• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

全身性エリテマトーデスの遺伝素因におけるI型インターフェロン制御系分子群の役割

Research Project

Project/Area Number 18018005
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

土屋 尚之  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 教授 (60231437)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 善一郎  東京大学, 大学院医学系研究科, 講師 (70238814)
古川 宏  東京大学, 大学院医学系研究科, 助手 (00372293)
伊藤 健司  国立国際医療センター(研究所), 地域保健研究部, 研究員 (40272554)
Keywords全身性エリテマトーデス / インターフェロン / interferon regulatory factor 5 (IRF5) / 多型 / ハプロタイプ / 疾患感受性
Research Abstract

近年、ヨーロッパ系集団において、I型インターフェロンや炎症性サイトカイン産生経路において重要な転写因子であるinterferon regulatory factor 5 (IRF5)遺伝子に存在する、1)スプライス・アイソフォームの産生に関連する第1イントロン多型(rs2004640)、2)翻訳領域の10アミノ酸挿入、3)poly Aシグナルを改変する3'非翻訳領域(UTR)多型(rs10954213)の3個所すべてを含むハプロタイプが全身性エリテマトーデス(SLE)に関連することが報告された(Graham et al., PNAS 2007)。本年度、われわれは、日本人SLEにおけるIRF5多型の関連について検討し、以下の知見を得た。
1.第1イントロンのSNP rs2004640については、日本人集団においても、関連が確認された(Tアリル陽性率SLE58.8%,健常者49.8%,OR1.44,P=0.048)。
2.3'UTRのSNP(rs10954213)については、日本人集団では関連が検出されなかった。
3.rs2004640下流に検出されたSNPにおいて、マイナーアリル頻度がSLEにおいて有意に減少していた。また、rs2004640の上流に検出された、1個の新規SNPを含む2個のSNPによるハプロタイプが、SLEに有意に増加していた。
4.上記の計5SNPにより、5種類のハプロタイプ(ht1-5)が形成され、ht3がSLEにおいて有意に減少(P=0.0029)し、ht5が増加していること(P=0.026)が見出された。
以上の結果、日本人集団においても、IRF5とSLEとの関連が確認された。さらに、ヨーロッパ系集団において原因的に寄与することが示唆されているrs2004640やrs10954213は、日本人では一義的な関連を示さず、むしろそれ以外の3個所のSNPの寄与が大きいことが示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Diversity of human immune system multigene families and its implication in the genetic background of rheumatic diseases.2007

    • Author(s)
      Tsuchiya N et al.
    • Journal Title

      Curr Med Chem 14

      Pages: 421-439

  • [Journal Article] Association of human CD22 gene polymorphism with susceptibility to limited cutaneous systemic sclerosis.2007

    • Author(s)
      Hitomi Y et al.
    • Journal Title

      Tissue Antigens 69

      Pages: 242-249

  • [Journal Article] Role of APRIL (TNFSF13) polymorphisms in the susceptibility to systemic lupus erythematosus in Japanese.2007

    • Author(s)
      Kawasaki A et al.
    • Journal Title

      Rheumatology (in press)

  • [Journal Article] 全身性エリテマトーデス-疾患感受性遺伝子探索の最近の進歩-。2007

    • Author(s)
      土屋尚之
    • Journal Title

      リウマチ科 (印刷中)

  • [Journal Article] Role of B cell inhibitory receptor polymorphisms for systemic lupus erythematosus : a negative times a negative makes a positive.2006

    • Author(s)
      Tsuchiya N et al.
    • Journal Title

      J Hum Genet 51

      Pages: 741-750

  • [Book] 臨床ゲノム科学入門(全身性エリテマトーデスのゲノム医科学)(永井良三監修, 徳永勝士, 大木秀一, 田中紀子編(共著))2006

    • Author(s)
      土屋尚之
    • Total Pages
      14 (241)
    • Publisher
      杏林図書

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi