• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

意味記憶の神経基盤

Research Project

Project/Area Number 18020023
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

小森 憲治郎  Ehime University, 大学院・医学系研究科, 講師 (30294789)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福原 竜治  愛媛大学, 医学部・附属病院, 講師 (60346682)
Keywordssemantic dementia / 語の意味記憶システム / 画像統計解析 / 左側頭葉前方部 / 左側頭極(BA38) / 中側頭回(BA21) / 下側頭回(BA22) / 右半球
Research Abstract

病初期ら経過観察を継続した意味性認知症(semantic dementia:SD)例の言語課題と画像統計解析に関する3年間の推移を比較検討し、意味記憶システムの機能局在に関する重要な所見を得た。(方法)被験者:モノの名前が思い出せないことを主訴に愛媛大学医学部附属病院精神科神経科外来を受診59歳右利き男性。課題:語の親密度を続則した具象漢字語80語に対する呼称・理解(聴覚/視覚)・音読・線画連合・語彙判断を行い、誰彙能力の多角的塗糊を計3回(初診時、1年後、3年後)実施し、併せてTc-HM PAO SPECT^<99m>を:施行し、健常高齢者(20名:男性10名,女性10名、全例右利き)の脳血流との差を綻耀斤ソフトSPM2を用いて比較した。
(結果)(1) :SD例では呼称・語音読・理解・線画連合の順で低下し語の音韻形式の保存を問う語彙判断の成績低下はみられなかった。この時期の脳血流に関しては左側頭極(BA38)にほぼ限局した血流低下が認められた。(2)1年後: 呼称・音読・理解の低下が著しく、線画連合もさらに低下した。また語彙判断にも誤りが生じるようになった。左半球の血流低下下部位は、中側頭回(BA21)、から下側頭回(BA22)に伸び、さらに両側前頭葉眼窩面(BA11)、ならびに右側頭葉極(BA38)にも及んだ。(3)3年後: 呼称・音読はわずかに数語のみ生答、音読では多彩な錯語が出現。理解は全般的に低下し、選択肢が同一カテゴリーか否かによる較差は減少した。線画連合は56%、語彙判断は70%と低下。左半球では扁桃体・海馬前方部、右半球では下側頭回の血流低下が加わった。
(考察)左側頭極(BA38)から左中・下側頭回(BA21・22)への病巣の伸展がより重篤な言語性意味記憶障害をもたらすことから、この領域が言語の意味記憶に重要な役割を担うと考えられる。さらに右半球の同部位ならびに側頭葉内側部への伸展はモダリティを超えた意味記憶障害の出現と関連すると予測される。

  • Research Products

    (29 results)

All 2008 2007

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (18 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] ピック病の位置づけ-前頭側頭型認知症との関連2008

    • Author(s)
      田邉敬貴
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌 18

      Pages: 585-590

  • [Journal Article] 辞職を失った認知症2008

    • Author(s)
      小森憲治郎
    • Journal Title

      こころの科学 138

      Pages: 29-35

  • [Journal Article] Frequency and clinical characteristics of early-onset dementia in consecutive patients in a memory clinic2007

    • Author(s)
      Shinagawa, S., Ikeda, M, et. al.
    • Journal Title

      Dement Geriatr Cogn Disord 24

      Pages: 42-47

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of behaviora1 and psychologica1 symptoms in early-onset andlate-onset Alzheimer's disease2007

    • Author(s)
      Toyota, Y., Ikeda, M, et. al.
    • Journal Title

      Int J Geriatr Psychiatry 22

      Pages: 896-901

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 短期入院を経てグループホーム導入を行った意味性認知症の1例2007

    • Author(s)
      樫林哲雄, 小森憲治郎, ら
    • Journal Title

      精神医学 49

      Pages: 385-391

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 伝導失語の要素を伴った進行性流暢性失語例の経時的検討2007

    • Author(s)
      石丸美和子, 真田順子, ら
    • Journal Title

      神経心理学 23

      Pages: 144-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 進行性失語の経過中に鏡現象を呈した一例2007

    • Author(s)
      石丸美和子, 小森憲治郎, ら
    • Journal Title

      高次脳機能研究 27

      Pages: 327-336

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 軽度認知障害から初期アルツハイマー型認知症像を呈し、レビー小体型認知症の診断に至った一症例2007

    • Author(s)
      田中康裕, 池田学, ら
    • Journal Title

      老年精神医学雑誌 18

      Pages: 646-651

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 意味記憶の神経基盤-Semantic dementia例における語彙の神経基盤に関する検討-2007

    • Author(s)
      小森憲治郎, 松本直美, ら
    • Organizer
      平成19年度.特定領域研究「統合脳」5領域冬の公開シンポジウム、合同領域班会議ポスターセッション
    • Place of Presentation
      一ツ橋学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      20071222-24
  • [Presentation] 意味記憶の神経基盤.語義失語からsemantic dementiaへ2007

    • Author(s)
      田邉敬貴, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      平成19年度 特定領域研究「統合脳」5領域冬の公開シンポジウム、合同領域班会議口演セッション
    • Place of Presentation
      一ツ橋学術総合センター(東京)
    • Year and Date
      20071222-24
  • [Presentation] 語義失語とsemantic dementia2007

    • Author(s)
      小森憲治郎
    • Organizer
      第12回日本神経精神医学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071129-30
  • [Presentation] 意味性認知症の非言語性環境音認知における左右側頭葉の役割について2007

    • Author(s)
      石川智久, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      20071122-23
  • [Presentation] 早期に診断し得たSemantic Dementiaの1例2007

    • Author(s)
      樫林哲雄, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      20071122-23
  • [Presentation] 伝導失語像を呈した原発性進行性失語の一例2007

    • Author(s)
      小森憲治郎, 鉾石和彦, ら
    • Organizer
      第31回高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      20071122-23
  • [Presentation] 擬音語の理解に障害を呈した進行性失語の一例2007

    • Author(s)
      松本伊津美, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      20071122-23
  • [Presentation] Semantic Dementia例の4年間の言語症状の変化2007

    • Author(s)
      松本直美, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      20071122-23
  • [Presentation] 意味性認知症例における再学習語における色の選択について2007

    • Author(s)
      黒岩恵, 北村ゆり, ら
    • Organizer
      第31回高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      20071122-23
  • [Presentation] 変性性失語症者における歌唱能力の検討2007

    • Author(s)
      田中康裕, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回高次脳機能障害学会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      20071122-23
  • [Presentation] Common and uncommon clinical features between semantic dementia (SD) and Alzheimer's disease(AD): A case presentation of late-onset SD2007

    • Author(s)
      Kashihayashi, T., Komori, K, et. al.
    • Organizer
      25th Annual Congress of International Psychiatric Association
    • Place of Presentation
      Osaka,Japan
    • Year and Date
      20071014-18
  • [Presentation] Cognitive funtion and psychiatric symptom early onset frontotemporal dementia and late onset frontotemporal dementia2007

    • Author(s)
      Shinagawa, S., Ikeda, M, et. al.
    • Organizer
      25th Annual Congress of International. Psychiatric Association
    • Place of Presentation
      Osaka,Japan
    • Year and Date
      20071014-18
  • [Presentation] Key symptoms in semantic dementia; dif ference between'Gogi aphasia' and memory disturbance2007

    • Author(s)
      Tanaka, Y, Komori, K, et. al.
    • Organizer
      25th 'Annual Congress of International Psychiatric Association
    • Place of Presentation
      Osaka,Japan
    • Year and Date
      20071014-18
  • [Presentation] Semantic・ Dementiaと鑑別を要した初老期認知症の一例(1)-臨床症状について-2007

    • Author(s)
      清水秀明, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回日本神経心理学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20070927-28
  • [Presentation] Semantic・ Dementiaと鑑別を要した初老期認知症の一例(2)-意味記憶障害と漢字音読障害の特徴について-2007

    • Author(s)
      小森憲治郎, 松本伊津美, ら
    • Organizer
      第31回日本神経心理学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20070927-28
  • [Presentation] Semantic dementia例における語義失語の特徴-SATAによる検討-2007

    • Author(s)
      松本伊津美, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回日本神経心理学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20070927-28
  • [Presentation] Semantic dementia例の高次視知覚障害の特徴-VPTAによる検討-2007

    • Author(s)
      松本直美, 小森憲治郎, ら
    • Organizer
      第31回日本神経心理学会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20070927-28
  • [Presentation] 前頭側頭葉変性症の症例と診たて2007

    • Author(s)
      田邉敬貴
    • Organizer
      第48回日本神経学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20070516-18
  • [Book] 渡辺 茂、岡市広成(編)『比較海馬学』19章 意味記憶2008

    • Author(s)
      小森憲治郎
    • Total Pages
      253-269
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] トーク認知症;臨床と病理2007

    • Author(s)
      小阪憲司, 田邉敬貴
    • Total Pages
      201
    • Publisher
      医学書院
  • [Book] 岩田 誠、河村 満 (編)『神経文字学』第3章 語義失語2007

    • Author(s)
      小森憲治郎, 田邉敬貴
    • Total Pages
      45-62
    • Publisher
      医学書院

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi