• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

バーチャルリアリティ環境におけるオラリティの運用の検討

Research Project

Project/Area Number 17KT0141
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

神長 伸幸  早稲田大学, 人間科学学術院, 講師(任期付) (90435652)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 悟史  立命館大学, 理工学部, 講師 (00551524)
菊池 英明  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70308261)
Project Period (FY) 2017-07-18 – 2020-03-31
Keywordsバーチャルリアリティ / 距離知覚 / オラリティ / インタラクション / パーソナルスペース
Outline of Annual Research Achievements

本年度は昨年度に引き続き、バーチャルリアリティ空間におけるオラリティを構成する知識について仮説検証実験を3つ実施した。
研究1では、バーチャルリアリティ空間で対面したエージェントについて「コミュニケーションに適した距離」と「これ以上近づかれるとコミュニケーションが取りにくくなる距離」の推定を検討した。実験の結果、エージェントの性別、身長、有性生の影響に加えて、ユーザー自身の身長も上記指標に影響するという興味深い知見が得られた。これらは、いずれも現実空間での推定実験で類似の結果が得られていることから、バーチャルリアリティ空間においても現実空間と同様の対人距離に関する推定が行われることが示唆された。
研究2では、バーチャルリアリティ空間における人事面接シミュレーションの検証実験を行った。エージェントから発せられる質問を直前のユーザーの発話から自動生成するシステムを実装し、その有効性を検証した。その結果、一律に質問を繰り返す場合に比べて、ユーザーに合わせた質問が発せられる場合に、ユーザーの緊張が高まることが示され、発話内容水準におけるインタラクティブ性の重要性が示唆された。
研究3では、バーチャルリアリティ空間においてユーザー感が快適に過ごせる距離の推定が行われた。その結果、ユーザーの向きによって、ユーザー間の快適な距離が異なることが示された。
上記の知見より、バーチャルリアリティ空間において話者同士の距離感や対話内容が現実に近いほど臨場感が高まることが示唆されあt。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実験的な検討が複数同時に進行し、バーチャルリアリティ環境においてオラリティに影響しそうな要因の理解が深まった。また、研究成果を国内学会、国際学会で発表できており、当初の計画通りに研究は進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後も、バーチャルリアリティ環境における対話の様式について、特にオラリティの影響から検証する実験を実施する予定である。また、最終年度として、得られた知見のまとめを行う予定である。

Causes of Carryover

当初の計画通りに実験を進めていたが、実験参加者が予想に比べて少なくなったために余剰が生じた。この分は次年度にデータ収集の追加を行って使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Influence of questions using user’s utterance on anxiety and presence in virtual reality job interview simulation2019

    • Author(s)
      Shotaro Shimizu, Nobuyuki Jincho, Hideaki Kikuchi
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Virtual and Augmented Reality Simulations
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Interpersonal Distance during Conversation in Virtual Reality2019

    • Author(s)
      Nobuyuki Jincho
    • Organizer
      The 3rd International Conference on Virtual and Augmented Reality Simulations
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] HMD を用いた建築・都市の空間設計に関する研究2018

    • Author(s)
      北本英里子,山田悟史
    • Organizer
      第 23 回日本バーチャルリアリティ学会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi