• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

A Framework for Building Trust between People and Machines for Secure IoT Services

Research Project

Project/Area Number 17KT0080
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

菅沼 拓夫  東北大学, サイバーサイエンスセンター, 教授 (70292290)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安本 慶一  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (40273396)
加藤 由花  東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (70345429)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2020-03-31
KeywordsIoT / ロボット / 信頼関係 / プライバシ
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である平成31年度(令和元年度)は,研究項目A,Bについては,人とシステムとのインタラクションに加えて,システム内における人の代理となるエージェントと,企業などのデータ利用側のエージェントとの間でのインタラクションについての高度化を実現し,実験の結果,社会的に効用の高い自動交渉が実現可能であることを確認した.
研究項目Cについては,スマートホームでの利用を前提とした具体的なロボットサービスシナリオを想定し,ロボットアプリケーションの設計・実装を行った.具体的なロボットアプリケーションとしては,ユーザの顔検出および声掛けに応じて挨拶を返すロボットサービスを設計し,ロボットを介したプライバシー情報の入手機能として実ロボットに実装した.
研究項目Dについては,被験者が家で生活する環境で,いかにプライバシを適正化しながら最適なサービスを受けられるかに関する実験システムを構築し,その効果を検証した.具体的には,各種センサーを備えた複数のスマートホーム,エッジコンピューティングサーバー,クラウドサーバーからなるスマートホーム群を対象に,プライバシ漏洩リスクとサービスから得られる利益のトレードオフを考慮することが可能なデータ管理システムを開発した.実験により,提案手法はクラウドのみを使用する既存手法に比べ,より低いリスクで高い利益が得られることがわかった.
以上,研究期間全体を通じて,セキュアなIoTサービスの実現に向けて,人と機械の信頼関係を構築し強化するフレームワークを研究開発した.特に,プライバシ情報の取得・可視化,および,プライバシ適正化のためのインタラクションにより,IoT機器がどのような情報を情報流として流しているかの状況を人間・機械協調系として処理することで人の安心感の増幅を試みた.また,実験と評価によって,本手法の有用性,実現可能性,効果等について確認した.

  • Research Products

    (15 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 画像中の人物の骨格とエッジを用いた所持品領域検出2020

    • Author(s)
      三浦誠, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D

      Volume: Vol.J103-D, No.3 Pages: 194-202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design and Evaluation of an Incentive Decision Method for an Agricultural Information Sharing System2019

    • Author(s)
      Joji Toshima, Takuo Suganuma, Akiko Takahashi
    • Journal Title

      International Journal of Networking and Computing

      Volume: Vol.9, No.2 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Human-in-the-loopな自動交渉を用いた利用者指向な情報流通手法の設計2020

    • Author(s)
      戸嶋丈士, 高橋晶子, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • Organizer
      情報処理学会第82回全国大会
  • [Presentation] Privacy-Aware Sensor Data Upload Management for Securely Receiving Smart Home Services2020

    • Author(s)
      Sopicha Stirapongsasuti, Yugo Nakamura, Keiichi Yasumoto
    • Organizer
      6th IEEE International Conference on Smart Computing (SmartComp 2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A method for detecting human-object interaction based on motion distribution around hand2020

    • Author(s)
      Tatsuhiro Tsukamoto, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • Organizer
      15th International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Pedestrian tracking with occlusion state estimation2020

    • Author(s)
      Akihiro Enomura, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • Organizer
      15th International Conference on Computer Vision Theory and Applications (VISAPP2020)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 高齢者の対話型コミュニケーション状況把握のための行動認識センサの実装2020

    • Author(s)
      伊藤優樹, 上野正義, 高橋大夢, 千葉慎二, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • Organizer
      情報処理学会第82回全国大会
  • [Presentation] 疫学調査効率化のための高齢者の対面型コミュニケーション検出手法の設計2020

    • Author(s)
      上野正義, 伊藤優樹, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • Organizer
      情報処理学会第82回全国大会
  • [Presentation] Decision Making Support for Privacy Data Upload in Smart Home2019

    • Author(s)
      Sopicha Stirapongsasuti, Wataru Sasaki, Keiichi Yasumoto
    • Organizer
      ACM UbiComp/ISWC Adjunct 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Method for Detecting Human-Object Interaction Based on Movements around Hand Area2019

    • Author(s)
      Tatsuhiro Tsukamoto, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • Organizer
      第22回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019)
  • [Presentation] Pedestrian Tracking with Estimating Occlusion2019

    • Author(s)
      Akihiro Enomura, Bo Chen, Toru Abe, Takuo Suganuma
    • Organizer
      第22回 画像の認識・理解シンポジウム (MIRU2019)
  • [Presentation] 高齢者の対話型コミュニケーション状況把握のための行動認識センサの設計2019

    • Author(s)
      伊藤優樹, 上野正義, 高橋大夢, 千葉慎二, 阿部亨, 菅沼拓夫
    • Organizer
      第181回 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会
  • [Presentation] ロボットサービスシナリオを用いた人と機械の信頼関係構築フレームワークの有効性検証2019

    • Author(s)
      赤羽根里奈, 菊田佳恵, 伊東風弥, 加藤由花
    • Organizer
      第180回 情報処理学会マルチメディア通信と分散処理研究会
  • [Presentation] Robustly Predicting Pedestrian Destinations Using Pre-trained Machine Learning Model for a Voice Guidance Robot2019

    • Author(s)
      Asami Ohta, Satoshi Okano, Nobuto Matsuhira, Yuka Kato
    • Organizer
      The 45th Annual Conference of the IEEE Industrial Electronics Society (IECON 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Funded Workshop] 2nd IEEE International Workshop on Information Flow Oriented Approaches in Internet of Things and Cyber-Physical Systems (InfoFlow2019)2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi