• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

神経幹細胞の非対称分裂における細胞骨格系の制御メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 18022001
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

若松 義雄  Tohoku University, 大学院・医学系研究科, 講師 (60311560)

Keywords神経幹細胞 / 細胞骨格 / アクチン / filamin / ニューロン / 細胞分化 / 細胞接着 / 細胞極性
Research Abstract

これまでの研究で、細胞内因子Numbと中間径繊維タンパク質Transitinの複合体がニューロンの分化を制御していることを示した。この複合体は分裂期の初めに細胞表層の基底膜側に非対称に局在し、その後細胞の側方に輸送されて片方の娘細胞に不等分配されていた。また、このTransitin/Numb複合体の局在と側方輸送は、細胞表層のアクチン骨格とミオシン2によっておこなわれていた。
そこで、細胞表層のアクチンと細胞膜の仲介をする分子FilaminBに注目した。FilaminBはmRNA、タンパク質の両方が神経上皮細胞の頂端側にアクチン繊維と共局在することを発見した。FilaminBの3'UTR領域を持つGFP発現ベクターを導入したところ、そのmRNAが神経管の頂端側に局在したことから、3'UTR部分にmRNA局在に関わる配列が存在すると考えられた。一方、サイトカラシンDによってアクチン繊維を壊すとFilaminBの頂端側の局在が失われたことから、FilaminBの局在にアクチン繊維が必要であることがわかった。次に、RNAiベクターを神経管に導入してFilaminBの発現を抑制すると、神経上皮構造に乱れが生じ、分化したニューロンが神経管の内腔に分布しているのが観察された。細胞接着分子であるZO-1やN-カドヘリンの発現低下も観察され、FilaminBが神経上皮細胞同士の接着性の維持をおこなっていることがわかった。また、ニューロン分化の抑制が認められた。分裂中の神経上皮細胞ではTransitinの細胞内局在が乱れており、Transitin/Numb複合体の輸送に問題があることが示唆され、これがニューロン分化の異常の原因であると考えられた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Transitin, a nestin-like intermediate filament protein, mediates cortical localization and lateral transport of Numb in mitotic avian neuroepithelial cells2007

    • Author(s)
      Wakamatsu Y
    • Journal Title

      Development 134

      Pages: 2425-2433

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中枢神経系発生過程における分化運命決定に対する細胞極性や細胞骨格の関与2007

    • Author(s)
      若松 義雄
    • Organizer
      日本発生生物学会秋季シンポジウム
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2007-11-05
  • [Presentation] Transition of ATF4, a PKA-responsive transcription factor, from cytoplasm to nucleus in epithelial-mesenchymal transition of neural crest cells.2007

    • Author(s)
      Suzuki T
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会 第59回日本細胞生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-05-30
  • [Presentation] FilaminB is required for the maintenance of laminar structure of neuroepithelium and regulates neuronal differentiation2007

    • Author(s)
      Wakamatsu Y
    • Organizer
      第40回日本発生生物学会 第59回日本細胞生物学会合同大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-05-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.tohoku.ac.jp/~dev_neurobio/index.html

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi