• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ERKーMAPキナーゼの細胞内局在制御と細胞運動

Research Project

Project/Area Number 18013040
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

谷村 進  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (90343342)

KeywordsERK-MAPキナーゼ / シグナル伝達 / 細胞運動 / 癌
Research Abstract

本年度はp30に対する抗体を作成して解析を進め、以下に示す結果を得た。
【p30のリン酸化と細胞内局在】
MKN1細胞を血清で刺激すると顕著な細胞運動が誘導される。このような条件下において内在性p30に着目して解析を行ったところ、(1)p30の発現量には特に有意な変化が認められないこと、(2)過剰発現させたEGFP-p30と同様に、血清刺激に依存して内在性p30もSDS-PAGEにおける移動度が低下すること、(3)それはMEK阻害剤によって抑制されること(ERK-MAPキナーゼ経路によって制御されること)、(4)p30は血清刺激によって速やかに細胞のリーディングエッジに移行すること、を確認した。
また、p30の各種欠失変異体を作成してリン酸化部位の同定を進めたところ、C末端領域がp90^<rsk>によって直接リン酸化される可能性(部位は現在確認中)を見出した。
【p30結合タンパク質p120の同定】
p30と特異的に結合するp120について質量分析法によってその同定を行ったところ、p120はモータータンパク質の一種であることが明らかとなった。また、p120に対する抗体を作成し、その細胞内局在を検討したところ、p30と同様に血清刺激によってその一部が細胞のリーディングエッジに移行することを確認した。
【がん細胞株におけるp30、およびp120の発現量】
いくつかのがん細胞株を用いてp30およびp120の発現量と細胞運動能(Boyden chamber法にて評価)を比較検討した。その結果、Neuroblastomaを除いた各種臓器由来がん細胞株においてp30、およびp120の発現が認められ、その中でp120の発現量が多い細胞において細胞運動能が高い傾向が認められた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Blockade of the phosphatidylinositol-3-kinase-Akt signaling pathway enhances the induction of apoptosis by microtubule-depolymerizing agents in tumor cells in which the pathway is constitutively activated.2007

    • Author(s)
      Fujiwara, Y.
    • Journal Title

      Mol. Cancer Ther. 6巻(印刷中)

  • [Journal Article] Inhibition of the PI3 kinase/Akt pathway enhances doxorubicin-induced apoptotic cell death in tumor cells in a p53-dependent manner.2006

    • Author(s)
      Fujiwara, Y.
    • Journal Title

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 340巻

      Pages: 560-566

  • [Journal Article] ERK inhibition slows disease progression in mice with polycystic kidney disease.2006

    • Author(s)
      Omori, S.
    • Journal Title

      J. Am. Soc. Nephrol. 17巻

      Pages: 1604-1614

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi