Research Abstract |
本研究では,脳内における自己と他者の身体の認識のメカニズムと,頭頂連合野と運動前野のネットワークの役割を明らかにすることが目的である.脳は他者の行為を認識することが可能であるが,自己の身体のみならず他者の身体を認識するメカニズムを考える必要がある.我々は,自己の身体と他者の身体は共通の領域で表現されているのではないかと推測した.そこで,頭頂葉のVIP野の多種感覚ニューロンが,自己の身体だけでなく,他者の身体をコードしているかどうか調べた.その結果,自己の身体部位をコードすると考えられるニューロンが,他者の同一の身体部位上に鏡像関係に視覚受容野を持つニューロンが見つかった.これらのニューロンは,自己から見た他者の位置に関係なく,ある一定の身体の部位に視覚受容野が認められた.他者の身体に関わる視覚反応だと考えられる.これは,脳が他者身体の認識を自己の身体を参照して行っている可能性が示唆する.こうしたことは生理学的問題のみならず,他者認識の工学的モデルの構築にも重要であると考えられる.模倣の工学的モデル構築にも重要な知見であると考えられる. また,電気通信大学の阪口准教授らの主導のもとで共同研究を行い,頭頂葉のAIP野ニューロンの単一ニューロン活動のデータを用いて情報量解析を行った.AIP野では,手操作運動関連ニューロンがあり,それらの活動は視覚反応や運動に関わる活動によって異なるタイプが知られている.この研究では,AIP野の記録データを用いて時系列による情報量の変化を解析した.その結果,AIP野ニューロンのタイプによって,情報量のピークが異なる時間に現れることが明らかになった.AIP野のニューロンの活動が,時系列で異なる情報を処理することを示しているが,今後AIP野の周辺の領域や頭頂葉と結合のある運動前野のニューロン活動においても解析を進めることが重要である.
|