2007 Fiscal Year Annual Research Report
新しく見つかった線状体投射ニューロン群の関わる神経回路の構造と機能についての研究
Project/Area Number |
18019017
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
古田 貴寛 Kyoto University, 医学研究科, 助教 (60314184)
|
Keywords | 線条体 / 大脳皮質 / 視床 / neurokinin / vesicular glutamate tra |
Research Abstract |
目的:一つ一つの線条体ニューロンに対して大脳皮質及び視床由来の興奮性入力がどのように入力するのかを調べる。ウイルス液を線条体に注入し、単一のニューロンが区別できる密度でニューロンをゴルジ染色様に標識する。GFPで標識されたニューロンがneurokinin B、dynorphin、enkephalinのいずれを発現するニューロンであるかを免疫染色によって分類する。Vesicular Glutamate Transporter 1,2に対する免疫染色を行い、入力神経終末とGFPで標識されたニューロンの樹状突起を高倍率で共焦点レーザー顕微鏡を用いて撮影し、樹状突起に対する興奮性神経終末の近接する数を数えて定量的な所見とし解析を行う。 結果:18年度中にレーザー顕微鏡による実験の条件は最適化しデータも相当数集まった。19年度はそのデータ解析と電子顕微鏡による研究を行った。興奮性神経終末が近接する場所を、樹状突起の棘尖端、棘根元、幹の3種類にわけ精密に解析したところ、dynorphinニューロンとenkephalinニューロンの間で差が無かったのに対し、neurokinin Bニューロンに対する入力は他の2つのグループに対する入力よりも少ないことが分かった。樹状突起の単位長さあたりの棘の数と近接する興奮性神経終末の数を比べると、線条体中型有棘ニューロンのほとんどの棘には大脳皮質あるいは視床からの興奮性入力が入っていることは示唆された。 また、レーザー顕微鏡で観察した樹状突起と神経終末の接触が実際にシナプス形成しているかどうかを確かめるために電子顕微鏡で観察を行った。その結果、GFPで標識された樹状突起に興奮性神経終末がシナプス結合しているところが観察された。より確実な解析のため電子顕微鏡写真から三次元再構築を試みているところである
|
-
-
[Journal Article] Targeting green fluorescent protein to dendritic membrane in central neurons.2008
Author(s)
Kameda, H., Furuta, T., Matsuda, W., Ohira, K., Nakamura, K., Hioki, H., & Kaneko, T
-
Journal Title
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Inhibitory gating of vibrissal inputs in the brainstem.2008
Author(s)
Furuta, T., Timofeeva, E., Nakamura, K., Okamoto-Furuta, K., Togo, M., Kaneko, T., & Deschenes, M.
-
Journal Title
J. Neurosci 28
Pages: 1789-1797
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Expression of D1 but not D2 dopamine receptors in striatal neurons producing neurokinin B in rats.2007
Author(s)
Sonomura, T., Nakamura, K., Furuta, T., Hioki, H., Nishi, A., Yamanaka, A., Uemura, M., & Kaneko, T.
-
Journal Title
Eur. J. Neurosci 26
Pages: 3093-3103
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Efficient gene transduction of neurons by lentivirus with enhanced neuron-specific promoters.2007
Author(s)
Hioki, H., Kameda, H., Nakamura, H., Okunomiya, T., Ohira, K., Nakamura, K., Kuroda, M,Furuta, T., & Kaneko, T
-
Journal Title
Gene Ther 14
Pages: 872-882
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Presentation] Inhibitory input from the interpolar nucleus of the spinal trigeminal complex to the principal trigeminal nucleus2007
Author(s)
Furuta, T., Timofeeva, E., Okamoto-Furuta, K., Deschenes, M., Nakamura, K., Kaneko, T.,
Organizer
第30回日本神経科学大会
Place of Presentation
横浜
Year and Date
20070910-12
-
[Presentation] Quantitative analysis of inputs to projection neurons from the neocortex or the thalamus in the rat neostriatum2007
Author(s)
Sonomura, T., Furuta, T., Okamoto- Furuta, K., Unzai, T., Iwai, H., Uemura, M., & Kaneko, T.
Organizer
第30回日本神経科学大会
Place of Presentation
横浜
Year and Date
20070910-12
-
[Presentation] Axonal arborizations of single thalamocortical neurons in the rat visual cortex2007
Author(s)
Nakamura, H., Hioki, H., Nakamura, K., Furuta, T., Kaneko, T.,
Organizer
第30回日本神経科学大会
Place of Presentation
横浜.
Year and Date
20070910-12
-
[Presentation] Single-axon tracing study of thalamocortical projections arising from the motor nuclei of the rat2007
Author(s)
Kuramoto, E., Furuta, T., Nakamura, K., Hioki, H., Unzai, T., Kaneko, T.,
Organizer
第30回日本神経科学大会
Place of Presentation
横浜.
Year and Date
20070910-12
-
[Presentation] Nigrostriatal dopamine neurons form wide and highly dense axon terminals in the striatum of rat: single-cell study2007
Author(s)
Matsuda, W., Furuta, T., Nakamura, K., Kaneko, T., Arai, R.,
Organizer
第30回日本神経科学大会
Place of Presentation
横浜.
Year and Date
20070910-12
-
[Presentation] Development of dendritic membrane-targeting signals using lentiviral vectors2007
Author(s)
Kameda, H., Hioki, H., Furuta, T., Ohira, K., Matsuda, W., Nakamura, K., Kaneko, T.,
Organizer
第30回日本神経科学大会
Place of Presentation
横浜.
Year and Date
20070910-12
-