• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

植物に特徴的な倍数性ゲノム間相互作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18017021
Research InstitutionFukui Prefectural University

Principal Investigator

村井 耕二  Fukui Prefectural University, 生物資源学部, 教授 (70261097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荻原 保成  横浜市立大学, 木原生物学研究所, 教授 (40185533)
Keywords倍数性 / 同祖遺伝子 / 発現調節 / 環境応答 / ゲノム間相互作用 / 倍数性進化 / 花成制御 / 貯蔵タンパク質
Research Abstract

異質倍数体であるパンコムギの3種ゲノム上の遺伝子がどのように発現が制御されているのかを比較ゲノム科学的方法で解析することを目的とし,以下の研究を行った。(1)コムギの生活環の種々の組織,ストレス処理をした組織,都合46組織、処理からcDNAライブラリーを構築し,各クローンのEST解析を行った。合計約63万シークエンスをグルーピングし,約3万5千の遺伝子クラスターをえた。これは全遺伝子の90%以上と見積もっている。これらの遺伝子の各組織・処理での発現パターンを特徴つけた。(2)花器官形成過程にはたらく遺伝子を詳細に解析した。モデル植物に対応する遺伝子の発現パターンを明らかにすることができた。それぞれ,ジェネティック、エピジェネティックの制御システムがはたらいていることが明らかになった。(3)比較的発現量の多い遺伝子について,6倍体のパンコムギの3種ゲノムのうち,どのゲノムから発現されているかを解析し,座乗染色体を明らかにした。(4)多重遺伝子族であるパンコムギの貯蔵タンパク質遺伝子の構造と発現様式を解析した。(5)塩に応答する遺伝子をDNAマイクロアレイを用いて網羅的に解析し,発現遺伝子を特徴つけた。コムギESTはNCBIの発現遺伝子登録サイトで全生物種で第10位,植物種で第5位である。そのうち,約60%をこのプロジェクトで貢献している。このプロジェクトでは,パンコムギの標準品種であるChinese Springの単一品種を基本的に用いており,それぞれの組織で発現する遺伝子のボディマップを作成している。これらの貢献は,コムギの機能ゲノム科学に重要な貢献をしており,世界的に高く評価されている。

  • Research Products

    (19 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Structures of the three homoeologous loci of wheat benzoxazinone biosy nthetic genes TaBx3 and TaBx4 and characterization of their promoter sequences2008

    • Author(s)
      Nomura, et. al.
    • Journal Title

      Theor.Appl.Genet 116

      Pages: 373-381

  • [Journal Article] Genetic and epigenetic alteration among three homoeologous genes of a class E MADS box gene in hexaploid wheat2007

    • Author(s)
      Shitsukawa, et. al.
    • Journal Title

      The Plant Cell 19

      Pages: 1723-1737

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] パンコムギWAP2伝子の機能解析2008

    • Author(s)
      川浦 香奈子, ら
    • Organizer
      日本育種学会第113回講演会
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] SDS-PAGEによるパンコムギ種子貯蔵タンパク質グリアジンの識別とRNAi形質転換体の作出2008

    • Author(s)
      齋藤 美沙, ら
    • Organizer
      日本育種学会第113回講演会
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] NMR代謝プロファイリングによる穀物形質評価(3)メタボロフェノタイプとジェノタイプ情報の比較解析2008

    • Author(s)
      持田 恵一, ら
    • Organizer
      日本育種学会第113回講演会
    • Place of Presentation
      川崎
    • Year and Date
      2008-03-29
  • [Presentation] 植物ゲノム情報から推定したトランスポーターの網羅的な比較解析2008

    • Author(s)
      持田 恵一, ら
    • Organizer
      第49回植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-03-21
  • [Presentation] Comprehensive analysis of expressed sequence tags in common wheat2007

    • Author(s)
      Ogihara, et. al.
    • Organizer
      The Aaronsohn-ITMI International Conference
    • Place of Presentation
      Tiberias,Israel
    • Year and Date
      20070416-20
  • [Presentation] 倍数性コムギのMADSボックス遺伝子にみられる同祖遺伝子間での異なる発現制御機構2007

    • Author(s)
      漆川 直希, ら
    • Organizer
      日本育種学会第112回講演会
    • Place of Presentation
      鶴岡
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] パンコムギにおけるAP2様遺伝子の発現機構の解析2007

    • Author(s)
      川浦 香奈子, ら
    • Organizer
      日本育種学会第112回講演会
    • Place of Presentation
      鶴岡
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] NMR代謝プロファイリングによる穀物形質評価(2)主要代謝産物バランスの比較2007

    • Author(s)
      持田 恵一, ら
    • Organizer
      日本育種学会第112回講演会
    • Place of Presentation
      鶴岡
    • Year and Date
      2007-09-23
  • [Presentation] 倍数性コムギのMADSボックス遺伝子にみられる同祖遺伝子間のジェネティックおよびエピジェネティック変異2007

    • Author(s)
      村井耕二, ら
    • Organizer
      日本遺伝学会弟79回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] 小麦ゲノム情報が世界の食料危機を救う」-適作情報の発信拠点をめざす木原生物学研究所2007

    • Author(s)
      荻原保成
    • Organizer
      東京テクノフォーラム21第104回研究交流会
    • Place of Presentation
      日本プレスセンター
    • Year and Date
      2007-09-12
  • [Presentation] Full length cDNA collection of Chinese Spring wheat as an aid to annotate the wheat genome2007

    • Author(s)
      Ogihara, et. al.
    • Organizer
      Triticeae Genomics-Current status and utility of the chromosome based strategies
    • Place of Presentation
      Olomouc,Czech Republic
    • Year and Date
      2007-04-23
  • [Presentation] コムギクラスE MADS-box遺伝子における同祖遺伝子間での構造変異と発現制御機構の分化2007

    • Author(s)
      漆川 直希, ら
    • Organizer
      日本育種学会第111回講演会
    • Place of Presentation
      茨城大学
    • Year and Date
      2007-03-30
  • [Presentation] 倍数性コムギのクラスE MADSボックス遺伝しにみられる同祖遺伝子間のジェネティックおよびエピジェネティック変異2007

    • Author(s)
      村井 耕二, ら
    • Organizer
      特定ゲノム4領域 領域横断植物研究会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-03-17
  • [Book] 倍数性とエピジェネティックス(植物のエピジェネティックス)2008

    • Author(s)
      村井 耕二
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      秀潤社
  • [Book] コムギMADS遺伝子のエピジェネティックス(植物のエピジェネティックス)2008

    • Author(s)
      漆川 直希、村井 耕二
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      秀潤社
  • [Book] コムギの比較ゲノム解析.比較ゲノムによる進化研究の最前線日本の遺伝学の潮流2007

    • Author(s)
      荻原 保成
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      エヌ・ティ・エス
  • [Book] 倍数性コムギの比較ゲノム.比較ゲノムから読み解く生命システム.2007

    • Author(s)
      荻原 保成
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      秀潤社

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi