• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

ソーシャルインクルージョンを指向したアクセシブル・クラウドソーシング技術基盤

Research Project

Project/Area Number 17K20022
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

森嶋 厚行  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70338309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平賀 瑠美  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (70327021)
張 建偉  岩手大学, 理工学部, 准教授 (20635924)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2020-03-31
Keywords社会的包摂 / クラウドソーシング / 視聴覚障害者 / 雇用創出
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,課題3および課題4を中心に,次の成果を得た.
タスクデザイン(課題1)に関しては,視覚障害者がWeb上で作業を行う際に,その作業に重要でない画像を除去することによって,重要な情報にフォーカスすることを支援するための基礎研究を推進した.
モデル(課題2)に関しては,昨年度発表したモデルを拡張し,そこではワーカの能力に関して真偽値だけを取るモデルであったところを連続値を取ることが出来るようにした.
タスク割り当て(課題3)に関しては,本年度は上記モデルを利用し,タスク割り当てにおいて生産性やスループットだけを考慮するだけではなく,ソーシャルインクルージョンの視点からより様々な能力をもったワーカに幅広く割当てを行う手法の研究を推進した.そのためのいくつかの戦略を開発し,シミュレーションおよび実環境での実験を行い,生産性やスループットを大幅に犠牲にすることなく,多くの人が仕事に関われるような割当てが可能である事を示した.
タスク結果の統合(課題4)に関しては,タスクの結果として不完全な結果が返されることを前提に,結果を統合するためのワーカのグループを動的に変更することによって全体的なタスクの品質が均質になるような割当てを行う手法を開発した.開発手法の特徴は,人間の特性を利用する事により,心理的なストレスが生じにくい変更のパターンだけを利用してグループの変更を行うことにより,タスク結果の品質の均質化と,低ストレスの作業を両立したことである.
応用研究(課題5)に関しては,スポーツ観戦における情報保障において,聴覚障害の観戦者が健常者と共に分担して観戦を楽しむために必要な情報を入力し,共有できるようなツールの開発を行った.また,字幕情報保障にクラウドソーシングを活用するための基礎的検討をおこなった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

概ね順調に進捗していると考える理由は次の通りである.まず,これまでの研究年度での計画にあったそれぞれの研究課題について着実に成果が出ている.
特に,ストレスを考慮した割当てや,ユーザの活躍度など,従来の尺度とは異なるタスク割当てについてそれぞれ成果が出ている.また,研究で開発した成果を
現場で利用する等の実践的研究も同時に進められている.

Strategy for Future Research Activity

タスクのインターフェースに関しては,これまで主に聴覚障害者を対象とした研究を行っていたが,今後は視覚障害者も視野に入れた研究を推進する.
また,継続して第5の課題である応用研究にも今後は力を入れていく計画である.

Causes of Carryover

一部の国際会議発表の計画に遅れが生じた.具体的には,視覚障害関係の論文を本年度に可能であれば発表したかったが間に合わなかったので,次年度の発表を目指す.

  • Research Products

    (5 results)

All 2018

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] A Task Assignment Method Considering Inclusiveness and Activity Degree2018

    • Author(s)
      Hirotaka Hashimoto, Masaki Matsubara, Yuhki Shiraishi, Daisuke Wakatsuki, Jianwei Zhang and Atsuyuki Morishima
    • Journal Title

      Proceedings of The Second IEEE Workshop on Human-in-the-loop Methods and Human Machine Collaboration in BigData (IEEE HMData2018)

      Volume: N/A Pages: 3498-3503

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identification of Important Images for Understanding Web Pages2018

    • Author(s)
      Ying Zhong, Masaki Matsubara, Atsuyuki Morishima
    • Journal Title

      Proceedings of The Second IEEE Workshop on Human-in-the-loop Methods and Human Machine Collaboration in BigData (IEEE HMData2018)

      Volume: N/A Pages: 3567-3573

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Study on Information Support for Deaf and Hard-of-Hearing People Using Sports Game Timeline2018

    • Author(s)
      Daisuke Wakatsuki, Rumi Hiraga, Makoto Kobayashi, Yuhki Shiraishi, Takeaki Shionome, Jianwei Zhang, Yoshiki Fukunaga, Manabi Miyagi, Atsuyuki Morishima
    • Journal Title

      The 2018 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics(IEEE SMC2018)

      Volume: N/A Pages: 2248-2253

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Skill-and-Stress-Aware Assignment of Crowd-Worker Groups to Task Streams2018

    • Author(s)
      Katsumi Kumai, Masaki Matsubara, Yuhki Shiraishi, Daisuke Wakatsuki, Jianwei Zhang, Takeaki Shionome, Hiroyuki Kitagawa and Atsuyuki Morishima
    • Journal Title

      The sixth AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing

      Volume: N/A Pages: 88-97

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] クラウドソーシングによる字幕情報保障に関する基礎的検討(第3報) ―実況音声の発話内容分類とワーカの入力結果の分析―2018

    • Author(s)
      塩野目剛亮,若月大輔,白石優旗,張建偉,森嶋厚行,平賀瑠美「クラウドソーシングによる字幕情報保障に関する基礎的検討(第3報) ―実況音声の発話内容分類とワーカの入力結果の分析―
    • Organizer
      第96回福祉情報工学研究会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi