• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

Study of the multi-isotope method to trace study of the natural tritium

Research Project

Project/Area Number 17KK0015
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

赤田 尚史  弘前大学, 被ばく医療総合研究所, 教授 (10715478)

Project Period (FY) 2018 – 2020
Keywords宇宙線生成核種 / トリチウム / ベリリウム7
Outline of Annual Research Achievements

2019年夏にパンノニア大学を訪問し、2018年度に設置した大気エアロゾル捕集装置の他に、大気中に存在する水蒸気をガラスカラム内に充填したモレキュラーシーブに捕集するシステムを組み上げた。また、同時に大気中CO2濃度および気温、湿度、気圧およびSPM濃度を連続測定できるセンサーを設置した。大気中に存在する宇宙線生成核種は、S-T混合により対流圏へ移動すると考えられ、S-T混合は春季と秋季に比較的活発になると考えられるが、新勤務先への異動初年度であり、学内業務等もあり集中観測は最もS-T混合が活発であると考えられる春季とした。
2020年2月にはそれらの同時連続測定を開始した。大気エアロゾル捕集-7Be測定、大気水蒸気素捕集-3H測定は1週間毎に実施した。各気象パラメータ、CO2濃度およびSPM濃度は1時間ごとに測定し、データロガーに記録させた。
データ捕集の確認、パンノニア大学の測定装置のキャリブレーションも終え、3月1日に帰国した。3月中旬に再渡航し、観測を継続する予定であったが、新型コロナウイルス感染症による渡航禁止を受け、現在観測は停止している。また、すでに採取し、測定待ちであった試料についてもGe半導体検出器を使用するための液体窒素の供給が止まったため、実施していない。なお、7Beの半減期は50日程度であり、すでに放射壊変により検出下限値以下になっている可能性が高く、再測定は難しい状況である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新しい職場への異動に伴い、環境整備のため多少の時間を要した。そのため、予定していた渡航機関に比べ短くなり、現地での集中観測ができなくなった。また、2020年2月から集中観測を実施予定であったが、新型コロナウイルス感染症に伴う渡航禁止の影響を受け、全て中止となった。今後も、いつから渡航できるか予定は立たないものの可能な限り渡航して調査を進める予定である。

Strategy for Future Research Activity

研究実施のための渡航が許可されたのち、一度渡航して実験環境の確認を実施する。観測環境から実験環境、滞在先のアパート等、全てアレンジ出来たら、2021年1月より2か月程度滞在し、2020年度に予定していた集中観測を実施する。また、成果を発表予定であったハンガリーで開催される国際会議が8月に開催され、かつ渡航が許可された場合、これまでに得られた成果を発表する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Preliminary investigation of pretreatment methods for liquid scintilation measurements of environmental water samples using ion exchange resins2020

    • Author(s)
      Nakasone, S., Yokoyama, S., Takahashi, T., Ota, M., Kakiuchi, H., Sugihara, S., Hirao, S., Momoshima, N., Tamari, T., Shima, N., Atarashi-Andoh, M., Fukutani, S., Ishimine, A., Furukawa, M., Tanaka, M., Akata, N.
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research

      Volume: 15 Pages: 2405027~2405027

    • DOI

      10.1585/pfr.15.2405027

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] TRITIUM, HYDROGEN AND OXYGEN ISOTOPE COMPOSITIONS IN MONTHLY PRECIPITATION SAMPLES COLLECTED AT TOKI, JAPAN2019

    • Author(s)
      Akata N、Hasegawa H、Sugihara S、Tanaka M、Furukawa M、Kurita N、Kov?cs T、Shiroma Y、Kakiuchi H
    • Journal Title

      Radiation Protection Dosimetry

      Volume: 184 Pages: 338~341

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/rpd/ncz062

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of Field Estimation Technique and Improvement of Environmental Tritium Behavior Model2019

    • Author(s)
      YOKOYAMA Sumi、TAKAHASHI Tomoyuki、OTA Masakazu、KAKIUCHI Hideki、SUGIHARA Shinji、HIRAO Shigekazu、MOMOSHIMA Noriyuki、TAMARI Toshiya、SHIMA Nagayoshi、ATARASHI-ANDOH Mariko、FUKUTANI Satoshi、NAKASONE Shunya、FURUKAWA Masahide、TANAKA Masahiro、AKATA Naofumi
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research

      Volume: 14 Pages: 3405099~3405099

    • DOI

      https://doi.org/10.1585/pfr.14.3405099

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Isotope Composition and Chemical Species of Monthly Precipitation Collected at the Site of a Fusion Test Facility in Japan2019

    • Author(s)
      Akata Naofumi、Tanaka Masahiro、Iwata Chie、Kato Akemi、Nakada Miki、Kov?cs Tibor、Kakiuchi Hideki
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 16 Pages: 3883~3883

    • DOI

      10.3390/ijerph16203883

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 札幌市における大気水蒸気中トリチウム濃度の集中観測2019

    • Author(s)
      赤田尚史,柿内秀樹,岩田智恵,真田哲也
    • Organizer
      2019年度日本雪氷学会東北支部大会
  • [Presentation] 蔵王の樹氷(アイスモンスター)(2) -人工衛星画像を用いた越境大気汚染物質解析-2019

    • Author(s)
      保原雄大,赤田尚史,柳澤文孝
    • Organizer
      雪氷研究大会2019山形
  • [Presentation] 北海道札幌市で採取された降水のトリチウム濃度2019

    • Author(s)
      赤田尚史,岩田智恵,田中将裕,古川雅英,Kovacs Tibor,真田哲也
    • Organizer
      第2回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会
  • [Presentation] Sampling system of tritium for atmospheric environment2019

    • Author(s)
      Naofumi Akata, Kovacs Tibor, Hideki Kakiuchi
    • Organizer
      2nd Workshop on Radiation Research and Related Issues 2019
  • [Presentation] Preliminary investigation of pretreatment methods for liquid scintilation measurements of environmental water samples using ion exchange resins2019

    • Author(s)
      Shunya NAKASONE, Sumi YOKOYAMA, Tomoyuki TAKAHASHI, Masakazu OTA, Hideki KAKIUCHI, Shinji SUGIHARA, Shigekazu HIRAO, Noriyuki MOMOSHIMA, Toshiya TAMARI, Nagayoshi SHIMA, Mariko ATARASHI-ANDOH, Satoshi FUKUTANI, Akinobu ISHIMINE, Masahide FURUKAWA, Masahiro TANAKA, Naofumi AKATA
    • Organizer
      The 28th International Toki Conference on Plasma and Fusion Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi