• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

リン酸化ペプチドの網羅的解析のための新技術開発

Research Project

Project/Area Number 18016024
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

松本 雅記  九州大学, 生体防御医学研究所, 研究員 (60380531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中山 敬一  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (80291508)
白根 道子  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (90398082)
Keywordsプロテオミクス / リン酸化
Research Abstract

リン酸化ペプチドの精製技術の確立
金属キレートカラム(IMAC : immobilized metal affinity chromatography)がリン酸化ペプチドの精製に汎用されているが、非リン酸化ペプチドの混入が大きな問題である。したがって、IMACによるリン酸化ペプチド精製法の詳細な最適化を行い、より特異的かつ菅便なリン酸化ペプチドの精製法を確立した。具体的には金属としてガリウム-IMACカラムを用いて、標準リン酸化タンパク質による予備的な最適化、さらに全細胞抽出液の消化物を用いた詳細な最適化を行った。その結果、一度のLC-MS/MS解析で400種類程度のリン酸化ペプチドの同定が可能となった。
リン酸化ペプチドの同定技術の確立
質量分析計におけるリン酸化ペプチドの解析はリン酸化ペプチドのイオン化効率の低さや特徴的な解列パターンから帰属が困難なことが多い。この問題点を解消するために、精製したリン酸化ペプチドを脱リン酸化処理後、質量分析計による測定を行う方法(PID : Post-IMAC dephosphorylation法)を考案した。実際に抗リン酸化チロシン抗体によって精製したチロシンリン酸化タンパク質を用いてPID法の予備的な実験を行い、確かに脱リン酸化処理によって効率よくリン酸化ペプチドの同定が可能であることが判明した。また、全細胞抽出液から精製したリン酸化ペプチドに対してもPID法を適用し、脱リン酸化によって同定信頼性の向上を認めた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Protrudin induces neurite formation by directional membrane trafficking2006

    • Author(s)
      Shirane M, Nakayama KI.
    • Journal Title

      Science 314

      Pages: 818-821

  • [Journal Article] Geminin is essential for the development of preimplantation mouse embryos.2006

    • Author(s)
      Hara K, Nakayama KI, Nakayama K.
    • Journal Title

      Genes Cells 11

      Pages: 1281-1293

  • [Journal Article] Alteration of intra-pancreatic target-organ specificity by abrogation of Aire in NOD mice.2006

    • Author(s)
      Niki S, Oshikawa K, et al.
    • Journal Title

      J Clin Invest. 116

      Pages: 1292-1301

  • [Journal Article] Fbxw8 is essential for Cull-Cul7 complex formation and for placental development.2006

    • Author(s)
      Tsunematsu R, Nishiyama M, Kotoshiba S, Saiga T, Kamura T, Nakayama KI.
    • Journal Title

      Mol Cell Biol. 26

      Pages: 6157-6169

  • [Journal Article] Expression of mouse Fbxw7 isoforms is regulated in a cell cycle- or p53-dependent manner.2006

    • Author(s)
      Matsumoto A, Onoyama I, Nakayama KI.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun. 350

      Pages: 114-119

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi