• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

栄養環境センサーを分子基軸とした脊椎側弯症に対する発症・進行予測技術の開発

Research Project

Project/Area Number 17KT0051
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

檜井 栄一  金沢大学, 薬学系, 准教授 (70360865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 功  金沢大学, 生命理工学系, 助教 (30774757)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2020-03-31
Keywords脊椎側弯症
Outline of Annual Research Achievements

脊椎側弯症は脊椎が側方に湾曲する病気であり、思春期突発性脊椎側弯症は、思春期に突発的に発症する。したがって、外見の変化が明らかになるころには、脊椎の変形が相当に進んでおり、矯正術や外科的手術が必要となる。患者の精神的・身体的負担は計り知れないが、現時点では根本的治療薬や予測診断技術は開発をされていない。一方、アミノ酸シグナルの開始にはトランスポーターを介したアミノ酸の細胞内流入が欠かせない。これまでの研究により、軟骨細胞特異的アミノ酸トランスポーター欠損マウスが思春期以降に症状の出現するヒト思春期突発性脊椎側弯症の臨床症状と高い類似性を呈することを見出してきた。そこで本年度は軟骨細胞特異的アミノ酸トランスポーター欠損マウスを用いて、軟骨細胞におけるアミノ酸トランスポーターの下流因子(脊椎恒常性維持に関与する責任因子)の同定を試みた。その結果、軟骨細胞特異的アミノ酸トランスポーター欠損マウスの軟骨組織において、p70S6Kのリン酸化低下(mechanistic taget of rapamycin complex-1(mTORC1)シグナルの低下)とeIF2aのリン酸化亢進およびATF4発現亢進(general amino acid control(GAAC)経路の亢進)が認められた。すなわち、軟骨細胞のアミノ酸トランスポーター下流にmTORC1シグナルとGAAC経路が存在することが明らかになった。また本年度は、CRISPR-Cas9による遺伝子編集システム用いてアミノ酸トランスポーター欠損ゼブラフィッシュの作製に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

軟骨細胞におけるアミノ酸トランスポーターの下流因子の同定に成功するとともに、遺伝子改変ゼブラフィッシュの解析も進んでいることから進展と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

現状のまま遂行する。

Causes of Carryover

遺伝子改変ゼブラフィッシュの解析が次年度以降になったため、「次年度使用額」が生じた。したがって、「次年度使用額」と「翌年度分として請求した助成金」を併せて、解析を進める予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] The MAPK Erk5 is necessary for proper skeletogenesis involving a Smurf-Smad-Sox9 molecular axis.2018

    • Author(s)
      Iezaki T, Fukasawa K, Horie T, Park G, Robinson S, Nakaya M, Fujita H, Onishi Y, Ozaki K, Kanayama T, Hiraiwa M, Kitaguchi Y, Kaneda K, Yoneda Y, Takarada T, Guo XE, Kurose H, Hinoi E.
    • Journal Title

      Development

      Volume: 145 Pages: dev164004

    • DOI

      10.1242/dev.164004.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Translational Control of Sox9 RNA by mTORC1 Contributes to Skeletogenesis.2018

    • Author(s)
      Iezaki T, Horie T, Fukasawa K, Kitabatake M, Nakamura Y, Park G, Onishi Y, Ozaki K, Kanayama T, Hiraiwa M, Kitaguchi Y, Kaneda K, Manabe T, Ishigaki Y, Ohno M, Hinoi E.
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 11 Pages: 228-241

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2018.05.020.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 骨を造る細胞の新たな役割 ~免疫・代謝・記憶~2018

    • Author(s)
      檜井栄一
    • Organizer
      第40回日本臨床栄養学会総会・第39回日本臨床栄養協会総会・第16回大連合大会
    • Invited
  • [Presentation] 骨軟骨代謝調節と時計遺伝子について2018

    • Author(s)
      檜井栄一
    • Organizer
      第25回日本時間生物学会学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi