• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

固体・液体原料からのマイクロプラズマプロセスの診断およびパルス発生法との融合

Research Project

Project/Area Number 18030018
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

清水 禎樹  独立行政法人産業技術総合研究所, 界面ナノアーキテクトノカス研究センター, 研究員 (20371049)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 毅  独立行政法人産業技術総合研究所, 界面ナノアーキテクトノカス研究センター, 主任研究員 (50344130)
Keywordsプラズマ加工 / マイクロプラズマ
Research Abstract

平成18年度は主に固体(金属ワイヤー)を原料に利用したデポジションプロセスのI 学術的理解 II 高精度化に関する研究を行った。
I 学術的理解
従来開発してきた酸化物ナノ粒子合成プロセスにおけるプロセスメカニズムの解明を試みた。主にプロセスの発光分光診断や、生成したナノ粒子などの詳細な観察結果に基づいて考察を行い、その結果、プロセスメカニズムがプラズマガス流量の増加に伴い遷移することを明らかにした。低流量域では原料の蒸発、気相での反応がプロセスを支配するのに対して、高流量域では、原料の溶融・凝固プロセスが支配することが見出された。また、各領域で生成するナノ粒子の特徴を明らかにし、両者の遷移領域では一次元成長したナノ粒子が生成することも見出した。これらの成果は、国際論文2報、国内誌解説1報、著著(分担執筆)1報にて発表した。
II プロセスの高度化
上述の従来技術では不可能であった「大気中での純金属ナノ粒子の合成」を可能にするために、新規デポジション法の開発を試み、(1)水素マイクロプラズマ開発(2)パルス変調マイクロプラズマの開発を行った。(1)では、ナノ粒子生成過程における酸化の抑制に成功し、金属モリブデン微小膜の作製に成功した。さらに、ある条件では5回対称を有するモリブデン粒子が合成されることを見出した。5回対称粒子がモリブデンで出現したのは世界で初めてであり、現在論文投稿準備中である。(2)では、プラズマの温度を室温レベルまで低下させることに成功し、大気中で金ナノ粒子を合成・デポジションさせることに成功した。これらの開発技術に関して、3件の特許出願(3件)に至っている。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Book (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Gas temperature and electron temperature measurements by emission spectroscopy for an atmospheric microplasma2007

    • Author(s)
      D.Mariotti, Y.Shimizu, T.Sasaki et al.
    • Journal Title

      Journal of Applied Physics 101-1

      Pages: 013307-1

  • [Journal Article] Flow rate effect on the structure and morphology of molybdenum oxide nanoparticles deposited by atmospheric-pressure microplasma processing2006

    • Author(s)
      AC.Bose, Y.Smimizu, T.Sasaki et al.
    • Journal Title

      Nanotechnology 17-24

      Pages: 5976

  • [Journal Article] Reactive Evaporation of Metal Wire and Micro-Deposition of Metal Oxide using an Atmospheric-Pressure Reactive Microplasma Jet2006

    • Author(s)
      Y.Shimizu, T.Sasaki et al.
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics 45-10B

      Pages: 8228

  • [Book] 第二編第9章 : オンデマンド材料プロセシングのための大気圧マイクロプラズマデポジション技術(マイクロ・ナノプラズマ技術とその産業応用)2006

    • Author(s)
      清水禎樹, 佐々木毅 他
    • Publisher
      シーエムシ出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] モリブデン若しくはタングステン粒子又は該粒子からなる薄膜及びその製造方法2007

    • Inventor(s)
      清水禎樹 他
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特願2007-045750
    • Filing Date
      2007-02-26
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マイクロブラズマ法による薄膜作製方法及びその装置2006

    • Inventor(s)
      清水禎樹 他
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所
    • Industrial Property Number
      特願2006-225695
    • Filing Date
      2006-08-22
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 変調マイクロプラズマによる加工 方法及びその装置2006

    • Inventor(s)
      清水禎樹 他
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総台研究所
    • Industrial Property Number
      特願2006-313022
    • Filing Date
      2006-11-20

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi