2018 Fiscal Year Research-status Report
Re-assessing the functions of conflict prevention in community policing
Project/Area Number |
17KT0004
|
Research Institution | Komatsu University |
Principal Investigator |
木場 紗綾 公立小松大学, 国際文化交流学部, 准教授 (20599344)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
本名 純 立命館大学, 国際関係学部, 教授 (10330010)
岡本 正明 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (90372549)
安富 淳 宮崎国際大学, 国際教養学部, 講師 (50704673)
中内 政貴 大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (10533680)
田中 智仁 仙台大学, 体育学部, 准教授 (00642042)
|
Project Period (FY) |
2017-07-18 – 2020-03-31
|
Keywords | コミュニティ・ポリシング / 警察 / 軍 / 紛争予防 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究分担者および研究協力者と共に、以下の活動を行った。 1.フィリピン(ミンダナオ)、インドネシアにて現地調査を実施し、現地の警察、軍、武装組織、地方自治体への聞き取り調査、資料収集を行った。 2.2018年7月に日本語にて論文を発表した。 3.2018年11月に、フィリピン大学のRosalie Hall教授、アテネオ・デ・マニラ大学のJennifer Oreta准教授(大統領府和平顧問事務局・元次官補)を日本に招き、Philippine Studies Conference in Japan(広島大学)、12月にAsia Pacific Conference(Ritsumeikan Asia Pacific University)にて学会報告を行った。また、2018年11月に立命館大学において、コミュニティ・ポリシングのあり方に関する公開セミナーを実施した。 4.成果物の出版計画について打ち合わせを行った。成果は英語で、紛争研究の書籍として発表予定であり、すでに執筆者には内諾を得て、現在、分析枠組みを構築している最中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2017年にフィリピン・ミンダナオのマラウィで戦闘が勃発したことを受けて2017年度は現地調査を控えていたが、2018年度は情勢が安定し、遅れを回復することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度である2019年度は、成果のとりまとめと、英語での書籍出版に向けた理論的枠組みの構築に全力を尽くす。6月にポルトガル・リスボンで開催される欧州軍社会学会(European Research Group on Military and Society)の「警察・軍パネル」にて報告し、欧米の研究者からの知見を得てから、2020年度前半の書籍出版を目指す。
|
Causes of Carryover |
11月のシンポジウムに参加のため、訪日を予定していた在タイ、在ドイツの研究協力者らが、業務上の都合により訪日をキャンセルしたため、当該の旅費を2019年度に使用することとした。
|