• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

社会的境界研究の構築と移民トランスナショナリズムへの応用

Research Project

Project/Area Number 17KT0030
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

樽本 英樹  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50271705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 千香子  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (10410755)
人見 泰弘  名古屋学院大学, 国際文化学部, 准教授 (10584352)
南川 文里  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (60398427)
秦泉寺 友紀  和洋女子大学, 人文学部, 准教授 (60512192)
佐藤 成基  法政大学, 社会学部, 教授 (90292466)
本田 量久  東海大学, 観光学部, 教授 (90409540)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2021-03-31
Keywords国際移民 / 境界 / 人種 / エスニシティ
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者および研究分担者が集まり、それぞれの分担に関する発表をし、その後研究討論を行った。研究テーマは、合衆国における生得的市民権と排除政治の展開、フランスにおけるムスリム差別の背後にある人種・ジェンダー概念の再編と緊張、ドイツにおける国民国家の境界をめぐる対立、イタリアにおける左派ポピュリズムのポスト国民国家的活動、日本の国際観光に対する越境的スイス人ネットワークによる推進とその条件といったトピックで発表と討論が展開していった。そして最後に、社会的境界の研究蓄積と理論的枠組みを提示することで諸研究をまとめる努力をした。理論的枠組みの内容は、社会的境界を社会的閉鎖、社会システム論、エスニック集団論などの理論的知見によりまとめ上げる努力を行った。

しかし、研究全体を方向付けるための理論的枠組みはまだ弱く、さらに考察が必要だということがわかった。たとえば、社会階級の境界、社会システムの境界、エスニック集団間の境界は重なっている部分も多い一方、異なる部分もある。このような共通性と差異性をいかにまとめるかが課題となっている。さらに、研究代表者および研究分担者ではカバーできない国・地域があることも問題視された。特に、アジア諸国に対する考察が不可欠とされた。

そこで年度内に理論的考察を続けゲストスピーカーを招いて、再度研究会を開く準備をしたけれども、残念ながら新型コロナウイルスの影響により、開催は中止にせざるをえなくなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

それぞれの国・地域の社会的境界現象をまとめ上げる理論的枠組みが必要であることがわかった。また、研究メンバーでカバーできない国・地域の扱いも問題化した。そこでゲストスピーカーを招いて再度研究会を開催しようとしたものの、新型コロナウイルスの影響で中止となってしまった。したがって、次年度において研究会を開催するなど何か研究上の工夫が必要となっている。

Strategy for Future Research Activity

それぞれの国・地域の社会的境界現象をまとめ上げる理論的枠組みの彫塑、および研究メンバーでカバーできない国・地域の包括を行わなければならない。そこで、理論の検討を目的とした研究会を開くことにする。また、対象の国・地域を広げるため研究会にゲストスピーカーを研究発表および研究討論を行う。新型コロナウイルスの影響で対面の研究会が行えない場合は、オンラインでの開催などを模索していく。

Causes of Carryover

社会的境界に関する理論的分析および、研究分担者がカバーできない国・地域の扱いについて検討するために、当該年度中に研究会を開催する予定であった。しかし、新型コロナウイルスの広がりによって、研究会の開催を自粛した。また、研究分担者および研究代表者による海外調査も中止せざるを得なくなった。これらの理由により、研究期間の延長を願い出たため、次年度使用額が生じたのである。

  • Research Products

    (20 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 移民はどこに住むのか―国際社会学のアプローチから2019

    • Author(s)
      人見泰弘
    • Journal Title

      住宅会議

      Volume: 107 Pages: 20-23

  • [Journal Article] 移民社会フランスの新たな挑戦2019

    • Author(s)
      森千香子
    • Journal Title

      三田評論

      Volume: 7 Pages: 36-39

  • [Presentation] 重国籍制度の比較社会学的考察に向けて2019

    • Author(s)
      樽本英樹
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会, 東京女子大学, 東京
  • [Presentation] How to Become an Immigration Country: A Japanese Case2019

    • Author(s)
      Hideki Tarumoto
    • Organizer
      The 2019 Center for Global Asia (CGA) Annual Conference, "Asian Migration," New York University (NYU) Shanghai, Shanghai, China
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] The Turning Point to an Immigration Country: A Japanese Case2019

    • Author(s)
      Hideki Tarumoto
    • Organizer
      The IISL and RCSL Congress on "Linking Generations for Global Justice," Onati International Institute for the Sociology of Law, Onati, Spain
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 観光振興に伴う地域コミュニティの変容2019

    • Author(s)
      本田量久
    • Organizer
      日本社会学理論学会第14回大会, 東京, 東洋大学
  • [Presentation] 冷戦期におけるデュボイスの反戦活動とアメリカ政府による思想統制2019

    • Author(s)
      本田量久
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会, 東京女子大学, 東京
  • [Presentation] Glocalization for International Tourism in the Countryside of Japan2019

    • Author(s)
      Kazuhisa Honda
    • Organizer
      Experience and Prospects of Cooperation between Russia and Japan, Vladivostok, Russia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 創造農村と社会関係資本に関する社会学的考察2019

    • Author(s)
      本田量久・藤田玲子
    • Organizer
      日本観光研究学会第34回大会, 名桜大学, 沖縄県名護市
  • [Presentation] 滞日ビルマ系難民と越境する家族に関する研究2019

    • Author(s)
      人見泰弘
    • Organizer
      武蔵社会学会大会, 東京
    • Invited
  • [Presentation] Refugee Families and Transnationalism: The Case Study of Burmese Refugees in Japan’, )(査読あり)2019

    • Author(s)
      Yasuhiro Hitomi
    • Organizer
      International Sociological AssociationThe Family in Modern and Global Societies: Persistence and Change, Hanoi, Vietnam
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦後日本とインドシナ難民受け入れの意義2019

    • Author(s)
      人見泰弘
    • Organizer
      上智大学大学院 グローバル・スタディ研究科国際関係論専攻主催・三菱財団研究助成「日本型難民社会統合政策の構築に向けた総合的調査研究」, 上智大学四谷キャン パス, 東京
  • [Presentation] 日本におけるインドシナ難民の社会統合の現状と課題2019

    • Author(s)
      人見泰弘
    • Organizer
      公益財団法人笹川平和財団・一橋大学大学院社会学研究科グローバル・リーダーズ・ プログラム共催・移民政策学会後援「英国・難民の社会統合指標と日本への示唆」, 東京
    • Invited
  • [Presentation] 冷戦下のナショナリズムと国家形成-朝鮮戦争を切り口にして2019

    • Author(s)
      佐藤成基
    • Organizer
      カルチュラル・タイフーン2019, 慶應義塾大学三田キャンパス, 東京
  • [Book] インタラクティブゼミナール 新しい多文化社会論―共に拓く共創・協働の時代(人見泰弘「日系人と日本社会―歴史・ルーツ・世代をめぐって」2020

    • Author(s)
      万城目 正雄・川村千鶴子編
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      東海大学出版部
    • ISBN
      978-4486021872
  • [Book] 家事労働の国際社会学 : ディーセント・ワークを求めて(森千香子「移住女性エンパワメントと地域コミュニティ組織の役割」)2020

    • Author(s)
      伊藤るり編
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      人文書院
    • ISBN
      978-4409241325
  • [Book] 現代地政学事典(佐藤成基「マイノリティ・ナショナリズム」「ナショナリズムと戦争/紛争」)2020

    • Author(s)
      『現代地政学事典』編集委員会編
    • Total Pages
      888
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      978-4621304631
  • [Book] 『環』(人見泰弘「「移民」たちの現在 ビルマ(ミャンマー)―民政移管と 変容するコミュニティ」2019

    • Author(s)
      宮島喬・藤巻秀樹・石原進・鈴木江理子編
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      藤原書店
    • ISBN
      19784865782219
  • [Book] 移民政策とは何か(森千香子「反差別ー独立した人権機関の設置が急務だ」, 佐藤成基「国籍・シティズンシップ -出生地主義の導入は可能か」)2019

    • Author(s)
      高谷幸編
    • Total Pages
      256
    • Publisher
      人文書院
    • ISBN
      978-4409241240
  • [Book] 包摂・共生の政治か、排除の政治か―移民・難民と向き合るヨーロッパ(佐藤成基「AfD(ドイツのための選択肢)の台頭と新たな政治空間の形成」)2019

    • Author(s)
      宮島喬・佐藤成基編
    • Total Pages
      328
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      978-4750348605

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi