2018 Fiscal Year Research-status Report
超伝導積層薄膜構造における表面抵抗の磁場強度依存の研究
Project/Area Number |
17KK0100
|
Research Institution | High Energy Accelerator Research Organization |
Principal Investigator |
久保 毅幸 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教 (30712666)
|
Project Period (FY) |
2018 – 2020
|
Keywords | 超伝導 / 加速器 / 加速空洞 / 薄膜 / 表面抵抗 |
Outline of Annual Research Achievements |
ニオブ製超伝導加速空洞の加速電場は限界に達しつつあり、次世代空洞開発が急務である。そこで超伝導積層薄膜構造が注目されている。最適膜厚の存在が理論的に示されて以降、世界中の加速器研究所及び大学が世界初の実証実験に向けて競争を加速させている。本国際共同研究では、積層薄膜構造における表面抵抗のマイクロ波磁場強度依存を理論的に定式化し、実験で得られる表面抵抗のデータと比較する。解析結果を実験と理論両方にフィードバックする事で積層薄膜構造における表面抵抗の理解を大きく前進させ、高加速勾配かつ低損失な積層薄膜構造による次世代空洞の基礎を確立する事が目的である。これは将来の加速器計画の建設費及び維持費の大幅な軽減につながる。 研究代表者と海外共同研究者は、量子輸送方程式を解く事で交流電流下の超伝導体の準粒子の分布関数がフェルミ・ディラック分布から大きくずれる条件を調べた。注目する系の温度や周波数、準粒子状態密度のピーク幅の拡がりに依存するが、超伝導空洞の運転条件や空洞材料を考えた場合にはフェルミ・ディラック分布と見做して良い場合が少なくない。そこで、我々はまず、分布関数としてフェルミ・ディラック分布を用い、超伝導積層薄膜が強いマイクロ波下にある場合の表面抵抗を調べた。マイクロ波電流による準粒子状態密度のピーク幅の拡大によりマイクロ波磁場強度の増大とともに表面抵抗が減少し、更に強度が増すとギャップの縮小の寄与が支配的となって表面抵抗が増大に転ずる。これに積層薄膜構造特有の遮蔽電流抑制効果が加わると、表面抵抗が増大に転ずる磁場強度がシフトする事を明らかにした。ここで構築された理論は、今後の積層薄膜構造における表面抵抗のデータ解析に使える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り渡航期間内に、超伝導積層薄膜構造における表面抵抗のマイクロ波磁場強度依存の理論的理解を大きく前進させる事ができた。本理論は実験データを解析する際に十分に有用であると考える。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、構築した理論を用いて、実験データの解析へと進む。分布関数が平衡から大きくずれる条件下(低温・高周波数)での表面抵抗のマイクロ波磁場強度依存は、まだ課題として残ったままであるが、これについては引き続き理論研究を進める。
|
Research Products
(4 results)