• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

社会的境界研究の構築と移民トランスナショナリズムへの応用

Research Project

Project/Area Number 17KT0030
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

樽本 英樹  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (50271705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 千香子  一橋大学, 大学院社会学研究科, 准教授 (10410755)
人見 泰弘  名古屋学院大学, 国際文化学部, 准教授 (10584352)
南川 文里  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (60398427)
秦泉寺 友紀  和洋女子大学, 人文学部, 准教授 (60512192)
佐藤 成基  法政大学, 社会学部, 教授 (90292466)
本田 量久  東海大学, 観光学部, 教授 (90409540)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2022-03-31
Keywords社会的境界 / 国際移民 / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍で海外調査研究が遂行できないため、既存の文献を用いてできる範囲で社会的境界に関する理論を具体的に事例に実証する試みを行った。ドイツ、フランス、アメリカ合衆国、日本、ミャンマーにおいても近年の動きを追った一方、英国は以下のように実証を行うことができた。
2016年6月23日の国民投票によって、英国がヨーロッパ連合 (EU) から離脱することが既定路線となった。なぜ英国はEU離脱へと向かうことになったのか。この問題を、移民受け入れを考慮しつつ社会的境界の視角からEアプローチした。EU離脱を考察する糸口として、2つの仮説を取りあげた。
ひとつめは、EU離脱は英国の「自分さがし」過程の結果だという「自分さがし」仮説は、入国管理・市民権制度改革から見てEU離脱は「英国人なるもの」の模索の結果だとする。中でも最も問題化したのはEU域内の東欧諸国からの単純労働移民である。すなわち、主要な社会的境界の一つは、英国市民・新英連邦移民と東欧諸国移民との間に設定されている。
もうひとつの、英国を構成するイングランドのナショナリズムが現れた結果だという仮説は、イングランドのナショナリズムがヨーロッパ懐疑主義や英語圏 (Anglosphere) 主義と結合し、EU離脱をもたらしたという。ところが、イングランドとそれ以外という境界設定はEU離脱の説明には十分ではない。離脱賛成はは、イングランドの境界と適合しないのである。特に、EU離脱に賛成した旧植民地移民は、比較的新規の東欧移民と自分たちとの間に境界を設定している。
英国のEU離脱は、上記のような複数の社会的境界が活性したことに着目しないと理解できないことがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍のため既存文献のみを参照することで、社会的境界の理論を英国のEU離脱を理解するために活用することができた。これで社会的境界理論を応用する道筋をつけることができたと判断できるものの、海外調査研究を実施することできないため各国における近年の動きを把握できていない。この点を今後どのように解決するかが課題となっている。

Strategy for Future Research Activity

2021年度中にコロナ禍が収まることは難しい見通しとなった。そこで、海外調査研究を実施することなく研究結果をまとめる方向に舵を切る必要を切に感じている。具体的には、コロナ禍以前の調査結果と既存文献による情報を組み合わせつつ、社会的境界理論を各国のケースに応用し、近年の国際移民に関わる統合と分断の対立を明らかにできないか試行錯誤しようと思う。

Causes of Carryover

コロナ禍のため、海外調査研究を実施できなくなってしまったことによる。次年度においてもしコロナ禍が収まれば海外調査を実施するし、もし収まらなければそれに代わる方策、たとえな文献データの入手などによって使用する心づもりである。

  • Research Products

    (15 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 2020年のアメリカ型多文化主義:感染症危機、BLM、大統領選挙2021

    • Author(s)
      南川文里
    • Journal Title

      UP

      Volume: 50(3) Pages: 27-31

  • [Journal Article] カナダにおける移民・難民政策とその課題:カナダモデルの現在2020

    • Author(s)
      南川文里
    • Journal Title

      Migrants Network

      Volume: 211 Pages: 26-27

  • [Journal Article] 制度から考える反人種主義:制度的人種主義批判の射程2020

    • Author(s)
      南川文里
    • Journal Title

      現代思想

      Volume: 48(13) Pages: 91-96

  • [Journal Article] テーマ別研究動向(難民研究〔国内〕)2020

    • Author(s)
      人見泰弘
    • Journal Title

      社会学評論

      Volume: 71(3) Pages: 499-507

  • [Journal Article] W・E・B・デュボイスの黒人都市コミュニティ研究をめぐって- フィラデルフィア調査の成果と提言2020

    • Author(s)
      本田量久
    • Journal Title

      社会学史研究

      Volume: 42 Pages: 73-90

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Japanese Super-diversity in Immigrants?2021

    • Author(s)
      Hideki Tarumoto
    • Organizer
      International Sociological Association (ISA) IV Forum of Sociology (Porto Alegre, Brazil (Virtual))
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 英国のEU離脱と社会的境界2020

    • Author(s)
      樽本英樹
    • Organizer
      第93回日本社会学会大会(オンライン開催)
  • [Presentation] Standardization of Racial Statistics and Shifting Intellectual Grounds of Race in U.S. Multiculturalism2020

    • Author(s)
      Fuminori Minamikawa
    • Organizer
      American Sociological Association (Online)
  • [Presentation] 多人種主義を再考する:アメリカ型多文化主義と人種統計2020

    • Author(s)
      南川文里
    • Organizer
      第93回日本社会学会大会 (オンライン)
  • [Presentation] 難民研究の動向と課題-移民・難民研究の深化に向けて2020

    • Author(s)
      人見泰弘
    • Organizer
      第68回北海道社会学会大会 (オンライン)
  • [Presentation] W・E・B・デュボイスの平和活動と社会主義イデオロギー2020

    • Author(s)
      本田量久
    • Organizer
      第93回日本社会学会大会(オンライン)
  • [Book] 未完の多文化主義:アメリカにおける人種、国家、多様性2021

    • Author(s)
      南川文里
    • Total Pages
      356
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130561228
  • [Book] The Wiley Blackwell Companion to Race, Ethnicity, and Nationalism (Tarumoto, Hideki, Immigrant Acceptance in an Ethnic Country: The Foreign Labor Policies of Japan, 379-401)2020

    • Author(s)
      John Stone, Rutledge Dennis, Polly Rizova, and Xiaoshuo Hou
    • Total Pages
      559
    • Publisher
      John Wiley & Sons
    • ISBN
      9781119430193
  • [Book] 移民現象の新展開2020

    • Author(s)
      松尾昌樹・森千香子(編)
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      岩波書店
    • ISBN
      9784000270595
  • [Book] 行為論からみる社会ー危機の時代への問いかけ(佐藤成基「行為論から見た国家 ―ヴェーバー『社会学の根本概念』から国家を考える」)2020

    • Author(s)
      中村文哉・鈴木健之
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771033559

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi