• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

液滴ターゲットを用いたレーザーマイクロプラズマの高効率生成とプラズマ診断

Research Project

Project/Area Number 18030015
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

東口 武史  宇都宮大学, 工学部, 助手 (80336289)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 窪寺 昌一  宮崎大学, 工学部, 教授 (00264359)
Keywordsマイクロプラズマ / レーザープラズマ / 液滴ターゲット / プラズマ診断
Research Abstract

平成18年度は、直径50ミクロンの液体ジェットターゲットおよび液滴ターゲットを用いて、二重パルスレーザーを照射し、EUV光および高速イオンを観測することにより、プラズマ診断を行った。
液体ターゲットは真空容器中央に連続的に供給し、EUV光が背景雰囲気ガスにより再吸収されないように、真空容器の圧力を1Pa以下に保った。EUV光は斜入射分光器および較正されたエネルギーメータにより時間積分スペクトルおよびエネルギーを観測した。高速イオンは、ファラデーカップにより総電荷量および角度分布を観測した。また、静電型エネルギー分析器により高速イオンの価数分解エネルギースペクトルを観測した。
レーザーマイクロプラズマのEUV光源への適用の観点から、EUV光の変換効率の向上の実験を行った。その結果、二重パルスを照射することにより、二重パルスのパルス間隔(遅延時間)が100〜150nsのときに変換効率が1.2%となることが観測された。
この最適パラメータにおいて、プラズマ診断の観点から、高速イオンの価数分離エネルギースペクトルおよびEUV光放射スペクトルを観測し、プラズマパラメータを診断した。その結果、電子温度は二重パルスを照射することにより電子温度が30eVから20eVに減少することが観測された。この電子温度の減少の機構はまだ明らかになっていない。またレーザー干渉法によるプラズマ密度の計測も実施しており、プラズマの電子温度および電子密度の観測を実施している。これらの計測を平成19年度もこの観測を継続する予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Development of a liquid tin microjet target for an efficient laser-produced plasma extreme ultraviolet source2007

    • Author(s)
      T.Higashiguchi et al.
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments 78

      Pages: 036106

  • [Journal Article] 液体スズターゲットによる高効率EUV光源の開発2007

    • Author(s)
      東口 武史, 窪寺 昌一
    • Journal Title

      レーザー研究 35

      Pages: 168-172

  • [Journal Article] Enhancement of conversion efficiency of extreme ultraviolet radiation from a liquid aqueous solution microjet target by use of dual laser pulses2006

    • Author(s)
      T.Higashiguchi et al.
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 6151

      Pages: 615145

  • [Journal Article] Enhancement of extreme ultraviolet emission from a lithium plasma by use of dual laser pulses2006

    • Author(s)
      T.Higashiguchi et al.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 88

      Pages: 161502

  • [Journal Article] Low-debris, efficient laser-produced plasma extreme ultraviolet source by use of a regenerative liquid microjet target containing tin-dioxide (SnO_2) nano-particles2006

    • Author(s)
      T.Higashiguchi et al.
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 88

      Pages: 201503

  • [Journal Article] Extreme ultraviolet emission characteristics of a laser-produced Li plasma2006

    • Author(s)
      T.Higashiguchi et al.
    • Journal Title

      IPAP Conference Series 7

      Pages: 151-153

  • [Book] マイクロ・ナノプラズマ技術とその産業応用(第8章)Micro-/Nano-Plasma Technology and Industrial Applications2006

    • Author(s)
      東口 武史, 窪寺 昌一
    • Total Pages
      329
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 水溶液あるいは微粒子懸濁液を用いた被膜生成手法2006

    • Inventor(s)
      甲藤 正人, 東口 武史 他
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人, 宮崎大学
    • Industrial Property Number
      特願2006-143925
    • Filing Date
      2006-05-24

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi