• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Security Studies on Global Issues: Climate Change, Disasters, Food Security and Infectious Diseases

Research Project

Project/Area Number 17KT0121
Research InstitutionInstitute of Developing Economies, Japan External Trade Organization

Principal Investigator

チェン ファンティン  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター法・制度研究グループ, 研究員 (50735371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大塚 健司  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター環境・資源研究グループ, 研究グループ長 (20450489)
Project Period (FY) 2018-02-28 – 2023-03-31
Keywordsグローバル・ガバナンス / 気候変動 / 脱炭素 / 災害対応 / 食品安全 / 米中関係 / 国際政治 / 新型コロナウイルス感染症
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、「気候変動」、「災害」、「食品安全」、「伝染病」という四つの事例を通じ、グローバル・イシュー安全保障論の分析枠組みを構築することである。従来の視点では、脅威の主体が明確であるか、或いは脅威を受ける客体が何らかに固定化されていた。そのため、今回着目する四つの事例のように、主体が明確ではない場合の脅威すなわち「リスク」や、リスクを受ける客体が複雑に関係し合うグローバル・イシューには対応できていなかった。また、これらの課題に対しては単一の分野における分析視点では不十分であるため、本研究では、従来の安全保障学的な観点に立ちながらも多分野 ・多視点な学際的分析を実施した。リスクの主体と客体の関連性を領域横断的に明確化することで分析枠組みの構築を行った。
令和4年度には、理論的枠組みを構築するための文献レビューを実施したほか、事例面において、主にエネルギー・トランジション、災害対応、気候変動・脱炭素の適応策、COVID-19感染症対策に関する調査を中心に重点的に進めた。特に、研究代表者及び分担者が海外現地調査を再開し、台湾、アジア・太平洋、東南アジア地域における事例の推進状況についてフィールドワークを実施し、ウェブの公開記事を積極的に寄稿した。また、著名な国際ジャーナルに論文を掲載するなど、一定の研究実績を挙げることができた。
研究期間全体を通じて実施した研究の成果について、新型コロナウイルス感染症が収束しつつある中で、感染症の事例研究を含めた研究成果を積極的に情報発信した。具体的には、四つの事例が国際政治、ウクライナ戦争、米中対立、両岸関係、グローバル・ガバナンス、国際レジームなどに与えた、もしくは与えられた影響について、学会や講演会にて研究成果を発表し、また国内外の視聴者を対象にしたオンラインセミナーでも講演した。今後は、更なる研究成果の精緻化を目指している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Why Has Taiwan, a Nonparty to the Paris Agreement, Been Proactively Addressing Climate Change?2023

    • Author(s)
      Fang-Ting, Cheng
    • Journal Title

      IDE Research Columns

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Long-term effects of food safety affairs: an example of Sanlu milk powder incident2023

    • Author(s)
      Lei, Lei
    • Journal Title

      IDE Discussion Paper

      Volume: 887 Pages: -

  • [Journal Article] メコン流域の越境水資源管理をめぐる対立と協調──2019年干ばつの科学的因果関係のポリティックス(論文集[書籍]内論文)2023

    • Author(s)
      大塚健司
    • Journal Title

      寺尾忠能編「後発の公共政策」としての資源環境政策―理念・アイデアと社会的合意

      Volume: - Pages: 23, 47

    • Open Access
  • [Journal Article] Taiwan Addresses Climate Change: Policy Learning, Formulation and Implementation2022

    • Author(s)
      Fang-Ting, Cheng
    • Journal Title

      East Asian Policy

      Volume: 14 Pages: 38, 55

    • DOI

      10.1142/s17939305220001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「2050年ゼロ・エミッション計画及び策略」 の発表を受けて2022

    • Author(s)
      鄭方ティン
    • Journal Title

      台湾情報誌『交流』

      Volume: 975 Pages: 14, 19

    • Open Access
  • [Journal Article] Contract farming, animal epidemic disease outbreaks, and inclusive growth in rural China2022

    • Author(s)
      Liu, Xinyue, Li Zhou, and Lei Lei
    • Journal Title

      Applied Economics

      Volume: - Pages: 1, 16

    • DOI

      10.1080/00036846.2022.2131716

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Co‐optation in co‐production: Maintaining credibility and legitimacy in transboundary environmental governance in East Asia2022

    • Author(s)
      Kenji Otsuka
    • Journal Title

      Review of Policy Research

      Volume: 39 Pages: 771, 797

    • DOI

      10.1111/ropr.12497

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Unpacking the Mekong Dialogue and the way forward2023

    • Author(s)
      Kenji Otsuka
    • Organizer
      The Foruth Mekong Dialogue
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 気候変動の国際交渉と米中関係:協力から競争へ2022

    • Author(s)
      チェン ファンティン
    • Organizer
      アジア経済研究所オンライン講座 連続オンラインセミナー「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」 第1回「脱炭素」(2022年10月13日(木曜))
  • [Presentation] 越境水資源管理に関する国際制度のダイナミズム―メコン流域の事例2022

    • Author(s)
      大塚健司
    • Organizer
      アジア経済研究所オンライン講座 連続オンラインセミナー 「途上国の環境問題を多様な分野から理解する」 第3回「環境と国際制度」(2022年12月8日(木曜))
  • [Remarks] IDE Research Columns

    • URL

      https://www.ide.go.jp/English/ResearchColumns/Columns/2023/cheng_fangting.html

  • [Remarks] メコン流域の越境水資源管理をめぐる対立と協調

    • URL

      https://ir.ide.go.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=53681&item_no=1&page_id=39&block_id=158

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi