2018 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Acoustic Vehicle Sensing System Using Sidewalk Stereo Microphones
Project/Area Number |
17K19983
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
福田 晃 九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (80165282)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石田 繁巳 九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (10724388)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2019-03-31
|
Keywords | (高度道路交通システム) / 音響センシング / サウンドマップ |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は,片側1車線道路における車両検出において新たに見いだされた課題を解決する研究開発を優先して行った.前年度までの研究開発によって,片側1車線道路においても同時や連続で通過する車両の検出が困難となる問題が発生することが分かったため,これらを解決するための逐次検出型車両検出システムを開発した.また,風雨の影響によって大幅に検出性能が低下する問題に対して,ノイズ低減手法を新たに開発した. 本研究はこれまでに無い新しい車両検出センシング方式を開発するものであり,申請時には想定していなかった課題を見いだし,これらの解決に向けた研究開発を実施してきた.本研究の主な成果は以下の通りである.(1) 歩道上に設置したステレオマイクを用い,車両走行音が2台のマイクに到達した時間差を描いた「サウンドマップ」による車両検出技術を開発した.(2) 車速を推定する技術として,サウンドマップ上に描かれたカーブに対してロバスト推定手法のRANSAC(Random Sample Consensus)を適用してカーブモデル式をフィッティングすることにより車速を推定しながら車両を検出する技術を開発した.(3) 申請時には想定していなかったが,(1)で示した車両検出システムでは消費電力が大きな課題となることが分かった.このため,省電力マイコンで動作可能な車両検出技術を新たに開発した.(4) 片側一車線道路においても普通車と二輪車の併走や左右同時の車両通過などほぼ同時に複数台の車両が通過する場合が存在し,検出精度の低下が問題となることから逐次検出型車両検出手法を開発した.(5) 風雨ノイズなどの定常ノイズによって車両検出性能が大幅に低下することから提案する車両検出システムに向けたノイズ低減手法を開発し,雨環境下においてF値0.92での車両検出を実現した.
|
Research Products
(17 results)