2018 Fiscal Year Research-status Report
International Collaborative Research on Technology, Production, and Circulation of the Incipient and Initial Jomon Pottery of Southern Kyushu by Archaeometric Methods
Project/Area Number |
17KK0028
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
飯塚 文枝 首都大学東京, 人文科学研究科, 客員研究員 (80744664)
|
Project Period (FY) |
2018 – 2020
|
Keywords | 考古学 / 旧石器から縄文時代移行期 / 南九州 / 土器分析 / 計量考古学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では南九州の旧石器から縄文草創期・早期移行期における人類の技術と行動の復元について、米国の三つの大学の専門家と国際共同研究を通じ、計量考古学的諸分析を体系的に行い、より精度の高い総合的な結果を得る。(1)カリフォルニア大学ロサンゼルス校コーツェン研究所では土器薄片の鉱物分析を行う。(2)ミズーリ大学実験原子炉研究施設では土器の放射化分析を行う。これら鉱物分析と放射化分析の結果と合わせて確度の高い産地同定をし、生産と流通のパターンから、土器製作者と使用者の定住度と移動度の関係および移住の可能性を推定する。(3)アリゾナ大学物質科学科では成形技法と粘土の物性の定量的・定性的分析を行い、製作者の技術選択の理由と行動背景を推測する。 本年度は、(1)カリフォルニア大学ロサンゼルス校コーツェン研究所客員准教授の土器専門家であるハンス・バーナード博士の研究室において三角山I遺跡出土の縄文時代草創期土器薄片分析を行った。また、カリフォルニア大学フラトン校人類学科、カール・ウェント博士の研究室においても同様の分析を行った。この他(2)ミズーリ大学実験原子炉施設に縄文時代草創期三角山I土器サンプルを提出し、実験原子炉施設のジェフ・ファーガソン博士と試料準備方法、背景資料について打合せを行い、次年度の分析準備を周到に行った。(3)また、アリゾナ大学パメラ・バンディバー博士と鹿児島および東京において縄文時代草創期(および早期)の土器分析を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
理由:(1)カリフォルニア大学ロサンゼルス校コーツェン研究所およびカリフォルニア州立大学フラトン校において土器薄片分析を開始し、約60点の土器薄片の大まかな含有物組成を把握することができたこと。(2)ミズーリ大学原子炉施設に送るための土器試料を計量し、データの整理を行い、個々の試料背景を記述した後、放射化分析を開始する作業を行った。放射化分析の実験自体は3月に終了し、結果の統計的分析は次年度行うこととなった。(3)実際にパメラ・バンディバー博士と共に南九州に収蔵されている縄文時代草創期(および早期)土器遺物の観察を行い、分析結果の提示方法の改善を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、以下の3点を実施する。(1)カリフォルニア大学ロサンゼルス校・コーツェン研究所(およびカリフォルニア大学フラトン校)において薄片分析を完了し、土器の産地同定をする。更に薄片試料数(遺跡数)を増やし、それらの薄片試料分析も行う。(2)ミズーリ大学実験原子炉施設において土器の放射化分析結果から統計的な結果を得、薄片分析の結果と合わせ、産地同定を行うこと。また、放射化分析試料(遺跡数)増やし、同様の分析を行う。(3)アリゾナ大学物質科学科においてゼロラジオグラフィーやCTスキャンを行い、土器の成形方法の確認を行う。 これらの大学で行った分析結果を国際学会(International Union for Quaternary Research およびSociety for American Archaeology)で発表し、国際ジャーナルに投稿すると。
|
-
-
-
[Journal Article] Manufacturing Techniques and Formal Variability of Pottery from Five Neolithic Sites in Eastern Steppe and the Gobi Desert, Mongolia2018
Author(s)
Iizuka, F., Izuho, M., Gunchinsuren, B., Tsogotbaatar, B., & Odsuren, D.
-
Journal Title
Studia Archaeologica Instituti Historiae Et Archaeologici Academiae Scientiarum Mongolici
Volume: XXXVII
Pages: 5-16
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
[Presentation] Excavation at the Upper Paleolithic Site of Tarvagataiin Am, Khuder Sum, Selenge Aimag (Mongolia): A Preliminary Result2018
Author(s)
Izuho, M., Byambaa, G., Batmunkh, T., Akai, F., Hiromatsu, K., Iizuka, F., Dashzeveg, B., Davaakhuu, O. & Nakazawa, Y.
Organizer
The International Union of Prehistoric and Protohistoric Sciences, Paris
Int'l Joint Research / Invited