• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍細胞に高発現するdecoy kinase TRB3の機能解析

Research Project

Project/Area Number 18013045
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

林 秀敏  名古屋市立大学, 大学院薬学研究科, 助教授 (80198853)

Keywords細胞周期 / CDC25A / TRB3 / genotoxic stress / タンパク分解
Research Abstract

小胞体ストレスによって発現誘導され、小胞体ストレス誘導性のアポトーシスを調節する分子として申請者らが見出したpseudokinase TRB3はある種の腫瘍で高発現していることが知られている。そこで、がん細胞でのTRB3の機能、特に今回細胞周期に対する効果を中心に検討した。
まず、TRB3のDrosophilaのorthologであるTribblesが細胞周期の正の制御ホスファターゼString/CDC25の分解を促進し、M期への進行を制御することが報告されていることから、ヒトのCDC25Aを用いてその安定性を調べたところ、TRB3共存下でその発現が低下することがわかった。またその効果はプロテアソームの阻害剤であるMG132で阻害されたことから、おそらくTRB3はCDC25Aの分解を促進していることが明らかとなった。また、二つの分子は細胞内で結合することもわかった。G1期に同調したHeLa細胞を用いて細胞周期に伴うTRB3の変化を見たところ、G1からS期にかけては発現量が低いがM期で一時的に発現が上昇することが示された。一方、doxorubicinなどのDNA傷害性の抗癌剤で処理するによってもCDC25Aの発現は低下するが、この場合、TRB3の過剰発現によりその発現は逆に回復することが明らかとなった。また、doxorubicin処理によって内因性のTRB3の発現は低下することもわかった。
以上のことから、通常TRB3はCDC25Aタンパクの発現量を負に制御することにより細胞周期をM期からG1期への移行を補助している可能性が考えられる。一方、DNA傷害時に本来発現が低下するべきTRB3が何らかの理由で発現が高く維持されていると、CDC25Aの発現低下が抑制され、異常な状態のまま細胞周期は進行し、がん化へと導いている可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 17beta-estradiol induces IL-lalpha gene expression in rheumatoid fibroblast-like synovial cells through estrogen receptor alpha (ERalpha) and augmentation of transcriptional activity of Spl by dissociating histone deacetylase 2 from ERalpha.2007

    • Author(s)
      Y.Itoh, H.Hayashi, K.Miyazawa, S.Kojima, T.Akahoshi, K.Onozaki
    • Journal Title

      Journal of Immunology 178(5)

      Pages: 3059-3066

  • [Journal Article] Synthesis of glycosylated human tumor necrosis factor alpha coupled with N-acetylneuraminic acid.2007

    • Author(s)
      A.Hayashi, T.Chiba, H.Hayashi, S.Sasayama, T.Ishiguro, K.Onozaki
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy 56(4)

      Pages: 545-553

  • [Journal Article] N-acetylneuraminic acid coupled human recombinant TNFα exhibits enhanced anti-tumor activity against Meth-A fibrosarcoma and reduced toxicity.2007

    • Author(s)
      A.Hayashi, H.Hayashi, T.Chiba, S.Sasayama, K.Onozaki
    • Journal Title

      Cancer Immunology, Immunotherapy 56(4)

      Pages: 555-562

  • [Journal Article] Smad3 is acetylated by p300/CBP to regulate its transactivation activity.2007

    • Author(s)
      Y.Inoue, K.Abe, T.Okamoto, H.Daitoku, A.Fukamizu, K.Onozaki, H.Hayashi
    • Journal Title

      Oncogene 26(4)

      Pages: 500-508

  • [Journal Article] CCAAT/enhancer-binding protein homologous protein (CHOP) regulates osteoblast differentiation.2006

    • Author(s)
      K.Shirakawa, S.Maeda, T.Gotoh, M.Hayashi, K.Shinomiya, S.Ehata, R.Nishimura, M.Mori, K.Onozaki, H.Hayashi, E.Ogata, K.Miyazono, T.Imamura
    • Journal Title

      Molecular and Cellular Biology 26(16)

      Pages: 6105-6116

  • [Journal Article] Estrogen stimulates transcription of human immunodeficiency virus type 1 (HIV-1).2006

    • Author(s)
      D.Katagiri, H.Hayashi, A.F.B.Victoriano, T.Okamoto, K.Onozaki
    • Journal Title

      International Immunopharcology 6(2)

      Pages: 170-181

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi