• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

内用放射線がん治療法の確立を目的とした二官能性放射性薬剤の体内動態制御

Research Project

Project/Area Number 18015041
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

向 高弘  九州大学, 大学院薬学研究院, 助教授 (30284706)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小川 数馬  金沢大学, 学際科学実験センター, 助手 (30347471)
Keywords腫瘍 / 骨転移 / レニウム / ビスホスホネート / 内用放射線治療
Research Abstract

我々はこれまでに二官能性放射性薬剤の分子設計に基づき、腫瘍骨転移の内用放射線治療を目的に、^<186>Re-MAG3-HBPを開発し、その有用性を明らかとした。本薬剤を利用した内用放射線がん治療には、その体内動態をより厳密に制御する必要があると考え、^<186>Re-MAG3構造に基づく血清蛋白との結合が、血液からの放射能消失の遅延を来たし、不要な骨髄被ばくの要因になる可能性を考慮し、より蛋白結合性が低いと考えられる錯体構造の導入を検討した。そこで、6-hydrazino-pyridine-3-carboxylic acid(HYNIC)を配位子として用いることを計画し、tricine1分子とピリジン誘導体1分子をcoligandとして用いる数種の混合配位子錯体を設計し、^<186>Reと同属元素である^<99m>Tc標識体を作製した。これらのラット体内動態を検討した結果、tricine、3-acetylpyridine(AP)をcoligandとして用いた^<99m>Tc-(HYNIC-HBP)(tricine)(AP)(HYNIC体と略)において良好な結果が得られた。HYNIC体のインビボにおける蛋白結合率を評価したところ、その蛋白結合率は^<99m>Tc-MAG3-HBP(MAG3体)に比べ低い値を示した。またラット体内動態を検討したところ、HYNIC体は、MAG3体と同様、投与早期から骨への高い集積性を示し、MAG3体と比べ速い血液クリアランスを示した。その結果、HYNIC体は投与早期から有意に高い骨/血液放射能集積比を与えた。これらの結果は、^<186>Re-MAG3-HBPの血清蛋白結合性を低下させることにより、標的部位への集積性を損なうことなく、血液からの放射能消失を促進できる可能性を示すものであり、^<186>Re-MAG3-HBP投与時の体内放射能動態の制御に有用な知見を与えるものである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Therapeutic effects of a ^<186>Re-complex-conjugated bisphosphonate for the palliation of metastatic bone pain in an animal model2007

    • Author(s)
      Kazuma Ogawa, Takahiro Mukai, et al.
    • Journal Title

      The Journal of Nuclear Medicine 48(1)

      Pages: 122-127

  • [Journal Article] Rhemium-186-monoaminemonoamidedithiol-conjugated bisphosphonate derivatives for bone pain palliation2006

    • Author(s)
      Kazuma Ogawa, Takahiro Mukai, et al.
    • Journal Title

      Nuclear Medicine & Biology 33(4)

      Pages: 513-520

  • [Journal Article] Development of a novel technetium-99m-chelate-conjugated bisphosphonate with high affinity for bone as a bone scintigraphic agent2006

    • Author(s)
      Kazuma Ogawa, Takahiro Mukai, et al.
    • Journal Title

      The Journal of Nuclear Medicine 47(12)

      Pages: 2042-2047

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi