• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

価値観の変化から見るグローバリゼーションの帰結

Research Project

Project/Area Number 17KT0037
Research InstitutionMeikai University

Principal Investigator

影山 純二  明海大学, 経済学部, 教授 (50337490)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 一磨  拓殖大学, 政経学部, 准教授 (10620544)
寺村 絵里子  明海大学, 経済学部, 准教授 (70598870)
萩原 里紗  明海大学, 経済学部, 講師 (40754362)
松浦 司  中央大学, 経済学部, 准教授 (50520863)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2021-03-31
Keywords価値観 / 幸福度 / 満足度 / グローバリゼーション / 反グローバリズム / 労働
Outline of Annual Research Achievements

「価値観の変化から見るグローバリゼーションの帰結」というテーマの下、各自に割り振られた個別課題に対し、研究を進めている。初年度ということもあり、成果を出すことを急ぐより、大きく成長する研究の種を見つけ、これは面白いと思える課題を多く発掘することに力を入れている。
その中で、今年度は世界価値観調査、日韓のパネルデータセットを用いた研究が進んでいる。たとえば、世界価値観調査を利用して、労働者の意識がグローバル化によってどのように変化するか論文化した。また韓国のパネルデータを利用して、男児選好が時代とともにどのように変化しているかについても論文化した。
成果の出版という点から見ると、主だったものとしては下記の3件が挙げられる。まず、佐藤氏の「学歴が健康に与える影響―大学進学は健康を促進するのか―」が『社会保障研究』にて出版された。2件目は、萩原氏、佐藤氏、寺村氏、影山の「内なるグローバリゼーションと労働者の意識」が『日本労働研究雑誌』にて出版予定である。3件目は、寺村氏が中心となって行っている日本と台湾の比較研究が、書籍化予定である。
また出版の前段階として、学会報告もリストにあるように国際学会を含め数多く行っている。特に南アフリカ・ケープタウンで行われた国際人口学会は有意義であった。
今後に関しては、東アジアに目を向けるとともに、個別で行っている研究成果を下に、「価値観の変化から見るグローバリゼーションの帰結」というテーマに対する回答を作っていく。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要にあるように、研究開始から半年間で出版成果が上がるなど、順調である。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画通りに進める。

Causes of Carryover

教育業務上の都合で分担者の国際学会参加が限られ、またワークステーションの購入が少し遅れている。今後この予算はワークステーションの購入と国際学会参加費用に充てるとともに、研究成果が順調に出てきているので予想よりが必要となると思われる論文校正費用に充当する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018 2017

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results)

  • [Journal Article] 夫よりも学歴が高い妻は幸せなのか2018

    • Author(s)
      佐藤一磨
    • Journal Title

      PDRC Discussion Paper Series

      Volume: DP2017-009 Pages: 1-27

  • [Journal Article] 専業主婦が本当に一番幸せなのか2018

    • Author(s)
      佐藤一磨
    • Journal Title

      PDRC Discussion Paper Series

      Volume: DP2017-010 Pages: 1-31

  • [Journal Article] 何歳で結婚すると離婚しにくいのか2018

    • Author(s)
      佐藤一磨
    • Journal Title

      PDRC Discussion Paper Series

      Volume: DP2017-011 Pages: 1-22

  • [Journal Article] Child Custody and Divorce in Japan and Korea2018

    • Author(s)
      萩原里紗
    • Journal Title

      Meikai Economic Review

      Volume: 30 Pages: 29-38

  • [Journal Article] 学歴が健康に与える影響―大学進学は健康を促進するのか―2017

    • Author(s)
      佐藤一磨
    • Journal Title

      社会保障研究

      Volume: 2 Pages: 379-392

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Employee representation in Japanese family and non-family SMEs2017

    • Author(s)
      Tsukasa Matsuura and Tomohiko Noda
    • Journal Title

      Munich Personal RePEc Archive

      Volume: 6 Pages: 1-32

  • [Presentation] Employee Relations and Representation in Small and Medium Enterprises in Japan2018

    • Author(s)
      松浦司
    • Organizer
      Research seminar of Solair in UP Diliman
  • [Presentation] 高学歴女性の就業・家族関係に関する日台比較―EASS及びデプス・インタビューによる分析―2017

    • Author(s)
      寺村絵里子(孔祥明と共著)
    • Organizer
      日本家族社会学会
  • [Presentation] 高学歴女性の就業・家族関係に関する日台比較―EASS及びデプス・インタビューによる分析―」(孔祥明と共著)「新しい働き方のための組織変革2017

    • Author(s)
      寺村絵里子(孔祥明と共著)
    • Organizer
      南山大学ワークショップ
  • [Presentation] The Gap of Subjective Wellbeing and Divorce in a Married Couple: Comparative Study using Household Panel Data in Japan and Korea2017

    • Author(s)
      萩原里紗
    • Organizer
      The 16th International Conference of Japan Economic Policy Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 結婚カップルにおける主観的厚生格差と離婚選択-日本と韓国の家計パネルデータを用いた親権に関する比較研究2017

    • Author(s)
      萩原里紗
    • Organizer
      日本人口学会
  • [Presentation] The Rising Gray Divorce in Japan: Who will Experience the Middle-aged Divorce? Does the Middle-aged Divorce Have Negative Effect on the Mental Health?2017

    • Author(s)
      佐藤一磨
    • Organizer
      International Population Conference of the International Union for the Scientific Study of Population
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Employee Relations and Representation in Small and Medium Enterprises in Japan2017

    • Author(s)
      松浦司
    • Organizer
      東京労働研究会
  • [Presentation] The Gender Difference in the Burden of Having Children2017

    • Author(s)
      松浦司
    • Organizer
      UPSE-PCED Seminar in UP Diliman
  • [Presentation] The Gender Difference in the Burden of Having Children2017

    • Author(s)
      松浦司
    • Organizer
      17th Conference of the Science Council of Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Son Preference, Parental Satisfaction, and Sex Ratio Transition2017

    • Author(s)
      影山純二
    • Organizer
      International Population Conference of the International Union for the Scientific Study of Population
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi