• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Security Evaluation Methods in Trust Infrastructure Based on Engineering and Economics

Research Project

Project/Area Number 17KT0081
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

松浦 幹太  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00292756)

Project Period (FY) 2017-07-18 – 2024-03-31
Keywordsブロックチェーン / トラスト基盤 / 暗号通貨 / 高機能暗号 / プライバシー保護 / セキュリティ経済学 / 検証証明
Outline of Annual Research Achievements

工学的研究では、高機能暗号の研究において、稼働後に安全性を調節可能な柔軟性を持つプロトコルの完成度を高めた。技術的には、オブファスケーションという考え方を応用し、秘密開示を段階的に実施可能とした。併せて、ゼロ知識証明技術も適用したブロックチェーン系における匿名性の理論モデルを完成させ、当該分野の国際専門誌に採録される成果としてとりまとめた。経済学的研究の遅延を理由として研究期間を延長していたが、延長期間中にこのように工学的研究も発展させたため、後述するように両者の架け橋となる不正分類の研究を高いレベルで実施することができた。
経済学的な研究では、ノードレベルのパフォーマンス評価結果をシステムレベルの波及効果推定に活用する際に参照するパラメータ取得のために最低限の台帳ネットワーク環境が必要であることから、研究期間を1年延長して実験実施条件が整うのを待っていた。しかし条件が整わず、結局、国際会議のチュートリアルを活用して実験の代替となる調査を行い、波及効果を踏まえた不正分類の研究を行うことが適切であることがわかった。これは、ノードレベルのパフォーマンス評価を踏まえて電子署名検証の有無を制御し、その結果得られる省電力波及効果等を算定する際に、制御方針通りにシステムが動作する保証はスマートコントラクトの安全性に依存するからである。最終的に、この不正分類の研究成果をとりまとめ、当該分野でメジャーな国際会議で発表することとした。ただし、通常は2月開催のその会議が2023年5月に延期されたため、研究期間をさらに延長することとした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

最終的な成果発表の場である国際会議が延期されたことに伴い研究期間を延長したという意味で、遅れている。ただし、研究内容としては、工学的研究と経済学的研究の架け橋となる不正モデルに踏み込んで成果をとりまとめることができたので、さらなる遅れは生じなかった。よって、総合的には、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

延期された国際会議での成果発表で最善を尽くし、有意義な討議を行い、本プロジェクト終了後にさらに研究が発展するようにしたい。

Causes of Carryover

新型コロナウイルスの感染拡大による影響に伴い、学会主催者側における新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点の判断により、参加を予定していた国際会議が2023年5月に延期された。そのため、2023年度に同会議での成果発表のための旅費および会議参加費等に使用する計画である。

  • Research Products

    (6 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Efficient Oblivious Evaluation Protocol and Conditional Disclosure of Secrets for DFA2022

    • Author(s)
      Kittiphop Phalakarn, Nuttapong Attrapadung, Kanta Matsuura
    • Journal Title

      Lecture Notes in Computer Science

      Volume: 13269 Pages: 605-625

    • DOI

      10.1007/978-3-031-09234-3_30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coin Transfer Unlinkability Under the Counterparty Adversary Model2022

    • Author(s)
      Takeshi Miyamae, Kanta Matsuura
    • Journal Title

      Ledger

      Volume: 7 Pages: 17-34

    • DOI

      10.5195/ledger.2022.260

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] スマートコントラクトにおけるセキュリティに関する調査2023

    • Author(s)
      五十嵐太一, 松浦幹太
    • Organizer
      2023年暗号と情報セキュリティ・シンポジウム(SCIS2023)
  • [Presentation] ゼロ知識性の概念を利用したブロックチェーン匿名通貨のプライバシー解析2022

    • Author(s)
      宮前剛, 松浦幹太
    • Organizer
      日本セキュリティ・マネジメント学会 第35回全国大会
  • [Presentation] サプライチェーン応用におけるブロックチェーン研究の特徴と示唆2022

    • Author(s)
      松浦幹太
    • Organizer
      JBAサステナビリティワークショップ
    • Invited
  • [Presentation] Energy-efficient Implementation of Consensus Algorithms by Minimizing the Redundancy of Signature Verification2022

    • Author(s)
      Kanta Matsuura
    • Organizer
      2022 IEEE 1st Global Emerging Technology Blockchain Forum
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi