• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

EFFECTS OF MECHANICAL STIMULUS ON BEAT SEQUENCE OF CARDIOMYOCYTES WITH FEEDBACK CONTROL

Research Project

Project/Area Number 17K20113
Research InstitutionAoyama Gakuin University

Principal Investigator

三井 敏之  青山学院大学, 理工学部, 教授 (40406814)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2021-03-31
Keywords心臓 / 心筋細胞 / 自律拍動 / メカノバイオロジー / 同期現象
Outline of Annual Research Achievements

集合体に与える影響を調べた。リアルタイム制御のスペック向上を目指して、応答のまでの時間短縮と、自律拍動の安定したレコーディングに成功した。明らかに位相による違いは、毎試料ごと確認できて、計画通りにこのリアルタイム制御機能を付随した刺激を24h以上、与え続けることに成功した。計画通りの装置を完成させたと言えるが、サイエンスとしての結果は、予想以上に心筋細胞の集合体は、リアルタイム制御によるprobe刺激のパラメータに敏感だった。初期の数時間は、リアルタイム制御の特徴として、刺激と自律拍動の位相差のパラメータにより同期化(引きずり込み)が確認された。特に、位相差が-π/2の場合、刺激がtrigger として機能しているように観える。しかし、大半のサンプルにおいて、6時間以上にわたり継続して安定した拍動を維持することはなかった。位相差が-π/4~0の場合(自律拍動が起こる直前に刺激)には数時間内に拍動が停止した。probeの物理的パラメータとして、刺激時のprobeの速さや、角度、向き等を変えても同様の結果を得た。位相差の固定をせずに、周期的なprobe刺激を与え続ける場合では、初期の数時間内は、拍動の不安定化が観られるが、10h以降では安定化した。しかし、周期的刺激にと同期はしなかったので、明らかに異なる振る舞いが観られたので、今後も継続して実験を行う必要がある。刺激による個体差や、試料による異差の低減を目的として、試料を同時期の心臓の組織片にして、同様の実験も行った。そこでは、組織片の拍動の安定性と、二つの組織片を物理的に接触させることによる同期化の可能性も調べ、それが部位に大きく依存することを発見した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dynamic Properties of Heart Fragments from Different Regions and Their Synchronization2020

    • Author(s)
      Shin Arai, Kento Lloyd, Tomonori Takahashi, Kazuki Mammoto, Takashi Miyazawa, Kei Tamura, Tomoyuki Kaneko, Kentaro Ishida, Yuuta Moriyama, Toshiyuki Mitsui
    • Journal Title

      Bioengineering (Basel)

      Volume: 29 Pages: 1-16

    • DOI

      10.3390/bioengineering7030081

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Mechanical stimulus with real-time feedback on beating cardiac cells2021

    • Author(s)
      Shota Nozaki, Kazuki Mammoto, Ryu Kidokoro, Ryuta Watanabe, Yuuta Moriyama, Toshiyuki Mitsui
    • Organizer
      APS March Meeting 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] EFFECTS OF MECHANICAL STIMULUS ON BEAT SEQUENCE OF CARDIOMYOCYTES WITH FEEDBACK CONTROL2021

    • Author(s)
      Ryo Kidokoro and Toshiyuki Mitsui
    • Organizer
      65 th Biophysical Society Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 自己組織化過程における細胞挙動の解析2021

    • Author(s)
      渡辺 隆太、守山 裕大、三井 敏之
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] リアルタイムフィードバック制御による力学的刺激に影響を受けた心筋細胞の拍動2021

    • Author(s)
      野崎 庄太、万本 和輝、城所 龍、渡辺 隆太、守山 裕大、三井 敏之
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 心筋細胞と線維芽細胞の共培養におけるダイナミクス2021

    • Author(s)
      城所 龍、宮沢 高司、野﨑 庄太、渡辺 隆太、万本 和輝、守山 裕大、三井 敏之
    • Organizer
      第68回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Beat sequence of cardiomyocytes affected by to mechanical stimulus with real-time feedback control2021

    • Author(s)
      野﨑 庄太 , 万本 和輝 , 宮沢 高司 , 渡辺 隆太 , 守山 裕大 , 城所 龍 , 三井 敏之
    • Organizer
      The 58th Annual Meeting of the BSJ
  • [Remarks] 青山学院大学三井研究室

    • URL

      http://www.phys.aoyama.ac.jp/~w3-mitsui/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi