• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

隠された対称性を利用した合成ルートの構築:多環式神経細胞作用分子の合成

Research Project

Project/Area Number 18032008
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 将行  The University of Tokyo, 大学院・薬学研究科, 教授 (70322998)

Keywordsリアノジン / 全合成 / 多環式構造 / 四置換炭素 / 渡環反応 / C_2対称 / カルシウムチャネル / 神経毒
Research Abstract

本研究課題は、高度に酸化された四級炭素を多数含み、複雑な縮環骨格を有する天然有機化合物の効率的不斉全合成法の開発を目的としている。リアノジン(1)は、細胞内カルシウムチャネルの開閉を制御する神経毒である。1の五環性骨格には8個の四置換炭素が存在し、その全合成は挑戦的な課題である。前年度までに、ラセミ体のビシクロ[2.2.2]オクタン骨格から、リアノジンの鍵構造となるC_2対称トリシクロ[3.3.2.0^<2,6>]デカンの合成に成功した。本年度は、光学活性なビシクロ[2.2.2]オクタン骨格の合成法を開発し、リアノジン不斉合成の基礎を築いた。さらに、トリシクロ[3.3.2.0^<2,6>]デカンから、リアノジンへと変換可能な高酸化度を有する鍵中間体の合成に成功した。
光学活性なビシクロ[2.2.2]オクタン骨格の合成:2個の四置換炭素を有するビシクロ[2.2.2]オクタン骨格の不斉合成は、極めて挑戦的な課題である。様々な合成ルートを検討した結果、ラセミ体のビシクロ[2.2.2]オクタン骨格をpH7リン酸緩衝液/ジイソプロピルエーテル混合溶媒中、豚肝臓エステラーゼ(PLE)を用いて加水分解すると、99%ee以上の化合物が得られることがわかった。
C_2対称トリシクロ[3.3.2.0^<2,6>]デカンの酸化度の向上:ビシクロ[3.3.2]デカン骨格を有するジケトンをビシクロ[2.2.2.]オクタン骨格から効率的に合成した。このジケトンのα位に二つのヒドロキシ基をもつC_2対称基質を酸処理すると、α-ヒドロキシケトンのエンジオールへの異性化を経て、渡環型アルドール反応が進行し、トリシクロ[3.3.2.0^<2,6>]デカンが構築できた。得られた化合物を酸化しジケトンとした後、α-ヒドロキシル化、酸化を経て、全合成の鍵中間体となるテトラケトンの合成に成功した。

  • Research Products

    (13 results)

All 2008 2007

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Total Synthesis of the Maduropeptin Chromophore Aglycon2007

    • Author(s)
      K. Komano, S. Shimamura, M. Inoue, M. Hirama
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc. 129

      Pages: 14184-14186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of the LMN-Ring Fragment of the Caribbean Ciguatoxin C-CTX-12007

    • Author(s)
      K. Yoshikawa, M. Inoue, M. Hirama
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 48

      Pages: 2171-2175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convergent Synthesis of the ABCDE-Ring Fragment of the Caribbean Ciguatoxin C-CTX-12007

    • Author(s)
      M. Inoue, F. Saito, M. Iwatsu, Y. Ishihara, M. Hirama
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett. 48

      Pages: 2177-2180

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Concise Route to Two Distinct E-Ring Structures of Ciguatoxins2007

    • Author(s)
      M. Inoue, M. Iwatsu, S. Yamashita, M. Hirama
    • Journal Title

      Heterocycles 72

      Pages: 327-338

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis and Bioactivity of an Unnatural Enantiomer of Merrilactone A: Development of an Enantioselective Desymmetrization Strategy2007

    • Author(s)
      M. Inoue, N. Lee, S. Kasuya, T. Sato, M. Hirama, M. Moriyama, Y. Fukuyama
    • Journal Title

      J. Org. Chem. 72

      Pages: 3065-3075

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メリラクトンAの全合成:遠隔不斉誘導と不斉非対称化2007

    • Author(s)
      井上将行、佐藤隆章、平間正博
    • Journal Title

      有機合成化学協会誌 65

      Pages: 419-429

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Chemistry and Biology of Antitumor Enediyne Chromoprotein C-10272008

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      The Mona Symposium Natural Products and Medicinal Chemistry
    • Place of Presentation
      Mona, Jamaica
    • Year and Date
      20080107-10
  • [Presentation] 天然型精密巨大分子の合成と機能2008

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      日本化学会第88春季年会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] 天然物全合成効率化のための新戦略2007

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      有機合成化学講習会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20071121-22
  • [Presentation] 抗腫瘍性物質C-1027の機能と合成2007

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      第24回有機合成化学セミナー
    • Place of Presentation
      淡路
    • Year and Date
      20070912-14
  • [Presentation] New Concepts in Synthetic Chemistry2007

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      10th Annual Symposium of Japanese-American Fronties of Science 2007
    • Place of Presentation
      Kanagawa
    • Year and Date
      20070901-03
  • [Presentation] 抗腫瘍性物質C-1027の機能と合成2007

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      有機合成化学ミニシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2007-07-07
  • [Presentation] Studies toward Total Synthesis of C-1027 Chromophore2007

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Samfest 2007 Mini-Symposium
    • Place of Presentation
      New York, USA
    • Year and Date
      2007-06-10

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi