• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Biodiversity conservation based on mutual trust between famers and consumers

Research Project

Project/Area Number 17KT0076
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

栗山 浩一  京都大学, 農学研究科, 教授 (50261334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 禅  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20462492)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2021-03-31
Keywords環境支払 / 環境保全型農業 / 経済実験 / 信頼
Outline of Annual Research Achievements

農業は,自然の恩恵を受けながら生産活動を行うと同時に,生産活動を通して多様な生物の生息場所を提供することで,生物多様性と密接な関わりをもってい る。これまでの環境農業政策では環境支払などの貨幣的支援が中心であったが,環境保全型農業の普及は遅れている。 そこで,本研究では,農家の生物多様性保全に対する「自己宣言」に着目し,農家と消費者の「相互信頼」が形成されるプロセスを経済実験によって明らかに することで,生物多様性に配慮した農作物の普及を低コストで実現する方法を検討した。 事例研究では,栃木県の「エコ農業とちぎ」を分析した。この制度では,農家は環境保全の実践宣言を行い,消費者は農家に対して応援宣言を行う自己宣言方 式が採用されている。認証が不要のため低コストによる保全が可能な反面,農家が宣言するだけで保全に取り組まない恐れがある。だが,農家と消費者が互いに 信頼関係を構築することで,認証がないにも関わらず生物多様性保全の取り組みが続いている。 農家と消費者の信頼関係が構築され,自己宣言方式が有効に機能する理由について経済実験を用いて分析した。経済実験では,被験者を環境支払と非貨幣型支 援の二つのグループに分けた。環境支払では環境対策に対して補助金が提供される。一方,非貨幣型支援では消費者の応援メッセージのみが提供される。環境支 払と非貨幣型支援を比較したところ,環境支払は交付単価によって保全活動の効果が変 化することが示された,一方,非貨幣型支援は政策導入の初期において は 10a あたり 14,404 円の効果を示したが,次第に効果が低下することが分かった。以上のことから農家と消費者の相互信頼に基づく非貨幣的支援制度は,環 境保全型農業の普及に向けた初期対策としては有効と考えられるが,長期的に維持するためには環境支払との組み合わせが不可欠と考えられる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2020

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Spatial autocorrelation in consumer preference for ecolabels:do consumers pay a price premium for more credible eco-labels?2020

    • Author(s)
      Kyoi, S., Kuriyama, K. and Fujino, M.
    • Organizer
      Korea Environmental Economic Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Estimation of Welfare Loss in Japanese National Parks due to COVID-192020

    • Author(s)
      Koichi Kuriyama
    • Organizer
      Korea Environmental Economic Association
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Spatial autocorrelation in consumer preference for ecolabels: do consumers pay a price premium for more credible eco-labels?2020

    • Author(s)
      Kyoi, S., Kuriyama, K. and Fujino, M
    • Organizer
      European Association of Environmental and Resource Economists
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] エコラベル付き農産品に対する消費者選考とその空間的分布2020

    • Author(s)
      京井尋佑,藤野正也,栗山浩一
    • Organizer
      第67回日本生態学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi