• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

がん特異的抗原を利用したがんの診断・治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 18014023
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

千住 覚  熊本大学, 大学院医学薬学研究部, 助教授 (50274709)

Keywordsスキルス胃癌 / 膵臓癌 / 腫瘍特異抗原 / 腫瘍免疫 / SPARC / キラーT細胞エピトープペプチド / マウス前臨床試験 / 樹状細胞ワクチン
Research Abstract

cDNAマイクロアレイ解析により、正常組織では脂肪組織、乳腺、卵巣、脊髄、精巣、子宮、胎盤などに軽度に発現しているが、スキルス胃癌、膵臓癌、大腸癌および胃腺癌において高発現する遺伝子として、Secreted protein acidic and rich in cysteine(SPARC)を同定した。同様の遺伝子発現の組織特異性が、RT-PCRおよびノザン解析により確認された。SPARCは303個のアミノ酸により構成される分泌蛋白質であり、細胞外基質蛋白質と細胞との相互作用を調節することにより、組織の修復、再構築や細胞増殖に関与すると考えられており、メラノーマや骨肉腫などの腫瘍細胞および膵癌、胃癌などの腫瘍の間質細胞に高発現することが報告されている。
ヒトとマウスのSPARCでアミノ酸配列が共通しているペプチドで、HLA-A24およびH2-K^dに共通したモチーフを持つものを4種類合成し、これらを負荷した骨髄由来樹状細胞(BMDC)を、BALB/cマウスの腹腔内に2回免疫した後に脾細胞を回収し、ペプチド特異的細胞傷害性T細胞(CTL)の誘導を検討した。このうち2種類のペプチドがBALB/cマウスにおいて、自己免疫現象を伴うことなく、K^d拘束性にSPARC陽性細胞株を傷害するSPARCペプチド特異的CTLを誘導できることを明らかにした。さらに、同様にペプチドを負荷したBMDCを投与した後に、SPARCを高発現する細胞株を移植し、抗腫瘍効果を検討したところ、腫瘍の増殖が80%のマウスにおいて抑制され、生存期間の延長を誘導することができた。またHLA-A2(A*0201)トランスジェニックマウスを利用して、HLA-A2拘束性にマウスのキラーT細胞を誘導する、SPARC由来のペプチドを2種類同定し、さらにそのうちの1種類のペプチドがヒトキラーT細胞を誘導できることを確認した。以上より、SPARCを標的とした免疫療法の可能性が示された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Embryonic stem cell-derived dendritic cells expressing Glypican-3, a recently identified oncofetal antigen, induce protective immunity against highly metastatic mouse melanoma, B16-F10.2006

    • Author(s)
      Motomura, Y. et al.
    • Journal Title

      Cancer Research 66

      Pages: 2414-2422

  • [Journal Article] Identification of HLA-A2- or HLA-A24-restricted CTL epitopes possibly useful for glypican-3-specific immunotherapy of hepatocellular carcinoma.2006

    • Author(s)
      Komori, H. et al.
    • Journal Title

      Clin. Cancer Res. 12

      Pages: 2689-2697

  • [Journal Article] Prevention of experimental autoimmune encephalomyelitis via induction of T cells with regulatory function by transfer of ES-DC expressing MOG peptide along with TRAIL.2006

    • Author(s)
      Hirata, S. et al.
    • Journal Title

      J. Neuroimmunol. 178

      Pages: 120-120

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi