレーニング適応に関与する2018

    • Author(s)
      加藤久詞, 高倉久志, 井澤鉄也
    • Organizer
      第26回日本運動生理学会大会
  • [Presentation] トレーニングの回数はeNOS発現に影響するか?2018

    • Author(s)
      稗田睦子, 高倉久志, 加藤久詞, 井澤鉄也
    • Organizer
      第73回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 筋細胞のミトコンドリア内部におけるミオグロビンの相互作用.2018

    • Author(s)
      増田和実, 芝口翼, Perez-Lopez Claudia, 高倉久志
    • Organizer
      第73回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 運動トレーニングならびに高脂肪食摂取が脂肪組織由来幹細胞(ADSC)の代謝プロファイルに及ぼす影響.2018

    • Author(s)
      井澤鉄也, 加藤久詞, 大澤晴太, 今井一貴, 高倉久志, 大平充宣
    • Organizer
      第73回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 脂肪由来間葉系幹細胞の神経様細胞への分化能に及ぼす高脂肪食および運動トレーニングの影響.2018

    • Author(s)
      加藤久詞, 今井一貴, 大澤晴太, 高倉久志, 大平充宣, 井澤鉄也
    • Organizer
      第73回日本体力医学会大会
  • [Presentation] 骨格筋ミトコンドリアに内在するMbと持久性トレーニングの影響について.2018

    • Author(s)
      山下こころ, 芝口翼, Claudia Perez Lopez, 高倉久志, 増田 和実
    • Organizer
      平成30年度北陸体育学会大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi