• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

修復遺伝子多型の喫煙関連がんおよび多発がんリスクへの影響

Research Project

Project/Area Number 18014009
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

椙村 春彦  Hamamatsu University School of Medicine, 医学部, 教授 (00196742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 弘樹  , 医学部, 助教 (40397435)
Keywords修復遺伝子多型 / 酸化的DNA障害 / 家族性胃癌 / NEIL1 / MutYH / NTH1 / CDH1 / p53
Research Abstract

喫煙リスクの同定されている大腸癌、胃癌などで、喫煙歴を調整した症例対照DNA多型研究をおこなった。まず修復遺伝子MutYHのhaplotypeを構築し、約800対の中規模の相関関係研究で、大腸癌リスクを有意に上昇させるハプロタイプを見いだした。もっとも重要とおもわれる多型はプロモーター部位にみられた多型であったが、機能差を確認することはできなかった。
胃癌についても、喫煙歴と食事歴を調整可能な150-300例の症例対照相関研究をおこなった。ひとつは、inconsistentなdataが続いていた、CDH1promoterの多型であるが、ハプロタイプ構築の結果、日本人の胃癌への寄与が確認された。これで、北欧のdataとあわせて、2集団で確認されたことになるが、ともに症例数、寄与度とも少ない。胃癌発生背景粘膜の炎症の活動度を病理学的に評価して、炎症が少ない(これは酸化的DNA障害が比較的少ないのではないかと予想した)にもかかわらず、DNA付加体である、80H guanineが、上皮細胞、リンパ球などに強染し、多くのDNA障害が存在するという症例を、200例以上の胃癌手術例より抽出した。これちは、酸化的DNA障害修復遺伝子になんらかの機能低下をおこすような多型あるいは変異があるのではないかと期待した。
そこで、酸化的DNA障害修復遺伝子である、OGG1、MutYH、NTH1、MTH1の全エクソンの塩基配列を決め、異常な変異や多型が存在しないかどうか確認した。結果として、このような胃癌例に重大な結果を及ぼすような変異は見つからなかったが、いくつか、機能差の可能性のある多型候補が見いだされた。この点についてさらに検討を続けている。
家族集積性のある胃癌の例のなかから,あらたなP53多型を発見した。試験管内での検討では、明白な機能差がみられるのであるが、発見された例における発症は60代でありpopulation studyが必要と考えられた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Association between genetic polymorphisms of the base excision repairgene MUTYH and increased colorectal cancer risk in a Japanese population2008

    • Author(s)
      Tao H, Sugimura H, et. al.
    • Journal Title

      Cancer Sci 99

      Pages: 355-360

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and characterization of a novel germline p53mutation in familial gastric cancer in the Japanese population2007

    • Author(s)
      Yamada H, Sugimura H, et. al.
    • Journal Title

      Carcinogenesis 28

      Pages: 2013-2018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association between CDH1 haplotypes and gastric cancer risk in a Japanese population2007

    • Author(s)
      Yamada H, Sugimura H, et. al.
    • Journal Title

      Scand J Gastroenterol 21

      Pages: 1-7

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cooperative genetic epidemiology in Asia2008

    • Author(s)
      Sugimura H
    • Organizer
      日本癌学会 UICC-APOCP session
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2008-10-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www2.hama-med.ac.jp/w1a/patho1/jp/index.html

  • [Remarks]

    • URL

      http://202.253.12.28/

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi